1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. CARTA HOLDINGS

CARTA HOLDINGS

企業メインイメージ

CARTA HOLDINGS (以下、CARTA)はみなさんの可能性を信じています。ミッションである「The Evolution Factory」として、より進化を推進していくために、みなさんの力が必要です。現代の進化し続けるソフトウェア開発は決して一人の力だけでは為し得ません。チームで仲間と共に創ることを私たちは大切にしています。

CARTAは20年以上の間、Webの領域に根ざして事業を続けてきた会社です。これまでさまざまな領域で多くの事業を生み、育て、プロダクトと共に進化してきました。その中で、実世界の問題に向き合い、本質的な課題を見い出して、解決し続けてきました。

CARTAのエンジニアは「事業をエンジニアリングする技術者」です。セールスも、開発も、運用も、経営者も、全員一緒になって価値提供をするために協力します。そして日々、価値を届け続けるために創意工夫をしてプロダクトを創り、改善し続けています。

みなさんと一緒に、さまざまな産業に「進化」を、そして未来の可能性を拓いていくことを楽しみにしています!

CARTAは大きく分けて「デジタルマーケティング」「メディア&コマース」「人材関連サービス」の3つの領域で、20近くの事業を展開しています。また、事業部門以外にも「ICT本部」「Generative AI Lab」などといったテクノロジーに関わる横断した技術部門があります。

配属については、入社後にエンジニア職のチームがある各事業や部門の理解を深めていただいたあとに、みなさんの将来像をヒアリングしながら下記いずれかのチームへの配属を予定しています。(※変更になる可能性もあります)

事業内容

【デジタルマーケティング事業】
▼fluct
「パブリッシャーにとって「最高の」ビジネスパートナーになる」をミッションに広告配信を主軸とするメディアマネタイズ支援事業を展開しています。広告システムは高トラフィックと可用性が求められ、収益に直結するデータの欠損が許されません。3rd party cookie の廃止を始めとした変化する技術環境に対応し、適切な機能設計が求められます。

▼CARTA MARKETING FIRM
「クライアントの事業を進化させる」をミッションに、マーケティング支援事業・アドプラットフォーム事業を展開しています。
国内最大級のパフォーマンス広告プラットフォーム「Zucks」、ブランド広告主向けプラットフォーム「PORTO」等を開発・運営しており、様々な観点から可観測性を高め、開発のサイクルを回し続けています。自社プロダクトのみならず、SaaS等を組み合わせた社内外へのソリューション提供も行っています。
我々はマーケティングファームと名乗り、クライアントの広告領域だけでなく、マーケティング課題全体を解決し、自分たちも進化させ続け、市場にインパクトを与えられる存在に進化させます。

▼メディアソリューション・ディビジョン(CCI)
CCIは、「The Big Digital Picture ~デジタルで大きな絵図を、その先にある生活者に豊かな生活を。~ 」をVISIONに掲げ、広告・マーケティング領域に関わる様々なビジネスをプラットフォーム事業者および媒体社と推進しています。メディアレップとして培った国内最大級の広告仕入れ基盤を活かしたメディアプランニングに強みがあります。広告主の課題解決を目的とした、マーケティングソリューションの開発やプラットフォーム事業者、媒体社の保有する資産(データ・コンテンツなど)を活用した自社サービス開発&提供も行っています。

▼テレシー
テレシーは7兆円の広告業界に革命を起こすゲームチェンジャーを目指しています。 テレビCMを効果分析しながら運用出来る「運用型テレビCM」を中心にクライアントのマーケティング・パートナーとして、戦略策定、クリエイティブ制作、オンライン、オフラインのトータルメディアプランニング・バイイング、特許技術を取得した効果測定に至るまで、顧客の事業成長をマーケティング側面から支援するマーケティングソリューションカンパニーです。

【インターネット関連サービス事業】
▼DIGITALIO
「デジタルを軸としてサービスを創造・提供し、社会を前進させる」をCOMMITMENTに掲げたデジタル×サービスデザインカンパニーです。様々なメディア事業のほか、小売店舗の新たなマーケティングプラットフォームを目指すリテールDX事業、「デジコ」などの販促DX事業、ヘルスケア事業などに挑戦しています。

▼Lighthouse Studio
ゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の開発、運用をしているほか、様々な分野へのメディア開発をおこなっています。大規模サービスであるが少数精鋭で支えているため、メンバー全員がサービスの全体像を追いながらチャレンジができる環境です。

▼サポーターズ
「カッコイイオトナを増やす。」をミッションに、デジタル/IT業界を目指す就活生に企業との出会いと支援金を提供する「サポーターズ」事業や、未来の「技」術者を「育」てる、「技育プロジェクト」事業を行っています。

役員略歴

■代表取締役 社長執行役員 宇佐美 進典
トーマツコンサルティング(現デロイトトーマツコンサルティング)、ソフトウェアベンチャー企業を経て、1999年にアクシブドットコム(のちのVOYAGE GROUP)を友人と創業し、様々な事業を立ち上げ19年連続での増収を牽引。2001年にサイバーエージェントと資本業務提携し、2005年にサイバーエージェントの技術部門取締役就任。2012年に同社からMBOし、2014年東証マザーズ上場、のちに東証一部へ市場変更。2019年にCCIとVOYAGE GROUPの経営統合に伴いCARTA HOLDINGS代表取締役会長兼CEOに就任。
アイスタイル社外取締役。

■執行役員CTO 鈴木健太
2012年株式会社VOYAGE GROUPに入社したソフトウェアエンジニア。入社以降、データ解析基盤およびウェブ広告配信に関わる領域の開発に広く従事。2019年より、株式会社fluctにて取締役CTOを務め、fluct社における経営戦略、ウェブ広告領域でのプロダクト戦略策定、技術方針作りおよびエンジニア組織マネジメントに携わる。共著「みんなのGo言語」(2016年 技術評論社)、「データ分析基盤構築入門」(2017年 技術評論社)。

本社所在地

東京都東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階

代表者氏名
代表取締役会長 宇佐美 進典
設立年月
1999年10月08日
従業員数
1563名(2023/12現在)
平均年齢
35歳(2023/12現在)
資本金
15億1,700万円
株式公開

東証プライム

外部資金/調達額
主要株主

株式会社電通グループ/宇佐美 進典/社員持株会/永岡 英則

拠点・関連会社

【拠点】
・東京(虎ノ門)

【グループ会社】
■連結子会社
・株式会社CARTA COMMUNICATIONS
・株式会社fluct
・株式会社DataCurrent
・株式会社Barriz
・株式会社ビズテーラー・パートナーズ
・株式会社テレシー
・D-Marketing Academy株式会社
・株式会社CARTA KNOT
・株式会社デジクル
・株式会社CARTA MARKETING FIRM
・株式会社リサーチパネル
・株式会社DIGITALIO
・株式会社サポーターズ
・株式会社dot LIFE
・株式会社Lighthouse Studio
・株式会社ヨミテ
・株式会社CARTA VENTURES

■持分法適用関連会社
・株式会社メディア・ヴァーグ
・VENTENY PTE. LTD.
・株式会社C-POT
・I&V GAMES Inc.
など

事業構成比
売上高

2020年12月期第2四半期 11,113百万円

営業利益

2020年12月期第2四半期 1,992百万円

目次