SO Technologies株式会社


SO Technologies株式会社は、地方活性化に特化した、Webマーケティングテクノロジーの開発を行う企業です。
日本の99.7%を占める中小企業に対して、彼らの売り上げ改善に貢献すべく、「日本中、どこでも、だれでも、カンタンに、その情熱を稼ぐ力に変えるデジタル集客プラットフォームを創る。」ことをビジョンに掲げ、システムの開発、提供を自社で行っています。
全社員フルリモートワークとなり、新型コロナウィルスが収束してもこの制度は継続します。新規サービスリリースや、既存プロダクトのグロースに向けて、社員が成果を発揮しやすい組織を作っていくために、働く場所は問わずフレキシブルに活躍できる制度を実現しています。毎月フルリモートワーク手当も支給されるため、自宅で働く環境を整える補助に活用していただくことができます。コミュニケーションはZoomやSlackを活用してオンラインで行います。業務上の会話はもちろんですが、それ以外に趣味の話や育児の話など、様々な話が活発になされています。
社内は新卒エンジニアであっても積極的に意見を言い合い、それが採用されることも少なくありません。経験年数や役職は関係なくフラットな組織です。
また、弊社は経済産業省が推進する「IT導入補助金2020(通常枠A類型)」において、IT導入支援事業者に採択されております。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大の影響を受け、中小企業や小規模事業者においてITツールの導入を含むデジタルシフトが急務となるなかで、社会貢献度の高いプロダクトの開発に取り組めることは当社の魅力です。

- 事業内容
-
中堅・中小企業向けマーケティングテクノロジーの提供
- 役員略歴
-
代表取締役社長
児島 智Satoshi Kojima
プロフィール
1978年生まれ。大学卒業後、事業会社を経て2006年にオプトグループに入社。2017年にソウルドアウト株式会社へ転籍。メディア、プラットフォーマーとの戦略的パートナシップを推進。2021年にマーケティングカンパニー執行役員に就任。博報堂DYホールディングスとのPMIを推進した後、2024年よりSO Technologies株式会社に転籍し執行役員COOに就任、2025年4月より現職。 - 本社所在地
-
東京都文京区後楽1-4-14 19F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 児島 智
- 設立年月
- 2013年04月02日
- 従業員数
- 81名(2024/08現在)
- 平均年齢
- 28歳(2024/08現在)
- 資本金
- 4,500万円
- 株式公開
-
非公開
- 外部資金/調達額
-
なし
- 主要株主
-
ソウルドアウト株式会社
- 拠点・関連会社
-
◆関連会社
・ソウルドアウト株式会社
・アンドデジタル株式会社
・メディアエンジン株式会社 - 事業構成比
-
自社サービスの運用・開発 100%
『ATOM(アトム)』https://www.atom.tools/
広告代理店に向けての運用型広告の統合管理プラットフォーム。
沢山の広告会社様にご利用いただいている国内シェアTOPの弊社代表プロダクト。(※2021年8月時点。SO Technologies株式会社 / 株式会社デジタルインファクト調べ)『AG-Boost(エージーブースト)』https://ag-boost.jp/
ソーシャル広告の提案&運用自動化システム。約12,000アカウント以上の運用アカウントを持っている広告代理店向けのサービス。『CUSTA(カスタ)』https://unyodaiko.jp/
広告会社のオペレーション課題をすべて解決する、運用型広告オペレーション代行、業務改善、自動化支援を行うサービス。『自治体支援ソリューション』https://www.so-tech.co.jp/service/local-gov-solution
地方自治体・観光協会・DMOが抱える観光集客、DX推進、地域プロモーション課題解決するサービス。 - 売上高
-
非公開
- 営業利益
-
非公開