SOLIZE Ureka Technology株式会社
SOLIZE Ureka Technology株式会社(旧社名:SOLIZE株式会社)は1990年に設立。3D CADの黎明期から3Dプリンターによるラピッドプロトタイピングなどの「3次元モデリング事業」、さらに「3D CADエンジニア教育事業」や「3D CADエンジニアリングサービス事業」、「業務コンサルティングサービス事業」を開始し、デジタルエンジニアリング技術を牽引し続けている会社です。自然言語処理をはじめとする要素技術や機械学習のアルゴリズムから開発するノウハウを強みとしています。自動車・製造業を中心に、インフラ・建築土木・サービス・金融業界まで幅広い変革プロジェクトを展開中です。
この度2025年7月1日よりSOLIZE Ureka Technology株式会社として分社化をし、新たなスタートを切っております。
▼お客さまへの貢献価値の向上
お客さまの大変革期ニーズにあわせ実践力×変革力にて価値を向上
・当社の総合力に夜お客さまの開発パートナー化
・お客さまの競争力を強化する変革パートナー化
▼デジタルものづくりケイパビリティの拡張
従来のケイパビリティの掛け合わせによる拡張と新規ケイパビリティの獲得による拡張
・デジタルものづくりの提供を拡張:既存のお客さまへのサービス領域の拡張/新規のお客さまへのアプローチ強化
・人材、研究開発、事業開発への投資:成長の加速
▼人財の強化と開発
エンジニアリング×コンサルティングによる高付加価値・価値創造推進人財の開発
当社では在宅勤務を推奨しています。必要な場合は出社していただきますが、フルリモート制度を導入しているため、自由度の高い働き方を実現可能です。
また業務時間も融通が効きますので、フレックスタイム制を利用して勤務時間を調整できるため、ワークライフバランスも充実できます。
先頭を走れる実力を磨くための人材育成や、自社製品や特定の業界・産業にもとらわれないものづくりなど、成長できる環境も用意しています。
- 事業内容
-
ものづくり変革で培ったコア技術により、企業課題・社会課題の解決を行うコンサルティング及びエンジニアリングサービスの提供
- 本社所在地
-
東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 堤 寛朗
- 設立年月
- 2025年01月
- 従業員数
- 351名(2025/07現在)
- 平均年齢
- 36歳(2024/12現在)
- 資本金
- 1,000万円
- 株式公開
-
SOLIZE Ureka Technology株式会社は、2024年2月7日に東京証券取引所スタンダード市場へ上場したSOLIZE Holdings株式会社の100%子会社です。
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【事業所】
■Global Engineering Center-Yamato・大和営業所・大和工場
■SOLIZE御茶ノ水オフィス
■東日本ブランチ・栃木営業所
■中部ブランチ
■西日本ブランチ・大阪営業所
■西日本ブランチ熊本オフィス - 事業構成比
- 売上高
-
227億円(連結:2024年12月期)
201億円(連結:2023年12月期)
178億円(連結:2022年12月期)
159億円(連結:2021年12月期) - 営業利益