株式会社朝日ネット
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★朝日ネットとは?<東証プライム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お客様に必要とされ信頼されるコミュニケーションを提供し続ける」、
その思いでインターネットの黎明期からISP事業を提供してきました。
また、ISP事業で培った技術力、運営力をもとにクラウド型教育支援システム「manaba」を開発し、
大学を中心に数多くの教育機関に導入されており、全国88校・約80万人(大学生の4人に1人)の学生にご利用いただいております。
今後もインフラ事業の担い手として企業が社会的な存在であることを自覚し、
社会的意義のある最先端のサービスを提供していきます。
★朝日ネットの特徴★
◇とにかく安定
自己資本比率88.5%(一般的に40%以上で優良企業)
◇確かな実績
ISPの利用実績5万3千社超、manabaの全学部導入実績88校
◇自由で個人を尊重する社風
200名規模だからこそ、自分に技術力を付ければどんどん任せてもらえる社風です。
◇充実した福利厚生
初任給年間400万円に加えて住宅手当の支給、産休・育休後の復職率100%、男性育休取得100%、書籍代支援、研修受講支援制度、リフレッシュルーム完備。
利益が出ているからこそ福利厚生も手厚いです。
◇立地オフィス環境
東銀座駅直結、歌舞伎座タワー21階。
雨にもぬれず、21階からの景色も抜群です!
- 事業内容
- 
◆インターネット接続サービス ASAHIネット を主催・運営 
 ◆教育支援サービス manaba の企画・開発・販売
 ◆IPv6接続サービス「v6 コネクト」の提供
- 役員略歴
- 
◆代表取締役社長 土方次郎 
 平成5年-株式会社朝日新聞社入社、平成10年-株式会社エースネット(平成13年当社と合併)取締役、平成12年-株式会社アトソン(現在の当社)取締役、平成14年-当社代表取締役社長、平成16年-東日本電信電話株式会社入社、平成20年-当社取締役副社長、平成25年-当社代表取締役社長(現任)
- 本社所在地
- 
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階 
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 土方 次郎
- 設立年月
- 1990年04月02日
- 従業員数
- 200名(2025/03現在)
- 平均年齢
- 40歳(2025/03現在)
- 資本金
- 6億3,048万円
- 株式公開
- 
東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:3834) 
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 主要取引先
- 
・東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 
 ・西日本電信電話株式会社(NTT西日本)
 ・NTTコミュニケーションズ株式会社
 ・KDDI株式会社
 ・UQコミュニケーションズ株式会社
 (順不同・敬称略)
 【manaba導入校】
 ・立命館大学
 ・同志社大学
 ・東洋大学
 ・中央大学
 ・筑波大学
 ・一橋大学
 ・亜細亜大学
 ・聖路加国際大学
 ・国士舘大学
 ・大妻女子学
 ・帝京平成大学
 ・小樽商科大学
 ・千葉工業大学
 ・明治学院大学
 他
- 事業概況
- 
オリコンや日経など外部調査機関によるISP顧客満足度の調査において第1位を受賞。2024年度は、RBB TODAYのブロードバンドアワードにおいて11年連続で総合1位を受賞しました。 
 また、次世代の通信方式であるIPv6接続サービスの提供を2018年から開始しました。日本国内に数少ないVNE事業者として、ISP事業者ならではのオペレーションノウハウを生かして展開しており提携事業者数も伸びています。
- 事業構成比
- 売上高
- 
2025年3月期:13,078百万円 
 2024年3月期:12,217百万円
 2023年3月期:12,170百万円
 2022年3月期:11,577百万円
 2021年3月期:11,351百万円
- 営業利益
- 
2025年3月期:2,345百万円 
 2024年3月期:1,965百万円
 2023年3月期:1,841百万円
 2022年3月期:1,834百万円
 2021年3月期:1,690百万円