★大手メーカーと30年以上の信頼実績★年200%以上の成長中
「世界中の人々にテクノロジーによるイノベーションをもたらす」ため、750万ダウンロード突破のアプリ「漫画カメラ」や、AI(人工知能)を利用したアプリ「Serendipity」「Superface」などプロダクトをリリースする一方で、ITコンサルティング領域では「課題解決型システム開発」tとしてクライアント企業へコンサルティングやアプリ、ECサイト開発などを行っています。課題調査・分析から上流設計、UX設計、プログラミング、運用まで、開発のみに留まらないスタイルで、クライアントと共に歩み革新しています。
・創業36年の安定性
テクノロジーの最先端を走るスーパーソフトウエアの創業は1983年。
創立36年を超え、IT業界でも数少ない社歴を誇ります。大手有名企業をクライアントに持つことで、長期安定的な企業として成長を続けています。
・ソフトウェアのプロフェッショナル
数多の受託開発で培ってきたアプリとサーバーサイドの豊富な経験や、システムエンジニアリングサービスでの深い知識、そしてコンシューマ向け大ヒット企画開発、最先端のウェアラブル、ITのプロフェッショナルがスーパーソフトウエアです。
・自社アプリは750万ダウンロード
2012年にリリースした漫画カメラは現在750万ダウンロードを超えて、世界的に大ヒット。連日メディアに取り上げられ、NY有名メディアからの買収オファー、国内ブランドとのコラボレーションタイアップなど数多くの話題を集めました。日本の文化とテクノロジーで世界を驚かせた自社プロダクトの一つです。
1. ソフトウエア開発
・制御系のソフトウエア開発
・オープン系のソフトウエア開発
・Web系のソフトウアエア開発
・基本ソフト(システムソフト)のソフトウエア開発
・パッケージソフトの開発
2. パッケージソフトの販売・運営・保守
3. IT関連の教育・セミナーの開催
4. 企業向けWeb提案・制作
【東京オフィス代表】舩木俊介
これまで創ってきたものは、東証マザーズ上場「トレンダーズ」、テクノロジストが集まる「スーパーソフトウエア東京オフィス」、730万DLアプリ「漫画カメラ」、シリコンバレーのウェアラブル「Telepathy One」、IVS優勝「キッズライン」など。
スーパーソフトウエア東京オフィス代表、キッズライン取締役CTO。最先端テクノロジーでプロダクトを開発するデジタルクリエイター、ソフトウェアエンジニア。ミュージシャン、ギタリスト。
学生の頃からベンチャー企業で働き、2000年にはトレンダーズの創業に参加。
2010年から代表を務めるスーパーソフトウエア東京オフィスでは、最先端テクノロジーを使ったシステムコンサルティング・開発がメイン事業。2012年9月にリリースしたスマートフォンアプリ「漫画カメラ®」は、1週間で100万ダウンロードを超え、8ヶ月で600万ダウンロードに迫る勢いで大流行。NY有名メディアtumblrからの買収オファー、国内ブランドとのコラボレーションタイアップなど数多くの話題を集めました。
2013年にはウェアラブルデバイス「Telepathy One」でのアプリ開発、ニューヨークで行ったプレスカンファレンスは現地メディアの大きな注目を集め、CNETやMashable, Business Insiderなどに掲載。また、シリコンバレー(Sunnyvale)では現地エンジニアやGoogle XのExperience Lead、IDEOのデザイナと共にUI/UXの共同開発を行う。
2014年、women be colorfulをテーマとした女性支援を行う株式会社カラーズCTOに就任。ベビーシッターの「キッズライン」リリース。IVS 2015 Spring Miyazaki Launch Pad 優勝!
大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー
非上場
大手電機メーカー、大手エレクトロニクスメーカー、FA・ロボット関連メーカー、金融端末機関連メーカー、 BIOSメーカー、大手広告代理店、他
毎年200%以上の成長を達成しており、組織も技術力も拡大しております。
大手メーカーや各業界のリーディング企業が顧客のため、経営の安定性も高く、
技術のプロフェッショナル企業でありながら営業も強い会社です。