株式会社データX
 
株式会社データXは『データ』をキーワードに、事業を展開するデータテクノロジーカンパニーです。
現在は、霜降り明星さんをCMに起用した、データの取得/統合/活用をノーコードで実現するマーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発・提供を中心に事業を展開しています。
「b→dash」は、ノープログラミングで、データの「連携・取込・加工・統合・活用」を実現する、業界シェアNo.1のデータマーケティングプラットフォームです。
主に企業の経営企画部門、マーケティング部門、情報システム部門などがターゲットとなり、業種業界問わず、600社以上の企業様にご利用いただいています。
まだ時期は明確ではありませんが、今後は新規事業や海外展開、IPOなどを進めていく予定です。
◆「b→dash」に対する社外からの評価
・【Forbes】「日本版CLOUD TOP10」に選定
・【日本経済新聞】「NEXTユニコーン」に選定
※ユニコーン:将来、時価総額が10億ドルを超えると予想される未上場企業
 
 
 
世界有数の金融機関であるゴールドマン・サックスや、テスラモーターズやTwitterに投資実績のあるファンドから、国内最大規模の総額150億円以上の投資を頂いております。コロナ禍においても、130%以上の売上成長を実現しており、スタートアップ企業ではありますが、財務体質が非常に強く安定した会社です。潤沢な資金を元手に、プロダクトやブランドの開発や、優秀な人財の採用/育成に対して積極的な投資をおこない、また、成果を出した社員への還元を強めています。
入社後のフォローや研修、働く環境についても、社員が働きやすいよう整えています。
◆入社後のフォロー
・研修:新卒社員を入社までに即戦力化するため、役員/MGRを含めた内定者研修プログラムを実施いたします。
・自己啓発支援:業界や自社プロダクトの理解を促進するための教科書や講義動画が社内に充足しております。また、広い自習室を解放しており、空き時間に仲間とともに研鑽できる環境が整っています。
・メンター制度:2週間に1回、業務時間内に人事社員と定期面談する機会がございます。キャリアについての相談や、働く中で悩みや困り事が生じた際に、助言を得られる環境があります。
◆働く環境
・近距離住宅手当:会社の近距離に住んでいる社員に住宅手当3万円を授与
・持株会:毎月の給料の一部を持株会に出資できる制度を用意
・ファミリア:社員間交流を深める飲み会の補助金を毎月1人あたり5千円支給
・リファラル採用手当:自らの知人/友人を紹介してくれた社員に特別ボーナス10~50万円を支給
・健康支援:社内にあるジムにてパーソナルトレーナーの講習が無料で受講可能
・産休育休:出産、育児休暇を取得可能
・出産祝い金:子供が産まれる毎にお祝い金10万円を支給
・育児サポート:毎月の保育園費用を半額補助
- 事業内容
- 
■データテクノロジーをコアに、複数のプロダクトを展開 
 課題先進国である日本においてDXを遂行していくことが急務となっています。
 その中で我々は、データの処理や操作を「ノーコード」で誰もが簡単にできることを実現するプロダクト、
 「b→dash」の提供を行っており、また、2nd、3rdプロダクトの開発も進めています。
 これらのプロダクトにより「データを誰でも使える”スマートデータ社会”の実現」を目指します。
- 本社所在地
- 
東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル 25階 
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 安部泰洋
- 設立年月
- 2010年04月06日
- 従業員数
- 150名(2023/11現在)
- 平均年齢
- 28歳(2023/11現在)
- 資本金
- 1億円
- 株式公開
- 
非公開 
- 外部資金/調達額
- 
約200億円 
- 主要株主
- 拠点・関連会社
- 
◆福岡オフィス 
 〒810-0001
 福岡県福岡市中央区天神4-4-11
 イオンショッパーズ福岡店7階
- 主要取引先
- 
Facebook/Google/電通/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ/ 
 野村証券/大和証券/みずほ銀行/三菱東京UFJ銀行/ローソン/
 JCB/リクルート/住友不動産/AmazonWebServices/GMOペイメントゲートウェイ/
 アメリカンエクスプレス/GMOインターネット/読売巨人軍/キリン/セブンネットショッピング/
 楽天野球団/ベネッセi-キャリア/マイナビ/リンクアンドモチベーション/ワンキャリア/
 三井住友VISAカード/大塚商会/セールスフォース・ドットコム/ネオキャリア/
 indeed/Sansan/Speee/セプテーニ/パーソルテンプスタッフ/レバレジーズ/
 FiNC Technologies/PR TIMES/セブンペイメントサービス/freee/横浜八景島/
 LAVA International/アルペン/ダスキン/熊本日日新聞社/
 パナソニック コンシューマーマーケティング/エン婚活エージェント/
 カクヤス/小学館集英社プロダクション/生活協同組合コープこうべ/
 ビッグローブ/ABC Cooking Studio/クレディセゾン/ANAP/オートバックスセブン/
 チャールズ&キース ジャパン/カカクコム/UCCホールディングス/JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント/CROOZ SHOPLIST/阪急阪神百貨店/エッグス/創造学園/リクルートマネジメントソリューションズ/リクルートスタッフィング/フルスピード/エニタイム/ウィルゲート/Snowflake/ソフトバンク
 ソフトバクテクノロジー/パソナ/ビズリーチ/パーソルキャリア/エン・ジャパン/キャリアデザインセンター/東武鉄道/月桂冠/東京地下鉄/松屋フーズ/ライトオン/サンリオエンターテイメント/八芳園/坂善商事/オートバックスセブン/藤田観光/明光ネットワークジャパン/ジェイ・スポーツ/岡三証券/スリムビューティハウス/読売新聞東京本社
- 事業概況
- 
1stプロダクトのb→dashは、Sales/Maketing領域のSaaSとしては国内トップクラスの売上。 
 2ndプロダクトがリリース間近であり、3rdプロダクトが開発段階です。
- 事業構成比
- 売上高
- 
b→dash事業:約42億円 
- 営業利益