【ソーシャルゲーム開発】gumiエンジニアスペシャリストコース☆1期生☆募集
株式会社gumi

企業の特徴
株式会社gumiは、『ファントム オブ キル』 『誰ガ為のアルケミスト』 『クリスタル オブ リユニオン』等をはじめとしたモバイルオンラインゲームの企画・開発・運営を⾏っています。
「Wow the World ! -すべての⼈々に感動を-」というミッションを掲げ、2007年に創業、2014年には東証1部上場を果たしました。従業員数はグループ全体で850名を超え、国内外問わず積極的にビジネスを展開をしています。現在は、オリジナルゲームの開発・運営はもちろん、主に有力開発タイトルの海外市場への配信、XR領域(VR、AR、MR等)やブロックチェーンへの投資等、積極的に事業展開をしています。
新たなテクノロジーによって新たなサービスが生み出されるエンターテインメント業界で、私たちはまだ誰も成し遂げていないことを実現するために常に一歩先を目指し、誰よりも早く挑戦する心を忘れない方を募集しています。
誰もが、いつまでも楽しみ続けられる世界へgumiは"Wow!"を、そして"和を"、"輪を"世界に提供していきます。

詳細な就業環境については、弊社HPよりご確認くださいませ

グローバルな環境でものづくりが出来る環境があります
企業情報
- 事業内容
-
◆事業内容
・モバイルオンラインゲーム事業
・XR事業(VR、AR、MR等)
・ブロックチェーン事業
◆ビッグタイトルに携わるチャンス◎変化に恐れずチャレンジする
弊社には「ファントム オブ キル」「誰ガ為のアルケミスト」「クリスタル オブ リユニオン」等、ビッグタイトル開発に携わるチャンスがあります。技術や仕組みの移り変わりが激しいマーケットに合わせ、日々新たなチャレンジを積極的に応援する体制も整っており、多くの経験を積む事ができます。また、海外拠点を数多く有する弊社では、グローバルに展開可能な制度や仕組をローカライズしています。この規模での企業で1から設計、展開に携われる事は将来の資産となるはずです。
◆ゲーム開発スペシャリスト集団◎実務を通してスキルアップ
gumiでは、社員全員が職種に関係なく「ゲームに必要なものは何か」「面白いゲームをつくるためにはどうすればいいか」を常に考えています。また、新しく入社した方をサポートするダイバーシティに富んだ各分野のエキスパートがいる事や、世界で通用する仕組やノウハウを実務を通して学べる環境があります。一緒に新しいゲームを生み出していただけるエンジニアからの応募をお持ちしています。 - 役員略歴
-
◆取締役会長 國光 宏尚
1974年生まれ。米国Santa Monica College卒業後、2004年5月株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任し、映画・テレビドラマのプロデュース及び新規事業の立ち上げを担当する。2007年6月、株式会社gumiを設立。2018年7月に代表取締役会長へ就任。
◆代表取締役社長 川本 寛之
1979年生まれ。京都大学経済学部経済学科卒業後、2002年4月に日本政策投資銀行(現 株式会社日本政策投資銀行)に入行。その後、2008年4月に新規事業投資株式会社(現DBJキャピタル株式会社)へ出向し、中堅・中小・ベンチャー企業の成長支援に従事する。2011年8月、株式会社gumiに入社し執行役員経営企画部長に就任。同年11月に取締役となる。2018年7月に代表取締役社長へ就任。 - 本社所在地
-
東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館3階
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 川本 寛之
- 設立年月
- 2007年06月
- 従業員数
- 850名(2020/09現在)
- 平均年齢
- 34歳(2020/09現在)
- 資本金
- 93億7,700万円
- 株式公開
-
東証一部
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
◆モバイルオンラインゲーム事業
・株式会社エイリム
・株式会社グラムス
・gumi Asia Pte. Ltd.(シンガポール)
・台灣谷米數位科技有限公司(台湾)
◆VR/AR事業
・株式会社gumi VR
・Tokyo XR Startups株式会社
・gumi America, Inc.(アメリカ)
・Nordic XR Startups Oy(フィンランド)
◆投資子会社
・株式会社gumi ventures - 事業概況
-
現在8タイトルを開発中です。海外配信にも力を入れています。
- 事業構成比
- 売上高
- 営業利益