1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社第一システムプロダクト

株式会社第一システムプロダクト

企業メインイメージ

株式会社第一システムプロダクト(DISP)は1983年12月に設立。創業から41年の歴史を持つ独立系IT企業です。
少数精鋭のエンジニア集団として、主にシステム開発やITインフラ構築を通じて、お客様の課題解決に貢献しています。
技術力と人材育成に力を入れており、長く安心して働ける環境づくりにも注力しています。

【事業内容】
◆開発センター事業
首都圏を中心としたお客様のシステム開発を、地理的にも利便性の高い静岡拠点ならではのメリットを生かし、開発における「ファウンドリ企業」として技術的にもパワー的にも柔軟な体制でサポートします。
また、激しく変化していくIT業界の中にあって、常に必要とされる技術を提供できるよう、エンジニア育成にも力を入れており、さらなるサービスの充実と拡大を目指しています。

◆システム開発事業
お客様の業務に沿ったシステム開発を、パッケージだけに頼らず提案から導入までサポートします。また、Sler様・ITベンダー様でおこなわれるシステム開発を、確かなスキルと豊富な経験を持つ当社のメンバーが、設計から開発まで幅広くご支援します。

【選ばれる理由】
変化の激しいIT業界の中で、必要とされ続ける企業であるためには、常に変革へのチャレンジが求められます。そして、それに応えるためには、社員の新しい領域へのチャレンジを成功させることが必要なのだと考えます。
当社では、人材育成を事業の柱としてさまざまな取り組みを進めており、その成果として、多くの社員がOracle認定のJava資格を取得しています。
また、近年のクラウドシフトに合わせ、クラウドエンジニアの育成にも力を入れており、すでにAWS認定のプロフェッショナル資格取得者も生まれています。

ひとをつくり、ものをつくる。
社員と会社が共に成長する

◆スキルアップを支援する制度
当社では、社員の技術向上を全力でサポートしています。たとえば、資格取得にかかる受験費用は全額会社負担。資格はスキルの証明であり、新しい挑戦への自信にもつながります。
実際に、文系・理系を問わず多くの先輩社員が資格を取得し、第一線で活躍しています。

《技術資格取得者数》
・Oracle認定 Javaプログラマ Silver:25名
・Oracle認定 Javaプログラマ Gold:7名
・AWS認定 Solutions Architect – Associate:5名
・AWS認定 Solutions Architect – Professional:7名
・AWS認定 DevOps Engineer – Professional:2名
※2025年4月現在

◆多彩な活躍のフィールド
当社が手がけているのは、大企業や地域の有名企業のシステムが中心です。
普段何気なく使っているパソコンやスマートフォンのサービスの裏側にも、当社の技術が生かされている場面が多く、やりがいを感じていただけます。

◆成果を正当に評価し、挑戦を後押しする文化
当社では、年次や年齢にとらわれず、成果を重視した評価をおこなっています。
実力があれば、入社5年目でPLとしてチームをけん引することも可能です。
社員の成長意欲に応える環境が整っており、ひとりひとりに合ったステップアップの機会が用意されています。

◆エンジニアが働きやすい環境
静岡に根ざした企業風土もあってか、社内には穏やかな人柄の社員が多く、先輩が後輩を自然とサポートする文化が息づいています。
経験の浅い方でも安心して成長できる、あたたかな職場環境が魅力です。
また、エンジニアが安心して長く働けるよう、適切な労働時間管理と有休取得の促進など、働きやすい環境整備にも注力しています。

◆代表メッセージ
〜「つくる」で社会をよくしたい。〜
「つくる」ことには、人を楽しませ、喜びをあたえる力があります。それは、つくる先には相手がいて、そこに共感が生まれるからです。
人は、人との関わりの中で幸せを見つけます。つまり、「つくる」ことを通して「他人の喜びが、自分の喜びになる」ことを知ることができます。
そして、これらが積み重なれば「社会の喜び」へとつながっていく。なんだか抽象的ですが、つくる人がひとりでも増えれば、社会はきっとよくなると思っています。
だからこそ、DISPは主体性をもった「つくる」会社として、ひとりひとりが幸せになる社会へと取り組んでいきます。

代表取締役社長 山本 直哉

◆経営理念
〜ひとをつくり、ものをつくる。〜
「つくる」とは「なにか」を生み出すことです。
「人」であれ「もの」であれ、社会に対して意味のある「なにか」を生み出すことです。
そして、わが社としての最大の社会貢献は「ものづくり」を通して、この「つくる人を増やす」ことなのだと考えています。

◆ロゴマークに込めた意味
社員と会社が共に成長する
六角形が「会社=DISP」を、縦のラインが「ひと=社員」を、上に向かう矢印が「成長」を表しています。
そして、それらが重なることで、ともに未来に向けて成長する姿を表しています。

《数字で見るDISP》
◎設立年数:41年の実績
◎従業員数:49名
◎平均年齢(正社員):36歳
◎新卒/中途比率:新卒39%・中途61%
◎職種構成:エンジニア94%・事務職6%
◎平均勤続年数:10年
◎平均残業時間(月):12時間
◎平均有給休暇取得日数:12日
◎連続黒字決算:14期連続
◎売上成長率(直近5年間):132%
※2025年4月現在

事業内容

開発センター事業
システム開発事業

本社所在地

静岡県静岡市駿河区みずほ4丁目8-4

代表者氏名
代表取締役社長 山本 直哉
設立年月
1983年12月01日
従業員数
46名(2025/03現在)
平均年齢
36歳(2025/04現在)
資本金
1,000万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

◆東京オフィス
東京都港区新橋2丁目20-15
新橋駅前ビル1号館601ビステーション新橋

事業概況

1983年12月に「システム開発事業」を主たる業務として会社を立ち上げました。
「BtoB」ベースで、一般企業の情報システム開発支援や、SIer向け情報システム開発・運用支援作業をおこなっています。
2014年1月には「開発センター事業」を新たなビジネスモデルとして構築し、それを主体として拡大を進めているところです。

事業構成比
目次