1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社Payke
通過ランク:B

株式会社Payke

企業メインイメージ

【流通インフラであるバーコードを情報伝達インフラとして利用、
世界の買い物消費高を上げることがミッション】

店頭にある商品のパッケージに付いているバーコードをスキャンするだけで、
商品の情報や魅力をユーザーの使用言語にて表示する訪日外国人アプリ「Payke(ペイク)」を展開しています。

訪日外国人観光客を中心に口コミ・SNSなどで話題を集め、ユーザー数を急速に伸ばしています。
商品の魅力を「価値」と捉え、それらを訪日外国人に届けることで、買い物意欲を向上させる。
そういった「価値の流通」を最適化することで、世界の買い物消費高を上げるをミッションにしています。

流通するほとんどの商品パッケージに印刷されているバーコード(JANコード)は、
13桁の数字の組み合わせで、国やメーカー名、品目などの情報を読み取ることができます。
一般的に流通管理の目的で使用されますが、Paykeはこれを消費者が直接利用する新たな情報インフラとして活用。
バーコードの知名度と実際の活用機会のギャップに注目し、新たな利用価値を発見しました。

弊社代表の古田は、大学在学中に中国や台湾との貿易や商品販売を手掛けていました。
国内の商店に外国人をアテンドする機会も多く、その際に、様々な商品を指さしながら
"これは何?"
と、必ず聞かれていました。
流通インフラが整備されている一方で、商品の情報を一緒に提供しなければならないという
現実を目の当たりにし、Paykeを創業。

「訪日外国人客が、もずくを手に取った時、見ただけではすぐには買おうとは思わないだろう。
しかし、そこに詳しい説明や健康効果、調理方法などの付加情報があれば、購買意欲は高まる」

という古田の実体験を基に、バーコードという媒介を活用し、商品情報を届けるというアイデアが生まれます。

海外の人気インフルエンサーやYoutuber・ブロガーなどが Paykeを自発的に拡散することで認知度・DL数が増加
Google Playに参加するモバイルアプリ開発者にスポットライトを当てて紹介する「#WeArePlay」日本語版で紹介されました!
全体会を開催し沖縄と東京メンバー全員が 方針共有を行う時間を大切にしている

Paykeアプリでは、訪日外国人向けに商品情報の多言語化だけでなく、
日本の商品や旅行体験に関する記事メディアを展開したり、クーポン情報、限定商品情報など、
日本での買い物に関わる情報・サービスを提供しています。

今後はこれらの機能を軸にしつつも、免税品のアプリ内購入や旅行商品・旅行チケットなどの予約など、
日本での旅行体験をさらに豊かにするサービス開発を進め、更なる利用者拡大を目指していきます。
また同時に、海外での利用を想定し、日本商品だけでなく海外商品の対応や、越境ECサービス展開も視野に入れています。

それにより、訪日後の外国人ユーザや、海外に行く日本人、
日本以外の海外に出かける海外客ユーザ(韓国に旅行に行く中国人など)をもターゲットにしていくことが可能で、
更なる利用者の拡大、経済圏の拡充を実現していきます。

コアメンバーとして活躍してくれる仲間がくるのを楽しみにしています!

Paykeの一層の拡大と、集積データをもとにした新たなマーケティング支援サービスの開発・提供のため、組織の強化をはかっている。
事業内容

・訪日外国人向けショッピングサポートアプリ「Payke」の開発・運営
・物販・商品開発のコンサルティング

役員略歴

◆代表取締役CEO 古田 奎輔
Forbes ASIA「アジアを代表する30歳未満の30人」、
日経ビジネス「世界を動かす50人」選出、
起業家万博総務大臣賞など受賞

野球に明け暮れた幼少期から一転、中学からはパソコンにのめり込み半引きこもりへ。
1日の大半をモニターの前で過ごす日々が始まる。
私立成蹊高校に入学も、1年間で途中退学。
以降は放浪の日々を送る。その後、何かに引き寄せられ単身沖縄に移住。

琉球大学に入学後、個人でEC事業を立ち上げ、開始1ヶ月で軌道に乗せる。
県内貿易商社と協業し、 沖縄県産品の貿易業や海外プロモーションに携わる。
その後独立し、2014年11月に株式会社Paykeを創立。同CEOに就任。
2015年にVABS実践経営大学にて最優秀賞を獲得。

放浪時代には手当たり次第、趣味分野にのめり込む。
世界中の数十種類のクワガタ・カブトをブリーディングしている傍ら、
壁紙・天井が見えなくなるほどの萌えグッズに囲まれたりもする。
アニメ、ネットゲームを始め、バイク、車、サバイバル生活、トレッキング、
ミリタリー、読書、昆虫採集、標本作り、素潜り、カメラ、アクアリウム、自作PC etc・・・
とことんハマる性分です。

本社所在地

沖縄県沖縄県中頭郡西原町字幸地996-1

代表者氏名
代表取締役 古田 奎輔
設立年月
2014年11月26日
従業員数
10名(2024/04現在)
平均年齢
--
資本金
1億円
株式公開

未公開

外部資金/調達額

約12億円

主要株主
拠点・関連会社

◆東京オフィス
東京都港区三田三丁目9番11
RandL TAKANAWA GATEWAY 703

事業構成比
通過ランク:B
目次