1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. キヤノン株式会社
通過ランク:D

キヤノン株式会社

企業メインイメージ

キヤノンは、1937年に、志に燃える仲間が集まった町工場から始まりました。
「自分たちの手で世界一のカメラをつくりたい」そんな大きな夢と熱き情熱を持った社員たちが、カメラ専業メーカーから、独自の技術で次々に新規事業を立上げ、会社を発展させてきました。今やキヤノンは、世界初となる製品を数多く世に送りだし、世界中に多くのお客さまと従業員を持つ企業へと成長しました。

今日のキヤノンがあるのは、社内に「進取の気性」というDNAが息づいているから。
「前例にとらわれず、常に新しい価値を求めていく」創業当時からのDNAが、グローバル企業になった今でも脈々と受け継がれ、社員一人ひとりが、まだ見ぬ世界を切り開くため、日々挑戦しつづけています。

現在、ビジネスを取り巻く環境は刻々と変化しています。もしかしたら、明日には想像もしないことが起こるかもしれない。いわば、現在のビジネスは地図のない航海のようなものです。
どんな状況下でも、どんなときでも、変化に立ち向かい、粘り強く挑戦を続けられる。そんな人たちと一緒に、キヤノンの未来を切り開いていきたいと思っています!


キヤノン株式会社 キャリア採用チーム一同より



**************************

《企業理念・キヤノンスピリット》
◾️共生
キヤノンの企業理念は、『共生』です。私たちは、この理念のもと、文化、習慣、言語、民族などの違いを問わず、すべての人類が末永く共に生き、共に働き、幸せに暮らしていける社会をめざします。
しかし、経済、資源、環境など... 現在、地球上には共生を阻むさまざまな問題があります。キヤノンは、共生に根ざした企業活動を通じて、これらを解消するため、積極的に取り組んでいきます。

真のグローバル企業には、顧客、地域社会に対してはもちろん、国や地域、地球や自然に対してもよい関係をつくり、社会的な責任を全うすることが求められます。
キヤノンは、「世界の繁栄と人類の幸福のために貢献していくこと」をめざし、共生の実現に向けて努力を続けます。

◾️ビジョンを達成するための企業精神
・キヤノンの企業DNA
歴史を刻み、発展できた背景には、脈々と受け継がれるキヤノンの企業DNA「人間尊重」「技術優先」「進取の気性」があります。ベンチャー企業として始まった進取の気性と、技術による差別化をめざす姿勢は、深く浸透し、つねにキヤノンは社会に新しい提案をしてきました。それを支えてきたのが実力主義や健康第一主義などの人間尊重の姿勢です。今後100年、200年と発展し続けるために、キヤノンはこの企業DNAを次の世代にしっかりと継承していきます。

・三自の精神
キヤノンの行動指針の原点。それが、創業期から受け継がれる「自発・自治・自覚」の「三自の精神」です。企業DNAを伝承しながら、真のグローバルエクセレントカンパニーをめざすキヤノンにとって、いまも最も重要な指針となっています。

◆福利厚生の充実
入社から退職後にいたるすべてのライフステージにおいて、従業員が安心して生活を営めるよう、各種の福利厚生制度を整備しています。
たとえば、食堂・体育館などの設備、職場コミュニケーションの活性化を目的とした補助金制度や共通の趣味をもつ仲間が集うクラブ活動、各地域の文化を生かしたイベントや社員の家族も参加できる催しの開催など、従業員のニーズにあわせた福利厚生制度の充実を進めています。

また、当社、および国内グループ会社では、国の社会保障制度に加えて、社員を対象とした企業年金や共済会、健康保険組合による付加給付などの制度、さらには個人の意思で加入する社員持株会や財形貯蓄、グループ生命保険などを用意しています。

◆総実労働時間の短縮
働き方の見直しを推進しています。5日連続で有給休暇を取得できるフリーバカンス制度に加え、上司、部下間での期初面接時に年5日以上の休暇取得計画を立てるなど、さまざまな有給休暇の取得促進をおこない、2023年の年間の平均有給休暇取得日数は17.7日となりました。2023年の一人当たりの総実労働時間は1,734時間となり、総実労働時間削減に向けた活動を開始した2010年(1,799時間)とくらべて65時間減少しています。

◆柔軟な働き方
社員がそれぞれの事情に応じて柔軟に休暇の取得がおこなえるようにしています。育児や介護、傷病などの理由で取得できる30分単位の時間単位休暇や、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇など、各種の休暇制度を整備しています。また、2020年からは生産性向上を目的としたテレワーク制度を導入し、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を推進しています。2024年4月からは、2027年3月までの3年間にわたる第八期行動計画を進めています。
このほか、柔軟な働き方についての従業員調査を実施し、従業員の実情やニーズを把握し、働きやすい環境の構築をめざしています。

〈仕事と育児・介護の両立を支援する制度〉
・社員が安心して子育てができるよう、子どもが満3歳になるまで利用できる「育児休業制度」や、小学校3年生修了まで1日2時間以内の勤務時間の短縮を認める「育児短時間勤務制度」など、法定を上回るさまざまな制度を整備しています。2023年には、460名が育児休業制度の利用を開始しました。(女性99名、男性361名)

・不妊治療をおこなっている社員を支援するために、総額100万円を上限に健康保険の適用を除く治療費の50%を補助する「不妊治療費補助制度」や、治療に要する期間、休暇を取得できる「不妊治療休暇制度」を整備しています。さらに、配偶者が出産した男性社員を対象に2日間の出産休暇を取得できる制度も整備しています。

・地域社会における仕事と育児の両立に貢献するため、下丸子本社に隣接する所有施設内に、地域開放型の東京都認証保育所「ポピンズナーサリースクール多摩川」を開設し、約50人の子どもたちを受け入れています。

・介護をしながら働く社員をサポートするため、最長1年間利用できる「介護休業制度」や、「介護見舞金」の給付のほか、1日2時間以内の勤務時間の短縮を認める「介護短時間勤務制度」など、法定を上回るさまざまな制度を整備しています。2023年には、29名が介護休業制度の利用を開始しました。

・社員からの問い合わせに対応するため、各事業所には相談窓口を設けています。

企業に対する社会からの期待や責任は多岐にわたり、企業が果たす役割の重要度はますます高まっています。
キヤノンは、1988年に企業理念として「共生」を掲げ、 お客さまやビジネスパートナーに対してはもちろん、国や地域、自然や地球環境に対してもよい関係をつくり、社会的な責任をまっとうすることを宣言しました。この理念は2015年、国連にて採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の考え方とも合致しています。
社会を構成する一員として、企業に対しても大きな期待が寄せられているなか、キヤノンは技術力を生かした新たな価値創造・社会課題の解決と環境保護・保全活動で社会に貢献していきます。

《環境》
豊かな地球を次世代に残すため、地球規模の課題に対し、キヤノングループ全体でさまざまな活動を展開しています。
◾️気候変動
◾️資源循環
◾️化学物質・汚染防止
◾️生物多様性
◾️水資源保全

《社会》
より良い社会の実現に向けて、バリューチェーン全体に渡って人権や労働、製品責任、社会文化支援などさまざまな活動に取り組んでいます。
◾️人権の尊重
◾️雇用と処遇
◾️ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの推進
◾️労働安全衛生と健康経営
◾️人材育成と成長支援
◾️製品責任
◾️サプライチェーンマネジメント


《ガバナンス》
企業価値の継続的な向上をめざし、コーポレート・ガバナンス、リスクマネジメント、知的財産マネジメントなどガバナンスの充実に取り組んでいます。
◾️コーポレート・ガバナンス
◾️リスクマネジメント
◾️知的財産マネジメント
◾️ブランドマネジメント

事業内容

精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売

役員略歴

代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫(みたらい ふじお)

生年月日:1935年9月23日

出身地:大分県

学歴:中央大学 法学部

略歴:
1961年4月 キヤノンカメラ株式会社入社
1966年5月 キヤノン U.S.A., Inc. 出向
1979年1月 キヤノン U.S.A., Inc. 社長
1981年3月 取締役 キヤノン U.S.A., Inc. 社長
1985年3月 常務取締役 キヤノン U.S.A., Inc. 社長
1989年1月 常務取締役 本社事務部門担当
1989年3月 代表取締役専務
1993年3月 代表取締役副社長
1995年9月 代表取締役社長
2006年3月 代表取締役会長兼社長 CEO
2006年5月 代表取締役会長 CEO
2012年3月 代表取締役会長兼社長 CEO
2016年3月 代表取締役会長 CEO
2020年5月 代表取締役会長兼社長 CEO(現在)

現在の重要な兼職の状況(社外)
・ 日本経済団体連合会名誉会長(2010年5月~)
・ 株式会社読売新聞グループ本社監査役(2010年12月~)
・公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会会長(2019年6月~)
・ 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 総裁(2021年4月~)

公職歴
・日本写真機工業会会長(1999年5月~2001年5月)
・社団法人日本事務機械工業会会長(2000年5月~2002年5月)
・知的財産戦略会議 有識者(2002年3月~2003年1月)
・ 日本経済団体連合会会長(2006年5月~2010年5月)
・経済財政諮問会議 議員(内閣府)(2006年10月~2008年9月)
・2007「日中文化・スポーツ交流年」実行委員会委員長(2006年12月~2008年2月)
・公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会会長(2010年11月~2020年3月)
・ 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会名誉会長(2014年3月~2022年6月)
・清華大学日本研究センター理事長(2017年4月~2022年3月)

賞罰
・フランス レジオン・ド・ヌール、オフィシエ勲章(1999年10月)
・藍綬褒章(1999年11月)
・ 企業改革経営者表彰(内閣総理大臣)(2002年9月)
・中華人民共和国 文化交流貢献賞(2007年11月)
・清華大学名誉博士号(2009年4月)
・中華人民共和国 中日友好使者(2011年5月)
・オランダ王国オレンジ・ナッソー勲章コマンダー章(2012年6月)
・旭日大綬章(2013年11月)

本社所在地

東京都大田区下丸子1-4-3

代表者氏名
代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫
設立年月
1937年08月10日
従業員数
169151名(2024/07現在)
平均年齢
--
資本金
1,748億円
株式公開

東証プライム

外部資金/調達額
主要株主

◾️大株主(10名)※2023年12月末現在
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
株式会社みずほ銀行
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー
SMBC日興証券株式会社
株式会社大林組
第一生命保険株式会社
JPモルガン証券株式会社
モックスレイ・アンド・カンパニー・エルエルシー
損害保険ジャパン株式会社

拠点・関連会社

◾️事業所
矢向事業所
神奈川県川崎市幸区塚越3-451
 
川崎事業所
神奈川県川崎市幸区柳町70-1
 
玉川事業所
神奈川県川崎市高津区下野毛3-16-1
 
小杉事業所
神奈川県川崎市中原区今井上町9-1
 
平塚事業所
神奈川県平塚市田村9-22-5
 
綾瀬事業所
神奈川県綾瀬市吉岡2596
 
富士裾野リサーチパーク
静岡県裾野市深良4202

宇都宮事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地20-2

取手事業所
茨城県取手市白山7-5-1

阿見事業所
茨城県稲敷郡阿見町大字吉原3577

大分事業所
大分県大分市丹生993-1


◾️キヤノングループ
国内、および海外(米州地域、欧州地域、アフリカ・中近東地域、アジア地域、オセアニア地域)のグループ会社


◾️連結子会社数
343社
※2023年12月31日現在

事業概況

キヤノンは、AIの加速度的な発展などを見据えながら、事業ポートフォリオを大幅に入れ替えてきました。2021年にスタートさせた中長期経営計画「グローバル優良企業グループ構想フェーズVI」では、プリンティング、メディカル、イメージング、インダストリアルの4つの産業別グループにグループ会社を含めて組織を再編成しました。グループ内での技術交流を深め、将来技術の開発や生産技術の強化を行うことで事業拡大を図り、新事業創出にも注力しています。

【事業ポートフォリオの転換】
4つの新規事業を軸足に成長戦略を推進
主力事業の市場の成熟化を見越し、キヤノンはM&Aなどの経営手法も使いながら、商業印刷、ネットワークカメラ、メディカル、産業機器という4つの新規事業を核としたBtoBビジネス中心の事業ポートフォリオに入れ替え、新たなる成長をめざす「戦略的大転換」を全社を挙げて推進しています。

《戦略的大転換を担う4つの新規事業が実現する社会》
◾️商業印刷
 一新された22,000の停留所デジタルの力で、すばやく。きれいに
◾️メディカル
 立ったままでのCT検査。健康長寿がさらに進む時代へ
◾️ネットワークカメラ
 来園者の安全を見守り続け、夜間の動物も見守る動物園
◾️産業機器
 半導体そのものが進化する半導体生産も大きく進化


【戦略的大転換は第二段階へ】
4つの産業別グループへ組織を再編
事業ポートフォリオの入れ替えを完了したキヤノンは、戦略的大転換の第二段階として、2021年から「グローバル優良企業グループ構想フェーズⅥ」をスタートさせ、4つの産業別の事業グループにグループ会社を含めて組織を再編成しました。産業別グループ内では各事業・グループ会社がもつ技術や人材の連携を深めて、事業競争力を高め、新たなイノベーションを創出します。

《新たな産業別グループ》
◾️プリンティング
いつでもどこでも「意のまま」に、安心・安全・快適にプリント。
◾️メディカル
患者さん一人ひとりにあわせた治療を行うために。医師の的確な診断を技術で支えます。
◾️イメージング
暮らしを彩る。社会のインフラを支える。イメージングの可能性はひろがり続けます。
◾️インダストリアル
半導体やディスプレイの進化を、超精密技術で実現します。

【さらに新たな事業を創出】
全社横断的な「フロンティア事業推進本部」を2021年に新設。キヤノンがこれまで培ってきたあらゆる技術を活用して、ライフサイエンス事業や材料事業のほか、生産技術やコンポーネント開発など、ソリューションの事業化への取り組みを強化しました。また、各事業グループやグループ会社においても、幅広い技術をもつキヤノンの強みをさまざまに編集し、宇宙産業や農業、エンターテインメント産業など、社会課題の解決に貢献するソリューションをはじめとした新規事業を創出しています。

事業構成比
売上高

単独 1,668,007百万円 (2023年12月決算)
連結 4,180,972百万円 (2023年12月決算)

営業利益

この求人の募集は終了しています

求人詳細に戻る

通過ランク:D
目次