WASSHA株式会社
 
 
- 事業内容
- 
1. Energy As a Services(EaaS)事業 
 IoTテクノロジーを活用した未電化地域の人々への電力サービスの提供。
 2. Eコマース事業
 EaaS事業で構築したキオスク(小売店)ネットワークを活用し、
 農村の奥地にまで製品・サービスを届けるマーケティング・プロモーションサービスの提供。
 3. その他新規事業
 キオスク(小売店)ネットワーク、現地人材ネットワーク等、現地ネットワークを活用した新規事業の開発。
- 役員略歴
- 
代表取締役CEO 秋田 智司 
 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社(現 日本IBM)で通信・エネルギー分野の新規事業開発や航空業界の業務改善プロジェクトに従事。2013年にWASSHAの前身となるDigital Grid Solutions株式会社を創業。
 2016年からスタンフォード大学のAcceleration Community、StartXのメンバー。
 2006年 早稲田大学大学院 商学研究科 国際ビジネス専修修了。
 取締役/COO 米田 竜樹
 ブラザー工業 海外営業部にて3年間、アジア市場の営業、マーケティング、商品企画、SCM業務を担当。
 経営企画部にて2年間、事業計画の立案、予実管理を担当。
 2012年よりデロイト トーマツ コンサルティングにて、日系大手製造業向けの海外進出支援、新規事業戦略、事業改革等のプロジェクトに従事。
 2014年よりWASSHAにJoin、東アフリカをベースに電力事業の立ち上げを担当。
 現在は取締役COOとして、電力事業の統括、オペレーション・組織の構築、他国展開を担当。
 取締役/CSO 上田 祐己
 総合商社出身、国内スタートアップ企業で執行役員を経たのちWASSHAにJoin。
 事業開発部長として、新規事業開発や既存事業の拡大に向けたアライアンス、資金調達等を担当。
- 本社所在地
- 
東京都文京区本郷7-3-1 アントレプレナープラザ 305 
- 代表者氏名
- 代表取締役CEO 秋田 智司
- 設立年月
- 2013年11月28日
- 従業員数
- 244名(2020/10現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 株式公開
- 
未公開 
- 外部資金/調達額
- 
あり 
- 主要株主
- 
独立行政法人国際協力機構 
 ダイキン工業株式会社
 電源開発株式会社
 株式会社東京大学エッジキャピタル
 株式会社日本政策投資銀行
 丸紅株式会社
 みずほキャピタル株式会社
 Mistletoe Japan合同会社
 ヤマハ発動機株式会社
 (五十音順)
- 拠点・関連会社
- 
◆タンザニア支店 
 Faykat Tower,Block 41,Ali Hassan Mwinyi Road,3rd Floor,Dar es Salaam, Tanzania
- 事業概況
- 
WASSHA株式会社は "Power to the people" をミッションとして掲げ、ビジネスを通じて途上国・新興国の社会課題の解決に取り組んでいます。 
 援助や慈善事業による「支援」ではなく、ビジネスを通じて売上・利益を生み出しながら、現地の人々の生活を変えていく事にこだわっています。
 創業当時から提供している電力サービス(EaaS)に加え、現在は多領域での事業開発にも着手しています。
 また、ダイキン工業、ヤマハ発動機など日本企業各社と提携した事業開発も並行して行っています。
 1つの成果として、2020年6月にはダイキン工業と共同でアフリカ向けの空調機開発・サービス開発を展開するJVを設立しました。
- 事業構成比