1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社レスターコミュニケーションズ

株式会社レスターコミュニケーションズ

企業メインイメージ

■ニューノーマルを見据えた体制へ
新型コロナウイルス禍は世の中の状況を激変させ、働き方も大きく様変わりしています。
そうしたなか、当社は2020年4月に社名を「(株)レスターコミュニケーションズ」に変更し、(株)レスターホールディングス傘下の中核企業として新たなスタートを切りました。環境の変化を見据え、テレワークの推進、固定席からフリーアドレスへのチェンジ、少人数でオンライン会議がおこなえるパドルスペース導入など、「ニューノーマル(新しい常態)」に対応する働き方を整え、次なる成長戦略を打ち出しています。
当社の母体は1961年設立の共信電気(株)であり、さまざまなお客さまに映像・音響のソリューションを提供する企業として60年にわたる信頼を築いてきました。
この実績をベースに、ニューノーマルの市況をにらみ、ヘルスケアやエネルギーといった新たな分野へのチャレンジを図っています。

■社会の成長とともに発展を目指す
当社の目標は、よい商材といき届いたサービスで社会に貢献することです。
そのためには最後までしっかりサービスを支えていくべきと考え、2020年度に(株)レスターソリューションサポートを立ち上げました。
24時間365日全国対応、70歳までの雇用継続など、同社の社会環境に合わせた体制は大きな評価を頂戴しています。
さらに社会への貢献を果たすため、当社はSDGsを標榜した数々の企業活動を実施しています。
社会の成長と共に生成発展を目指す、そういう考えを持つ人の集まりが(株)レスターコミュニケーションズでありたいと、私は考えています。

■若手ならではの自由な発想に期待
私が皆さんに期待するのは、皆さんの世代ならではの観点から生まれる自由な発想です。
当社では20代から30代の若手45名が6つのチームに分かれてプロジェクト活動をおこなうなど、チャレンジしたいという気概には年齢に関係なく応えてきました。
そこにあるのは、「企業は人なり」という揺らぐことのない信念です。
提案、納入、設置、保守、メンテナンス、そのソリューションサイクルを徹底して回していくことで、私たちは多くのお客さまに貢献してきました。
今後は社会という市場にどこまで貢献できるか。若い皆さんの発想を事業化することで、どんな途が拓けるか。
皆さんにお会いできる日が、今から楽しみでなりません。

代表取締役社長 今野 宏晃

◆充実の研修制度
新卒での入社後は、3カ月間の新入社員研修やOJTを通して基礎を磨いていきます。研修中から各部署間を行き来する機会が多く、チューター制度も採用しているので、同期や先輩とのコミュニケーションも自然と深まります。

〈充実の研修制度〉
■新入社員研修(3カ月間)
■3年目研修
■階層別研修
■マネジャー準備研修
■管理職ステップアップ研修
■通信教育 など

◆風通しのよい社風
役職や立場に関係なく「さん」付けで呼び合い、社員同士の交流を大切にする風通しのよい社風も自慢のひとつ。社長自ら若手社員と交流を持ってそれぞれの思いを聞き、自ら勉強会をおこなうなど、個々の意見を大切に育む風土が根づいています。

事業内容

◆映像、音響、情報通信機器ならびにこれらに関連する付属品の販売および取付工事
◆映像、音響、情報通信機器、電子機器ならびにこれらに関連する付属品の古物の売買
◆映像、音響、情報通信機器並びにこれらに関連する付属品のレンタル業
◆医療機器の販売ならびに賃貸等に関する業務
◆電子機器の販売、開発、製造、輸出入およびメンテナンス業務
◆計測制御に関わるソフトウェア開発、据付、各種技術サービス、およびコンサルタント業務

映像ソリューションは、放送、伝達、ビジネス、教育、医療、公共の場、F.A.、セキュリティなど、社会のあらゆる分野で進化し拡大しております。
こうした環境の中で、私たちは社会の変化を先取りし、最先端の映像技術やデータ処理技術を通じて、お客さまに最適化したシステムを、企画、設計、施工、運用サポートのご提案から、安心してご使用頂くための保守、メンテナンスに至るまで、一貫した最高品質のサービスをご提供することで、付加価値を創造し、お客さまのビジネスに貢献することを願っております。

〈放送・映像制作分野〉
撮影・中継・編集・MAなどの制作設備から、コンテンツ管理・アーカイブ・送出・各種配信伝送など、広範囲にわたるシステムインテグレーションを内装工事等も含めて、トータルでご提供しています。

〈教育機関〉
講義室AV設備をはじめ、教育に関わる幅広いICT機器を、保守や運用支援なども含めたトータルソリューションとして提供しています。

〈企業・店舗〉
ビデオ会議システムやデジタルサイネージ、映像配信システムなどさまざまなソリューションを活用することで、お客様のワークスタイルイノベーションをお手伝いしています。

〈官公庁・自治体・公共施設〉
議会収録のワンマンオペレーションを実現するタッチ議会やデジタルサイネージ、会議システム等、ビジュアルコミュニケーションを幅広くサポートしています。

〈医療機関〉
術場・術野撮影システムから、医療機器搭載用のモニターやプリンターに至るまで、医療現場で活用される各種映像機器および映像システムを提供しています。

本社所在地

東京都23年9月にオフィスを移転いたします。

▼23年9月15日まで
 品川区北品川5丁目9番11号 大崎MTビル

▼23年9月19日以降
 港区港南二丁目10番9号 レスタービルディング

代表者氏名
代表取締役社長 今野 宏晃
設立年月
2004年05月12日
従業員数
250名(2023/04現在)
平均年齢
43歳(2023/04現在)
資本金
4億円
株式公開
外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

●大崎本社
●赤坂テクニカルセンター
●東北営業所
●信越営業所
●東海営業所
●近畿営業所
●九州営業所

【関連会社】
株式会社レスターホールディングス
株式会社レスターソリューションサポート
共信コミュニケーションズ四国株式会社
タックシステム株式会社

事業構成比
目次