KIYOラーニング株式会社


KIYOラーニングは、人や組織の「学習」を変革する組織能力である「ラーニング・テクノロジー」を武器として、個人向け、法人向けの教育事業を展開している企業です。両事業ともに自社サービスとしてシステム開発しており、学びの革新と効率化をするために日々進化を続けています。
当社の個人向けサービス「スタディング」は、忙しい人でもスマートフォン等で資格の合格を目指した学習ができるオンライン講座です。従来の資格学校や通信講座と違いは、効率的に学べる学習システムと、学習履歴データを活用するテクノロジーにあります。
具体的には、人工知能(機械学習)のアルゴリズムを用いることで、受講者ごとに最適な学習計画を提案する「AI学習プラン機能」を開発し、一部の講座で提供を始めています。また、横断復習機能、マイノート機能等により、学習を受講者ごとにパーソナライズし効率的に学べます。さらに、勉強仲間を作って励まし合える「勉強仲間SNS」や、資格に合格することでランクが上がる「資格取得バッジ機能」等により、学習モチベーションを高める仕組みを導入しています。
このように、当社のシステム開発では、テクノロジーやデータを活用して、受講者が「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」仕組みを提供することを重視しています。さらに、講座制作業務や販売業務についても、自社開発したCMS(コンテンツマネジメントシステム)や、ECシステムにより効率的に行っているため、少人数体制でありながら事業は急成長しています。
当社の法人企業向けサービスでは、当社独自のLMS(Learning Management System)である「エアコース」を2017年より提供しています。エアコースは、企業の人材育成の悩みを解決する社員教育クラウドサービスです。各種の社員教育動画コースが受け放題で受講できるほか、企業独自の研修動画、マニュアル動画などを簡単に自社内に配信できます。レポート機能や集合研修の管理機能など管理者向け機能も充実しているため、社員教育を効率化することができます。
従来、企業の社員教育は集合研修が中心でしたが、働き方改革やテレワーク化、企業間の競争激化を背景とするデジタルトランスフォーメーションの進展等により、社員教育のオンライン化、デジタル化が急速に進んでいます。エアコースは、社員教育を効率化し教育のデジタルトランスフォーメーションを実現するプラットフォームとして急速に成長しており、将来的にはグローバル展開を視野に入れ、精力的に機能拡張をしています。
当社のビジョンは『世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段を提供する』ことです。革新的な教育サービスを作り成長させていく事で、オンライン教育分野でナンバーワンの存在となり、世界に展開していくことを目指しています。オンラインサービスに国境はありません。これまで海外のオンラインサービスが日本に進出し、日本で成功するケースが増えています。私たちは、この逆を行っていくための様々な施策を展開していきます。私たちKIYOラーニングの日本発祥のサービスが、海外でもナンバーワンになることを目指しています。
- 事業内容
-
■オンライン資格講座「STUDYing(スタディング)」
通勤時間など、スキマ時間で資格を取得するためのオンライン教育サービスを提供しています。
KIYOラーニングでは、わかりやすい講座を作るための講座開発ノウハウと、学びやすく続けやすい学習システムがあり、専用の動画撮影スタジオや最新機材を活用した、高品質な講座を開発しています。
■法人向け:社員教育クラウドサービス「AirCourse(エアコース)」
企業の人材育成の悩みを解決する社員教育クラウドサービス。サブスクリプションで社員研修コースが受け放題です。自社の研修動画なども簡単に配信でき、テレワーク・複数拠点・スキマ時間での学習など、多様な働き方に対応したサービスです。レポート機能や集合研修の管理など管理者向け機能も充実しており、一元管理が可能。社員教育を効率化します。 - 役員略歴
-
代表取締役社長 綾部 貴淑
1971年生まれ。東京工業大学情報科学科卒業。1996年日本オラクル(株)入社、エンジニア向けの教育事業において教育コースの企画・開発・実施業務を行う。マーケティング部門でのBI製品のプロダクト・マネージャを経て、2003年にIAFコンサルティング(株)入社。経営分析、管理会計などの情報系システムの導入事業に従事。新規事業として情報活用コンサルティング事業を立上げ、コンサルティング方法論の開発、顧客への提案・受注、プロジェクトマネジメントを遂行しつつ高収益の事業に成長させる。
仕事の傍ら、勉強法や心理学等を研究し、独自の勉強法ノウハウを体系化。その勉強法を使って1年以内に中小企業診断士に合格。2008年より週末起業として「通勤講座」を開講。WEB集客だけで年間1000人を超える受講者が集まり、多くの合格者を排出。2009年に独立、2010年に「KIYOラーニング株式会社」を設立し、忙しいビジネスパーソンのキャリア開発を支援する事業を本格的に展開している。
著書「学習マップなら!資格試験に超速合格できる本」 (明日香出版社)。「通勤時間で攻める! 中小企業診断士 学習マップ合格法」「中小企業診断士 1次試験7科目速習テキスト」「中小企業診断士スタートアップ一問一答集」(中央経済社)他。中小企業診断士。 - 本社所在地
-
東京都千代田区永田町2-10-1永田町山王森ビル4階
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 綾部 貴淑
- 設立年月
- 2010年01月04日
- 従業員数
- 51名(2021/01現在)
- 平均年齢
- 38歳(2021/01現在)
- 資本金
- 7億6,610万円
- 株式公開
-
東証マザーズ
- 外部資金/調達額
-
上場時に約8億円を調達しています。
- 主要株主
- 事業概況
-
人や組織の「学習」を変革する組織能力である「ラーニング・テクノロジー」を武器として、個人向け、法人向けの教育事業を展開しています。
- 事業構成比
- 売上高
-
2020年12月期 1,435百万円
- 営業利益
-
2020年12月期 127百万円