スリーワンシステムズ株式会社
 
私たちは、企業に向けたシステムの開発やソフトウェアの販売をおこなう会社です。
お客さまのニーズにあったシステム構築、アプリケーションの開発のほか、海外の優れたパッケージソフトウェアの輸入や日本向けのローカライズ、販売をメインに展開しています。
◆効率的な企業活動のために、社会で役立つサービスと製品を提供
今のようにIT化が進む前の1983年に当社を設立。「Technically Minded with a Heart.」をスローガンに、創業当時からビジネス系のシステム開発のプロ集団として、汎用機やオフィスコンピュータ向けのデータベース構築や基幹システムの開発に携わってきました。
IT技術は急激に進化し、時代もお客さまのニーズも多様化しています。
その時々のニーズに応え、最適なソリューションを提供するため、業務内容や組織は固定化せず、柔軟に対応するのが当社のスタイルです。
そして、最新技術や世の中の流れに対する情報感度を高めつつ、人としての優しさや思いやり、謙虚さを忘れずにより快適な生活に貢献するサービスや製品の提供を目指しています。
◆しっかりと成長できる研修や先輩社員のサポートあり
スリーワンシステムズの新人研修は、入社後1カ月にわたる基礎研修と、2カ月のOJT研修から始まります。
基礎研修ではコンピュータやプログラミングの基礎からじっくりと教育。講師は先輩社員が担当します。
さらに、入社後1年間は先輩社員1名がフォローにつく「ブラザー・シスター制度」というのがございます。
知識・技術的な面ばかりでなく、社会人としての不安やプライベートな悩みごとなども気兼ねなく相談できる担当の先輩社員の存在は、より有意義な研修期間をつくり上げてゆくための大きな支えとなっています。
◆社員同士の関係はフラット!部署を超えた交流も盛ん
設立から40年以上と、IT業界では比較的長期にわたり事業を展開していますが、少数精鋭の小さな組織です。
社内は少人数だからこそ、社員同士のコミュニケーションが盛ん。
社長や上司も「さん」づけで呼び合うように、社員同士の関係はフラットです。
年齢や社歴にかかわらず、意見を言いやすい職場のため、言いたいことを言えない、ということはほとんどなく、アイデアや新しい発想は大歓迎。
また、スリーワンクラブ(TOC)という自由参加の社内イベントがございます。
社内イベントは、社員同士が部署やプロジェクトを超えて交流できる機会。社内イベントで盛り上がり、社員全員が一致団結しています。
 
 
◆「よく働き、よく遊ぶ」
これは、2022年に新しく代表に就任した岸の『エンジニアがもっと自由に活躍できる会社へ』という思いによるものです。
ただ、「自由に活躍」は、人によって認識が異なるものです。
・裁量権・発言権がありチャレンジを推奨する環境で働けること
・仕事とプライベートを両立すること
・スキルアップやキャリアップができる環境のこと など
あなたが考える「自由に活躍」があればぜひお聞かせください。
◆実際に行っている取り組みと実績
▍ワークライフバランス
平均残業時間は、同業界に比べて低いです!
▍スキルアップ
・定期的に社内勉強会を実施しています。
・資格取得支援制度:IT系指定資格取得の際の書籍代や受験料を補助
▍スリーワンクラブ(TOC)
社員同士の交流の場として、自由参加型イベントをさまざま開催しています。
・新入社員歓迎会
・ビアガーデン
・BBQ
・社員旅行    など
落ち着いている人やのんびり屋さん、ちょっとシャイで前に出たがらない人もいる一方で、フレンドリーな人や面倒見が良い人、飲み会好きな人など、いろんな考えを持った社員が在籍しています。
多様性のある社員たちに共通しているのは、「Technically minded with a heart.」のポリシーです。
「人間力」「知性」「技術力」を兼ね備えた、社会に貢献できる社員を目指し、失敗を恐れずにチャレンジし続ける。
そんなメンバーが集まっているのがスリーワンシステムズです!
 
- 事業内容
- 
・システム開発(受託/常駐型) 
 - ECサイト構築
 - CMS・業務アプリ開発
 - 運用管理ツール、データウェアハウス
 複数のOS(Windows,UNIX/Linux)で動作するサービスアプリケーションを扱うので、ネットワーク通信やOS,ハードなど幅広い技術に触れることができます。
 受託開発、プロジェクト常駐型のどちらも承っています。
 ・ソフトウェア販売
 - 海外製パッケージの輸入・ローカライズ
 - 教育支援・リモート操作ソフトの導入支援
 取り扱っている製品は企業・教育機関・官公庁など幅広い分野で採用実績があります。
- 本社所在地
- 
東京都中央区日本橋大伝馬町3-2 Daiwa小伝馬町ビル7階 
- 代表者氏名
- 代表取締役 岸 晃史
- 設立年月
- 1983年03月01日
- 従業員数
- 39名(2025/04現在)
- 平均年齢
- 38歳(2025/04現在)
- 資本金
- 1,500万円
- 株式公開
- 
非上場 
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
- 
米国法人 THREE ONE SYSTEMS INTERNATIONAL, INC.(TOSIC) 
 豪州法人 THREE ONE SYSTEMS AUSTRALIA PTY, LTD.(TOSA)
 欧州法人 TOSE B.V.(TOSE)
- 主要取引先
- 
株式会社野村総合研究所 
 株式会社ecbeing
 株式会社日立ソリューションズ
 富士通株式会社
 シネックスジャパン株式会社
 ダイワボウ情報システム株式会社
 SB C&S株式会社
 株式会社システナ
 いすゞシステムサービス株式会社
 ミカサ商事株式会社
 沖電気工業株式会社
 パナソニック株式会社
 株式会社ニコン
 株式会社東洋経済新報社
 三菱電機株式会社
 株式会社NTTドコモ
 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社
 株式会社JMC
 株式会社サテライトオフィス
 株式会社大塚商会
 テックスエンジソリューションズ株式会社
 (順不同)
- 事業構成比
- 売上高
- 
4億5,500万円(2024年3月実績) 
- 営業利益