1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. ミーク株式会社
通過ランク:D

ミーク株式会社

企業メインイメージ

わたしたちは、テクノロジーの力で未来を切り開くスタートアップです。ひとりひとりがイノベーションを支える主体者であり、テクノロジーは加速度的に進化しています。しかし、その進化の恩恵を受けられる企業はまだ一部に過ぎません。

もしすべての企業がIoTやAIなどの先端テクノロジーの恩恵を享受できるなら、日本から生まれるイノベーションが世界をもっとよい方向に変えることができるでしょう。わたしたちは、ソニーグループで培ってきたケイパビリティを活用し、テクノロジーと企業の距離を身近にするためのテクノロジープラットフォームづくりに挑戦しています。

わたしたちの事業は、一つの市場がテクノロジーの恩恵を受けるだけでは完結しません。すべての市場、企業、事業がテクノロジーの進化から取り残されないように、パートナーとともに柔軟に、そして主体性を持って果敢に挑戦していく必要があります。

この仕事は決して容易ではありません。まだ誰も正解を持っていないからです。しかし、世界をもっとよくしたいという熱い思いを持つエンジニアの皆さんには、持てるすべてのスキルを存分に発揮できる場があります。

わたしたちは、ともにイノベーションを支える仲間を求めています。ともに挑戦し、ともに成長し、未来を創造するエンジニアの皆さんの力を必要としています。ぜひ、一緒に新たな価値を生み出していきましょう!

■スピンアウト・ベンチャーとしての成長と技術力
ミーク株式会社は、2019年にソニーネットワークコミュニケーションズからMVNE事業を分社化し、独立したスピンアウト・ベンチャーです。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクというトリプルキャリアに対応する数少ないMVNE事業者として、ソニーグループで培われたケイパビリティによるハンズオン型のビジネス支援を強みとしています。2021年にはNoCode IoT/DXプラットフォーム『MEEQ』をリリースし、企業が簡単にIoT事業を開始できる環境を提供しています。

■多彩なサービスと広範な顧客層への対応
ミークの『MEEQ』は、センサーなどのデバイスから収集されたデータをクラウドで恒久的に保存し、顧客がIoT事業を迅速に立ち上げる手助けをしています。このプラットフォームはコンシューマー製品から産業用機器、流通、農業、医療など、あらゆる業界のニーズに応えることができ、多彩なユースケースに対応しています。MEEQデータプラットフォームIoTストレージや国際ローミングSIMなどの新サービスも続々とリリースし、IoT/DX事業の支援を強化しています。

■ソニーグループの技術とプロフェッショナルな環境
ミークは、ソニーグループの技術とノウハウを生かし、最先端のAI技術やモバイルコア技術に触れられる環境を提供しています。エンジニアとビジネスサイドの垣根がなく、少数精鋭のプロ集団としてお互いに尊重し合いながら働くことができます。ソフトウェア開発や通信システムの構築・運用を自社でおこない、エンジニアが主体となってプロダクト開発に取り組む文化が根付いています。最先端の技術に触れ、自身を成長させたい方にとって、ミークは非常に魅力的な環境です。

■自由な働き方を支援
・テレワーク支援サービス(NURO光)の導入
・フレックス勤務
・テレワーク利用率 90%以上
・フラットな職場環境
・フリーアドレス
・社長とのone on oneミーティング(いつでもセット可能、半期に1度企画として実施)

■コミュニケーションと仲間づくりの促進
・ランチ補助制度
・雑談促進/コミュニケーション施策の実施(期間を設けて)
・リファラル制度(紹介者に30万円の報奨金)

■充実した休暇制度
・年間休日125日
・完全週休2日制
・年末年始・夏季休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇

■ソニー健康保険組合加入
・各種付加給付金、保養所、フィットネス費用補助など

事業内容

◆IoT事業者向けプラットフォーム『MEEQ』
「モノとモノ」「モノとヒト」「モノとクラウド」「モノとサーバ」など、ネットワークをつないで様々な情報をやりとりするためのソリューションを提供しています。『MEEQ』はお客様が手軽にIoT、DXを実現するためにつくられたSaaSです。わたしたちは、『MEEQ』を通じて、法人のお客様が自社製品やサービスに通信を組み込むためのサポートをおこなっています。

◆MVNE事業(*1)
MVNO(*2)に向けた支援事業をおこなっています。MVNO事業に新規参入をする場合、設備投資など大きな初期投資が必要になります。またサービス設計をおこなうだけでなく、課金やSIMカードの配送手配、回線品質の管理など、サービスリリース後も難易度の高い仕事を多く抱えることとなります。わたしたちは、通信回線の提供からMVNOの事業にかかわるさまざまな業務を裏側からサポートしています。

(*1)Mobile Virtual Network Enabler
(*2)Mobile Virtual Network Operator
自社でアンテナや基地局、回線網などの設備を持たず、通信事業者より回線網を借り受けてサービスを提供する事業者のこと。いわゆる「格安SIM」を提供する事業者。

本社所在地

東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル8F

代表者氏名
代表取締役執行役員社長 峯村 竜太
設立年月
2019年03月
従業員数
70名(2024/06現在)
平均年齢
38歳(2024/06現在)
資本金
1,000万円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主

ソニーネットワークコミュニケーションズ(株)
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
SREホールディングス(株)
MIC イノベーション5 号投資事業有限責任組合
大阪ガス(株)

事業構成比
通過ランク:D
目次