株式会社シンクロ・フード

飲食店のライフサイクル(出店~退店)におけるあらゆるフェーズでサービス・情報を
提供するプラットフォームを運営しています。
飲食店出店を検討中の方から、運営中の方、退店を検討される方まで、幅広いユーザーが
「飲食店ドットコム会員」としてサービスを利用しており、
創業以来、登録会員数は伸び続けています。
※「飲食店ドットコム」の登録ユーザー数は「31万件」を突破いたしました。
「食」と「飲食店」には、かけがえのない価値があります。
コロナ禍は、飲食店の本来の価値を炙り出す機会ともなりました。
人と人が触れあう喜び、あたたかさ、誰かと食をともにする飲食店は、
生活に彩りを与える大きな役割を果たしています。
だからこそ私たちは、飲食業に想いを持って挑戦する人、しあわせな飲食の場を提供する人を応援し続けます。
◆チームスピリッツ
開発、営業、サイトづくり、会社の制度づくり、戦略の実行など、
どのような観点においても、チームや組織で成果を上げていけることがシンクロ・フードの強みです。
一人でできることは限られており、チームや組織で実行した方が成果は高くなり、
我々に関わる人々に提供できる付加価値(顧客満足、幸せ、喜び、楽しさ、利便性、安さ、情報など)もより大きいものとなります。
◆個性を重視し、チャレンジする人を奨励する
個人の発想やひらめきなど、個人がもつ力を尊重しつつ、成長していけるような環境を
整備したいと考えています。また、何か新しい事にチャレンジしていける人には、
どんどん活躍の場を提供できるような会社を目指しています。
◆おもしろく、楽しく、オリジナリティを追求する
いつも何かおもしろいことを世の中に提供できる、
ユニークな集団でありたいと思っています。
日本中を世界中を見渡しても、どこにもないような独自性のある事業やサービスを
展開できる企業として成長し続けていきたいと考えています。



事業の核となる「飲食店ドットコム」は会員数31万人・月間700万PVを誇る、
飲食業界トップシェアのプラットフォームサイトです。
店舗物件探し、内装会社探し、求人、仕入先探し、厨房備品購入、
キッチンカーマッチング、居抜き・M&Aなど幅広い領域をカバーしていることが特徴です。
近年は独自に培った飲食店へのネットワークを活用し、
飲食関連企業(食品メーカー・飲料メーカー、IT企業等)への
マーケティング支援にも力を入れるなど更なる事業拡大を推進しています。
今後は「飲食店ドットコム」の派生事業だけに留まらず、
時代に合わせた新しい切り口からの事業展開を行います。
※当社のさまざまなサービス
・飲食店の出店開業・運営支援サイト『飲食店ドットコム』
・飲食店の求人情報サイト『求人飲食店ドットコム』
・店舗デザイン会社を探すサイト『店舗デザインドットコム』
・食材発注アプリ『PlaceOrders』
・食の世界をつなぐWebマガジン『飲食店ドットコムジャーナル』
・飲食業界向け広告サービス『マーケティング飲食店ドットコム』
・居抜き店舗物件の買取査定サイト『飲食店ドットコム居抜き売却』
・移動販売のマッチングサービス『モビマル』
・SNSショート動画アルバイト求人サービス『グルメバイトちゃん』
・農林水産業専門の社員・アルバイト向け求人サイト『農業ジョブ』
など



人材こそが重要な経営資源。性別・年齢問わず、活躍できる会社を目指して、
社員ひとりひとりが、持てる力を存分に発揮して活躍することが、
会社を成長させる原動力となります。
シンクロ・フードは近年、人材の採用と育成に力を入れ、年々成長を続けてきました。
また明確な人材制度と育成方針を整理し、働きやすい環境をつくること、
仕事への働きがいを高めることに取り組んできました。
エンジニアの環境としては、個人の自主性も重視していますが、
チームで話し合いながら仕事を進めています。
生産性も大切にしているため、
共有などはできるだけツールやテクノロジーの力を使って行っています。
自社サービスなので、小さいサイクルでPDCAを回しています。
ダメならすぐに変える、という方針です。
その為、開発環境も自動テストや自動デプロイなど、
開発フローの効率化を日々試行錯誤しています。
<エンジニアカルチャーについて>
「真に高品質なサービスを継続して供給し続けていくために、
地道でも当たり前なことに徹底して向き合い続ける。」
といった職人気質なカルチャーを大事にしています。
ユーザー満足度の高さにこだわった開発をしたい、という方にはおすすめできる環境です。
開発は頻繁にデプロイ・改善を繰り返す形を目指し、できるだけ細かい単位で実施。
サービスの企画者やサイトディレクターとコミュニケーションを取りながら、
アジャイル的な開発を行っていきます。



- 事業内容
-
<事業概要>
飲食店出店を検討中の方から、運営中の方、退店を検討される方まで、
幅広いユーザーに対し「店舗物件探し」「人材採用」「飲食事業を売却先探し」などの
様々な課題解決に導く業界独自のプラットフォームを展開しています。
2003年に「飲食店ドットコム」 を開設し、現在は登録ユーザー数 「31万件」 を突破いたしました。
<サービス>
飲食店開業者・経営者向けに、 「店舗物件探し」 「求人飲食店ドットコム」「モビマル」 など、
多くのサービスを展開し、プラットフォーム上で経営課題を解決する様々なマッチングを生み出しています。
近年は独自に培った飲食店へのネットワークを活用し、移動販売プラットフォームや新規事業として
SNSを活用したアルバイト採用サービス 、農林水産業専門の人材マッチング事業 を事業譲受するなど、
新しい事業にも積極的に取り組み、、「食」領域全体への貢献を目指してまいります。 - 役員略歴
-
♦代表取締役 兼 執行役員社長 兼 事業部長
藤代 真一(Shinichi Fujishiro)
1999年6月アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社
2003年4月当社設立 代表取締役(現任)
「飲食業界に関わる人々をつなぎ、幸せにしていきたい」という想いを社名に込め、平成15年4月に当社を設立し、代表取締役に就任。
同年、飲食店の出店開業・運営支援サイトである「飲食店.COM」の運営を開始。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♦取締役
中川 二博(Tsuguhiro Nakagawa)
1984年4月株式会社リクルート
(現株式会社リクルートホールディングス)入社
1998年10月株式会社東海カーセンサー 代表取締役
1999年6月株式会社九州カーセンサー 代表取締役
2003年4月株式会社リクルートHRマーケティング関西 代表取締役
2006年4月株式会社リクルート
(現株式会社リクルートホールディングス)
執行役員 兼 株式会社リクルートスタッフィング 常務執行役員
2012年10月株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 執行役員
2013年6月株式会社JCM 取締役
2014年10月株式会社リクルートカーセンサー 代表取締役
2016年4月株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 顧問
2017年6月当社社外取締役
プレミアグループ株式会社 取締役(現任)
2019年6月当社取締役(現任)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♦取締役 兼 執行役員管理部長
森田 勝樹(Masaki Morita)
1999年5月アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社
2003年4月当社社外取締役
2015年4月当社取締役(現任)
当社の設立に社外取締役として参画、コンサルティング会社勤務を経て、現在は管理部長として財務・経理、人事・総務を統括する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
♦取締役 兼 執行役員開発部長(CTO)
大久保 俊(Shun Ohkubo)
2005年4月株式会社ミツカングループ本社入社
2008年4月当社入社
2015年4月当社執行役員開発部長
2018年6月当社取締役(現任)
当社の設立時にインターンとして参画、大手メーカー勤務を経て、当社入社。
現在は開発部長として、システム開発・運用を統括する。 - 本社所在地
-
東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン3階
- 代表者氏名
- 藤代真一
- 設立年月
- 2003年04月24日
- 従業員数
- 203名(2025/03現在)
- 平均年齢
- 32歳(2025/03現在)
- 資本金
- 8億8,230万円
- 株式公開
-
東証プライム上場
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
株式会社ウィット(100%子会社)
- 事業概況
-
2003年4月に創業、2017年9月に社員数60名という規模で東証一部上場(現:東証プライム市場)を果たしました。
プラットフォームである「飲食店ドットコム」の登録ユーザー数が31万件を突破しました。 - 事業構成比
- 売上高
-
2025年3月期 3,961百万円
2024年3月期 3,602百万円
2023年3月期 2,930百万円 - 営業利益
-
2025年3月期 1,097百万円
2024年3月期 1,038百万円
2023年3月期 876百万円