株式会社アイドマ・ホールディングス

アイドマ・ホールディングスは、「営業支援」「人材支援」「業務支援」などの分野で、DXを推進するプロダクトを開発・提供している企業です。特に中小企業の生産性向上や人手不足の解消を目的とし、コンサルタントとクラウドワーカー、DXツールやAI,独自のデータベースを活用したサービスを展開しています。
2021年の上場以来、増収増益を続けており、上場企業の営業利益率の平均が2~10%と言われる中で、当社は2024年8月度実績で営業益率23.2%と非常に好調に推移しています。
その実績と成長を支えているのは、通常のコンサルティング企業などとは異なる、「テストワークで検証し、様々な業務の再現性を担保し、クラウドワーカーとDXソリューションを活用して、クライアントの営業利益を最大化する」事業モデルです。
「再現性」を担保しているため(クライアント企業は契約終了時)「コンサルタント」がいなくなっても、「クラウドワーカー」と当社が提供する「DXソリューション」を活用すれば持続的な成長を続けることができます。
このように、アイドマ・ホールディングスは顧客の課題を解決し、成長をサポートするワークインフラーカンパニーです。
また、急速に成長している弊社では、様々な事業課題を解決するためのサービスを日々開発するとともに、会社と個々の成長を考えた環境整備を進めています。特にフル出社で業務にあたるため、快適なオフィス環境構築に力を入れており本社はデザイン性高く、コミュニケーションをとるスペースなど働きやすい環境となっています。また執務スペースでは自動昇降式のデスクに、人間工学を基にして開発・設計されたエルゴヒューマンのイスを導入しています。
- 事業内容
-
アイドマ・ホールディングスは、「営業支援」「人材支援」「業務支援」などの分野で、クライアント企業の課題解決サービスを展開。その際活用するプロダクトを自社で開発・提供している企業です(受託開発ではなく、自社プロダクト開発業務です)。特に中小企業の生産性向上や人手不足の解消を目的とし、コンサルタントとクラウドワーカー、DXツールやAI、独自のデータベースを活用したサービスを展開しています。
2021年の上場以来、増収増益を続けており、上場企業の営業利益率の平均が2~10%と言われる中で、当社は2024年8月度実績で営業利益率23.2%と非常に好調に推移しています。
その実績と成長を支えているのは、通常のコンサルティング企業などとは異なる、
「テストワークで検証し、様々な業務の再現性を担保し、クラウドワーカーとDXソリューションを活用して、クライアントの営業利益を最大化する」事業モデルです。
「再現性」を担保しているため(クライアント企業は契約終了時)「コンサルタント」がいなくなっても、「クラウドワーカー」と当社が提供する「DXソリューション」を活用すれば持続的な成長を続けることができます。
このように、アイドマ・ホールディングスは顧客の課題を解決し、成長をサポートするワークインフラーカンパニーです。 - 役員略歴
-
◆代表取締役社長 三浦 陽平
代表の三浦は広島県出身。新卒で環境系ベンチャー企業の営業職として入社。その後、リクルート関連の人材コンサルティング企業に転職し、最年少でチームマネージャーに昇格。30名のチームを束ね社内トップの成績を残しました。そして、学生時代より描いていた25歳で起業するという目標通り、2008年12月に株式会社アイドマ・ホールディングスを設立いたしました。 - 本社所在地
-
東京都品川区上大崎 2-13-30 oak meguro 5・10F
- 代表者氏名
- 代表取締役 三浦 陽平
- 設立年月
- 2008年12月22日
- 従業員数
- 3999名(2025/02現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 10億7,500万円
- 株式公開
-
公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
株式会社meet in
株式会社Sales Crowd
CXOバンク株式会社
株式会社マーケメディア
株式会社アッドラスト
株式会社メイクブイ・ホールディングス
株式会社キーパーソンマーケティング
株式会社市場分析研究所
ユニークキャリア株式会社
株式会社M&A仲介の窓口
株式会社コズレ - 事業概況
-
・営業支援事業
・業務支援事業
・経営支援事業
創業以来「無借金」「毎月黒字」経営を継続 毎年150%以上の売上高成長率 - 事業構成比