株式会社イントロダクション

『日本一ホワイトなIT企業』を目指し、
給与・福利厚生・健康経営・サポート体制など、
エンジニアが安心して長く働ける環境づくりに注力しています。
代表自身が個人事業主としてシステム開発に携わってきた経験を背景に、
「エンジニアの労働環境を少しでも改善したい」
「やる気のある優秀なエンジニアに、より多くのチャンスを提供したい」
という強い想いを形にするため、2019年に株式会社イントロダクションを設立しました。
当社は「エンジニアとクライアント、双方のベネフィットを最大化する」という理念のもと、
SESや労働者派遣事業を展開しています。
さらに、受託開発や自社開発、ITエンジニア専門事務所「東京情報マネージメント事務所」、
パソコン教室「イントロダクション」の運営など、多岐にわたる事業を展開中です。
健康経営優良法人2025 ブライト500に認定され、
「日本で一番ホワイトな会社」へ着実に前進しています。
売上高は2億円を突破し、5期連続で成長中。
2024年7月には自社開発プロダクト「DX-Touch」をリリース。
将来的にはSESと自社開発の割合を半々にすることを目指しています。

【1. エンジニア主導の働き方】
◆案件選択制を導入
キャリアやご希望を丁寧にヒアリングし、最適なプロジェクトをご提案いたします。
スキルや志向に応じて担当工程も柔軟に調整。
キャリアビジョンに合った案件で活躍できます。
◆リモートワーク率は60%以上
あなたのライフスタイルに合わせた柔軟で自由な働き方が可能です。
【2. 健康経営への取り組み】
社員の健康こそが最高のパフォーマンスと長期的な活躍を支える基盤!
◆年間休日125日/有給消化率81.4%
社員がしっかりと休み、プライベートも充実させられる環境を整えています。
◆平均残業時間は月11時間
ワークライフバランスを重視し、無理のない働き方を推進しています。
万が一稼働が高くなった場合も、案件変更など柔軟に相談・対応できます。
◆代表自らが有給休暇取得を推進
社員一人ひとりが気兼ねなく有給を取得できるよう、
代表自らが率先して有給取得を奨励しています。
家族との時間や趣味、自己研鑽などに使えるゆとりが生まれ、
ライフスタイルに合った過ごし方が可能になります。
心身ともに健康な状態で仕事に向き合える環境を会社全体で実現しています。
【3. 正当な評価と安定した報酬】
◆ 還元率は最大89.6%
社内業務を徹底的にシステム化し、エンジニアへ最大限の利益を還元しています。
◆職務要件と評価基準の明確化
職務要件や評価基準を社内イントラで公開し、社員が確認できるようにしています。
◆年2回の給与査定制度
査定で社員の努力と成果を透明な評価制度で正当に評価しています。
【4. 充実した福利厚生】
社員一人ひとりの生活やキャリアを多方面から支援し、
さまざまな福利厚生制度を整えています。
仕事だけでなく、日々の暮らしや将来の成長まで見据え、
安心して長く働ける環境づくりを目指しています。
◆食事補助
外食やテイクアウトのレシートを最大7,000円まで登録でき、
その50%(最大3,500円)を会社が補助します。
リモート勤務の方もご利用いただけます。
◆休暇制度
年次有給休暇制度:初年度10日、最大20日(全日休・半日休選択可)
誕生日休暇制度:誕生月に有給休暇とは別に1日有給休暇を取得可能
ゲーム休暇制度:タイトル発売日に有給休暇とは別に1日有給休暇を取得可能
その他休暇制度:慶弔・産前産後・育児・介護など様々な休暇制度有
◆学習・キャリア支援
e-learning:プログラミング、各種検定など1500以上のカリキュラムから学習可能
その他:資格取得奨励金制度、書籍の貸出・購入支援など
◆住環境サポート
住宅手当(規定あり)、引越し支援、借り上げ社宅制度など
◆健康支援
定期健康診断をはじめ、ITDウォークラリーや「カロミル」有料機能の無償提供など
【距離の近さ】
代表との1on1ミーティングを毎月実施しており、
日頃の悩みやキャリアに関する相談など、何でも気軽に話せる機会があります。
【社員構成】
形式的な上下関係はほとんどなく、社員同士が活発に意見交換を行うフラットな組織!
◆男女比:男性約65%/女性35%
◆年齢構成:20代:18%/30代:72%/40代:10%
◆主な内訳:
・バックエンドエンジニア(Java、Pythonなどによるサーバーサイド開発)
・ローコード開発エンジニア(JavaScript等を活用したローコード開発)
・PL・PMOなど
【社内イベント】
現場や勤務形態が異なるからこそ、社員同士のつながりを大切にしています。
部署やプロジェクトの垣根を越えた交流を促進するため、
さまざまなイベントを定期的に開催しています。
◆ 毎月の食事会
BBQやふぐ、中華の食べ放題など、毎回ちょっとした“ご褒美気分”に。
美味しいものを囲んで、自然と笑顔と会話が広がります。
◆ ITDウォークラリー(年4回)
舞浜のテーマパークを舞台に開催するウォークラリーイベント。
楽しみながら身体を動かせるため、運動不足の解消にもぴったり。
社員からも毎回好評の人気イベントです。
◆ 帰社日(3か月に1回)
◆屋形船での忘年会や納会
◆社員旅行(年1回)
2022年・2023年:舞浜のテーマパーク
2024年:箱根♨
2025年:現在計画中!
◆その他
料理教室など、社員の健康やライフスタイルを気遣う取り組みも実施しています。
楽しみながら健康を意識できる、そんなイベントづくりを心がけています。
社員の声をもとに、楽しく、心が通い合うイベントを今後も増やしていく予定です。



- 事業内容
-
・System Engineering Service事業
・社内受託開発事業
DX-Touch
・東京情報マネージメント事務所 - 役員略歴
-
2011年~ 杏林大学附属病院に臨床検査技師として勤務
2015年~ 派遣社員として事務職を経験
2017年~ 個人事業主としてITエンジニアデビュー
2019年~ イントロダクション合同会社を設立 社長就任
2021年~ 株式会社イントロダクションに組織変更 代表取締役就任 - 本社所在地
-
東京都新宿区大久保2丁目5番22号 セキサクビル6階
- 代表者氏名
- 代表取締役 高橋 勇也
- 設立年月
- 2019年06月27日
- 従業員数
- 11名(2025/06現在)
- 平均年齢
- 33歳(2025/02現在)
- 資本金
- 2,000万円
- 株式公開
-
非公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
高橋勇也
- 拠点・関連会社
-
新宿本社のみ
- 事業概況
-
設立より売上高も右肩上がりで成長しており、「健康経営優良法人2025 ブライト500」の認定も受けました。
IT企業の一部でしか取得されていない認定を受けたことで中途採用の申し込みも増加し、今後も順調に事業を拡大してまいります。 - 事業構成比
-
派遣・SES事業(受託派遣) 90%
受託開発事業(自社内開発)5%
パソコン教室事業(教育関連)5%
今後は自社製品・サービスの開発を強化してまいります。 - 売上高
-
2022年5月期 1.1億円
2021年5月期 0.8億円
2020年5月期 0.5億円 - 営業利益
-
2022年5月期 39百万円
2021年5月期 16百万円
2022年5月期 1.9百万円