株式会社フォーエス

フォーエスには、大手企業を中心とするプロジェクトに多数あり、上流フェーズや新しい技術にも取り組むチャンスも大きい会社です。
それゆえ、経験を生かしてスキルアップしたい方や、ゆくゆくは上流やチームマネジメントを担当したい方、新しい技術にも関心のある方に最適な環境です。
◼︎ エンジニアの成長に大きく力を入れている会社です。
それゆえに、エンジニア自身も成長意欲を持って仕事に取り組むことが大切。
全社的に用意する勉強会や研修を活用し、上流工程からたくさんのことを教わりながら理想のエンジニアへと成長していきましょう!
◼︎経験豊富な方は現場力として活躍できるステージを!
積極的な若手はどんどんステップアップできる環境を用意しています。
◼︎セクションの垣根なく交流が盛ん
仕事終わりに会社に寄って近況を報告しあったり、新しい技術について情報交換をするなど、社員同士が活発にコミュニケーションを取り合っています。
また、研修会合の飲み会や全社会、BBQ、忘年会など社内イベントでの交流の機会も多く、頭話などまとめてリフレッシュを大切にしつつ、仲間と協力して意見を挙げていくのが同社のスタイルです。
10年以上働いてくれているベテランもおり、働くや不安があれば相談しやすい環境です。きっと、居心地の良さを実感していただけるはずです。
◼︎チーム組織構成
システム開発に関わる事業部を6つのセクションに分け、各セクション長を中心に営業部隊および社員育成に取り組んでいます。
また20~30代のメンバーを中心にしたプロジェクトを運営し、若手でも実力次第で早急責任ある仕組みとなっています。
【 フォーエスはここが違う!〜4つのポイント〜】
①クライアントからの信頼力
・システム開発能力、技術力、およびビジネス理解への姿勢によって多くの大企業クライアントより信頼を得て長期的なお取引をしている実績があります。
・またクライアントより信頼を得て実績を重ねていること自体が、新規のクライアント獲得の際にも大きな後ろ盾となっております。
②エンジニアファースト
・上記のクライアントからの信頼は、エンジニアの評価の積み重ねとしてできあがっています。
エンジニア一人ひとりの仕事に対する姿勢を基礎力に、その上にスキル/経験を積み重ねていってもらえるようエンジニアの育成が何よりも大切だと考えております。
③クライアントの意図に寄り添った確実なシステム構築&運用支援
・クライアントとの直接取引の中で積み上げたノウハウにより、意図に寄り添った最上流工程の遂行、そして続く確実なシステム構築がフォーエスの強みの根幹と考えております。
・結果としてクライントが価値を感じてくださっていることは、社員一人当たり売上の向上とリピート率で示されていると考えております。
④先端的、もしくモダン技術の継続的なキャッチアップと実践
・アーキテクト面においては、常に現状に留まらず新しい技術をキャッチアップして実践し続けてきましたし、それは今後も継続していきます。



① 提案力/課題解決力
ITを活用して効果をあげるためには、経営戦略に合致したIT戦略が必要となります。
売上げ向上、コスト削減を実現するために、どの領域にどのようにITを活用し、どのように最適化を図っていくかを詳細なヒアリングを通して考えていきます。
課題解決の方向性を示すだけではなく、クライアントと一体となって成果の実現までをサポートするためにシステム導入後も運用、改善提案をおこない事業に効果を発揮することを目指します。
②プロフェッショナルによる品質
当社ではさまざまなプロジェクトで成果をだしてきたコンサルタント、ディレクター、アーキテクチャ、デザイナ、エンジニア、セールスそれぞれのプロフェッショナルがクライアントのビジネスを支援します。チーム一体となり、それぞれの専門性を生かしたご提案をおこなうことでクライアントから厚い信頼をえています。
③スピード
当社ではシステム開発にありがちな企画がはじまってから納品までの時間を無駄に長くせずお客さまの手もとにシステムを早く届けたいと考えています。
今、期待されていることは早い市場の変化やライバル企業の動向にスピーディーに対応できることだと考え、確かな技術力と豊富な実績でお客様へスピードをもってシステムを提供します。
④豊富な実績/幅広いサービス
一部の業務を色々な会社に依頼することなく企画提案からデザイン、開発、サーバー構築、運用保守までワンストップでおこなうことによりクライアントの手間を軽減し、結果としてコスト削減にもつながり高品質のサービスを提供することが可能です。
また、クライアントが直面している課題から支援することも可能です。
⑤チーム参画による安心のプロジェクト体制
エンジニアたちが当社で活躍しつづける理由。それは、仕事と生活どちらもバランスの取れた環境と頼れる仲間に囲まれているから。圧倒的な「安心」で選ばれています。
プロジェクトの90%以上が2名以上のチーム参画。一人での孤独な作業ではなく、フォーエスのメンバーとともに多種多様なプロジェクトに取り組むことで、開発の幅を広げられます。
チーム参画比率は、1名が9%、2~5名が38%、6名以上が53%。※一人の案件はベテラン中心の継続案件のみ
また、本人の希望と志向を尊重し、適材適所のアサインメントを心がけています。チームでの連携を通じて相互に学び合える環境があります。
⑥相談しやすい組織文化と距離の近い経営層
経営層との距離が近く、ペアワークを通じて先輩社員への相談が頻繁におこなわれています。
社内メンバー同士で協力しながらプロジェクトを進められるため、困ったときに声をかけやすく、懇親会等の交流も盛んです。
企業魅力に関する社内アンケートの結果、全体の7割以上のエンジニアが「真摯・相談しやすい上司が魅力」と回答。
これにより技術的な成長だけでなく、人間関係の構築も円滑に進みます。
⑦適正評価と着実なキャリアアップ
「自身の仕事ぶりが正しく評価されるか」は会社選びの重要指標の一つです。
フォーエスでは、日々の仕事は先輩が、中長期的な成長は定期面談で上司がしっかり把握し、絶対評価で客観的に評価します。年5~7%程度の昇給率があり、入社3年で380万円→540万円(160万円UP)や、入社7年で520万円→940万円(420万円UP)などの年収アップ事例があります。
また、在宅勤務が基本で年間休日123日と、ワークライフバランスも重視した働き方を推進しています。


フォーエースでは、長く腰を据えて働けるよう、さまざまな面において配慮を心がけています。
仕事で困ったことがあっても気軽に先輩に相談できるような関係が築けるよう、家族参加推奨のバーベキュー、景品盛り沢山の忘年会、四半期に2度の全社会(リアル&リモートのハイブリッド開催)、フットサル/バスケット/ランニング/ボードゲームなどの同好会活動などのイベントを通して社内交流をおこなっています。
また、性別に関わらず活躍できるよう、結婚や育児、介護というライフスタイルが変化した社員に対するサポートも充実させ、長く安心して働ける会社づくりを目指しています。
【基本制度】
・交通費全額支給(通勤時:月5万円まで)
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・服装自由(本社以外での就業時は顧客先のルールに準ずるため、この限りではありません)
【キャリア関連】
・資格取得制度(資格取得費補助+一時金支給) ※現時点で36の技術/ビジネス資格が対象、AWS資格を推奨しています
・業務書籍購入サポート
・プログラミング学習用ライセンス付与
・外部研修参加(会社指定および自由選択)
・メンター&メントレ制度、ペアワーク主体での勉強会
・ マネジメント講習会:技術だけではなくマネジメントのスキルも学ぶことができ、さまざまなキャリアアップが可能です
・再雇用制度:あり 上限 65歳まで(但し、会社が認める場合は延長ケースあり、現在66歳在籍)
【手当・報酬】
・時間外手当(定額残業手当を超える残業代は当然1円からお支払いします)
・住宅手当(10,000円〜40,000円、賃貸:家族構成および賃料により決定、住宅ローン:利子補給の計算により決定)
・家族手当(子供1人当たり10,000円〜25,000円、※中学生以上は25,000円)
・リファラル手当(経験エンジニア紹介者1人当たり50万円〜)
【心と体のサポート】
・受動喫煙対策:あり(屋内禁煙、屋外に喫煙所設置)
・予防接種補助金制度:あり(無償でのインフルエンザ予防接種)
・医療のサポート:あり(希望により無償での産業医面談)
・スタッフ向けメンタルケア・サポートシステムあり
【家族とあなたを応援する制度】
・福利厚生倶楽部加入(ホテルや旅館、レストラン、映画などのお得な優待が全国で利用できます)
【労務状況】
・有給取得率:84%(1日/半日単位のほかに、1時間単位でも取得可能)
・夏季休暇取得率:94%(法定休暇に加えて7〜9月の期間限定の3日の有休休暇を付与)
・産休・育休取得実績:男性 2名(平均1.5月)、女性 2名(平均17カ月 ※復職後フルリモート勤務)
・介護制度実績:1名(42ヶ月 ※フルリモート勤務+短時間勤務)
・住宅手当は賃貸のみならず住宅ローンにも利子補給として支払(上限40,000円) ※現時点で対象社員71名、平均支給月額15,000円です。
・家族手当は子供1人当たり毎月10,000円〜25,000円支給 ※現時点で対象社員22名、平均支給月額33,000円です。
・慶弔休暇は2024年度実績として計24日取得しており、制度的にも厚く、利用しやすい状態です
・離職率:5.5%(5名)
・平均勤続年数:8.1年
※2024年度実績
◎福利厚生は今後も拡充予定です!
- 事業内容
-
・自社内での受託開発
・お客様先での開発支援
・コンサルティング
・自社サービス企画・開発 - 本社所在地
-
東京都豊島区池袋2-40-13 池袋 DUPLEX B's 5F
- 代表者氏名
- 代表取締役 和泉 武志
- 設立年月
- 1998年05月15日
- 従業員数
- 90名(2025/06現在)
- 平均年齢
- 37歳(2025/05現在)
- 資本金
- 5,000万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
・株式会社インターネットイニシアティブ
・株式会社セガ
・株式会社セガエックスディー
・株式会社リクルート
・株式会社電通デジタル
・株式会社竜通国際情報サービス
・日本空港ビルデング株式会社
・RIZAPグループ株式会社
・SBI生命株式会社 ほか多数(50音順)
◎10年以上の長いお取引のある大手上場企業が多数!お客さまの要望に応え続けることで頼を重ね、継続的なパートナーシップを実現しています。 - 事業構成比