1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【リモートOK・チーム開発】コールセンター向け業務システムの開発<一気通貫の開発経験が詰める>
通過ランク:B

【リモートOK・チーム開発】コールセンター向け業務システムの開発<一気通貫の開発経験が詰める>

正社員
求人メインイメージ
更新日:2025/11/18

私たちは、自社SaaSプロダクト『パレット管理』で「人にしかできないことに専念できる」環境づくりを支援しています。
この想いと『パレット管理』で磨き続けている生成AI技術を基盤に、賃貸管理業界とは別軸でAI事業を展開しています。

近年、コールセンターを中心とした問い合わせ対応領域でのニーズが急速に拡大し、追加要望や新規相談も増加しています。
こうした解決したい顧客課題の広がりに伴い、提供スピードと品質を両立しながら、より汎用的で抽象度の高いシステムへ発展させるための体制強化が急務となっています。

コールセンター業務における業務負荷の増大、属人化、教育コストの高止まりといった構造課題に対し、生成AIを中核としたシステムで根本からの再設計に挑むべく、システムとオペレーションをつないで価値を届けるマルチスタックエンジニアを増員募集します。

職種名
フルスタックエンジニア
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Python3 JavaScript TypeScript
フレームワーク
Flask React Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、自然言語処理、機械学習

特徴
オンライン面談可 産休育休取得実績あり スキルチェンジ(技術転向)歓迎 服装自由 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 フリードリンク 社長が現役or元エンジニア イヤホンOK 残業30H以内 フリーソフト利用可 一部在宅勤務可
募集人数
若干名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務2年以上
・React, Next.js のいずれか 実務1年以上
歓迎要件

- Docker等を用いたコンテナ技術の知識・経験
- AIを活用した開発経験
- Pythonのフレームワークを用いたWebAPIの開発経験
- クラウドプラットフォーム(AWS, GCP, Azureなど)の運用経験

求める人物像

- AIネイティブな方、AIを用いた効率的な開発を既に実践されている方
- 自律的に課題を見つけ、解決に向けて行動できる方
- チームメンバーと円滑なコミュニケーションを取り、協力して開発を進められる方
- ユーザー視点に立ち、より良いプロダクトを追求できる方

選考フロー

カジュアル面談

通常面接(1~2回)

web適性診断

最終選考

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
時間・場所など柔軟な環境で、チーム開発をしています!!

PM・デザイナーと協働し、コールセンター向け問い合わせ対応システム(ナレッジ基盤/チャットボット等)の開発を行います。
兼務メンバーを含めて6〜8名のチームで、毎日30分と週次の定例MTGでのリアルタイム共有と、Slack、Notion等で適時コミュニケーションを取っています。
- ドメイン理解に基づくフロントエンド/バックエンド開発(顧客課題の再定義・要件定義/仕様策定/技術選定/アーキテクチャ設計/実装/テスト)
- 既存システムのユーザビリティ/パフォーマンス向上
- 生成AIを中心とした最新技術の調査/導入

▍チームで探求していくこと
- 顧客の現場課題を対話から素早く抽象化し、AI × Webで機能する解決策へと具体化する
- 短いサイクルで仮説検証を繰り返し、データとフィードバックに基づいた機能実装を推進する

■エンジニアが働きやすい環境
・社員の半数以上がエンジニアであり、CEOが元CTOのため技術理解のある環境で、GitHub Copilotの導入などもスムーズです。
・リモートワークとフレックスタイム制を導入し、時間と場所にとらわれない自由な働き方ができます。
・エンジニアの裁量が大きく、技術選定やユーザ視点に立ったサービス仕様提案に携わることができます。
・開発ノウハウをNotionにためていますのでプロダクトのキャッチアップに利用できる

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

言語・FW:Python(Flask/FastAPI), TypeScript, React/Next.js, Vue.js/Nuxt
クラウド:AWS, Azure, GCP
LLM:Azure OpenAI, Google Vertex AI, Anthropic Console, ElevenLabs
CI/CD:CirclCI, GitHub Actions
監視・運用:Datadog, CloudWatch
開発環境:Docker, GitHub, GitHub Copilot, OpenAI Codex, Claude Code
ドキュメント管理:Notion, Figma
コミュニケーション:Slack, GoogleMeet

主な開発実績

パレット管理 ( https://palette.cloud/management )
 主な開発機能
 ・契約更新手続き / 退去時の手続き機能
 ・入居時の傷や汚れの申請機能
 ・入退去時の電気やガスの自動切り替え機能
   - パレット電気 ( https://denki.palette.id/ )
   - パレットガス ( https://gas.palette.id/ )
 ・管理会社へのチャットでのお問い合わせ /
  AIによるお問合せ回答サポート
 ・スマート家電などのIoT機器との連携
 ・メール、PUSH通知、SMSの配信機能
 ・パレット管理導入企業様専用のスマートフォンアプリ(iOS/Android)

技術向上、教育体制

・開発に関するドキュメントが整備され勉強会がある
・新しい技術や仕組みを共有し合う文化がある
・モダンな開発環境を維持

支給マシン

MacBook M1 Pro

開発手法

プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計

開発支援ツール
Backlog、GitHub、New Relic、CircleCI、GitHub Actions
インフラ管理

Docker、Amazon ECS、Amazon CloudWatch

AI・データ分析

Elasticsearch

環境
Linux、Mac OS X
エンジニア評価の仕組み

Contribution(貢献)とSkill(技術)の2軸で開発部門の上長(エンジニア)が評価し、1on1を通じて半期ごとにフィードバック➝給与に反映

組織構成

部門は以下の通りですが、職種の壁なくチームとして活動しています。
【部署構成】
 プロダクト開発部
 ソリューション開発部
 基盤技術開発部
 ビジネス開発部
 経営管理部

配属部署
プロダクト開発部
勤務地
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9階

リモートまたは社内での勤務(フルリモート可)
※必須出社日なし

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

給与体系・詳細

※年収600万~800万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:50万〜66.7万円(固定残業代を含む)
■基本給:38万〜50.7万円
■固定残業代:40時間分、12万~16万円(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし)
 フレキシブルタイム 06:00 - 22:00
標準労働時間:8時間
補足
 残業  : 有
 残業手当: 有 (固定残業代制、超過分別途支給)
 固定残業代の相当時間: 40.0時間/月

休憩時間:休憩60分 ※稼働時間に応じて各自のタイミングで取得しています

平均残業時間:平均10時間/月

休日休暇

完全週休2日制 (土・日・祝)
有給休暇
 入社6ヶ月未満:3日付与(半年後の付与分10日より控除)
 入社6ヶ月後 :10日付与
夏季休暇
年末年始休暇
産前・産後休暇/育児休暇
介護休暇
慶弔休暇
生理休暇

諸手当

交通費支給
在宅手当
ランチ手当(適用条件有)

昇給・昇格

昇給 年2回(規定に基づく)
賞与 年2回(業績賞与)

保険

関東ITソフトウェア健康保険組合
雇用保険、厚生年金、労災保険完備

雇用関係

無期雇用

試用期間

有 3ヶ月(期間中の勤務条件に変更無し)

・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・ランチ代補助(適用条件有)
・ピアボーナス (Unipos)
・パレット電気利用時補助(適用条件有)
・フリードリンク、フリースナック
・書籍購入、イベント参加費用負担(適用条件有)

企業メインイメージ

パレットクラウド株式会社

我々のSaaSプロダクトである「パレット管理」は大手賃貸管理会社を中心に300万戸以上に導入されており、業界シェアはNo.1です。 賃貸の契約更新など、不動産業界のレガシーな業務のペーパーレス化や効率化、暮らしを便利にするサービスを提供しています。 また、私たちは自社SaaSプロダクト『パレット管理』で「人にしかできないことに専念できる」環境づくりを支援しています。 この想いと『パレット管理』で磨き続けている生成AI技術を基盤に、賃貸管理業界とは別軸でAI事業を展開しています。 近年、コールセンターを中心とした問い合わせ対応領域でのニーズが急速に拡大し、追加要望や新規相談も増加しています。 こうした解決したい顧客課題の広がりに伴い、提供スピードと品質を両立しながら、より汎用的で抽象度の高いシステムへ発展させるための体制強化が急務となっています。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

サーバサイドエンジニア
株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社Sally
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
株式会社アイリッジ
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
Web開発エンジニア
AI inside 株式会社
550万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

サーバサイドエンジニア
株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア
株式会社Sally
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
株式会社アイリッジ
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
Web開発エンジニア
AI inside 株式会社
550万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介