【製造業向けAIプロダクト】AIエンジニア◎AI×IoTで製造現場のデファクトスタダートの構築

◾️VRAIN Solutionとは
2024年2月に創業から3年11ヶ月で上場した「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに、 AI×IoTで”製造現場のデファクトスタンダードの構築” を目指す会社です。
◾️製造業のインテグレーターとは
国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。
そこで私たちは、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト + ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供しています。
現在はAI外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社製のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・研究開発(画像処理,自然言語処理,機械学習,AIなど) 実務1年以上
・Python2, Python3 のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Pythonによる深層学習アルゴリズムの実装経験(画像・時系列・構造化データなど問わず)
・PyTorchまたはTensorFlowを用いたモデル開発・学習・推論最適化の経験
・AIモデルを社内システムやサービスに組み込み、実運用した経験(クラウド・オンプレ問わず)
・GitHubやGitLabを用いたチーム開発・コードレビュー経験
・製造業や類似ドメインにおける実用的なAI開発経験(現場で動くAIへのチューニング経験) - 選考フロー
-
プロフィール選考(スカウト経由はスキップ)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(2~3回)
▼
内定
オンライン面談可否:可
面接対応可能時間:10:00〜20:00終了
当社は製造業向けAI画像検査システム「Phoenix」を自社開発しています。
本ポジションでは、AIアルゴリズムの開発・検証から、学習効率化・精度向上・高速化のための高度な機能開発まで、アルゴリズム改善からプラットフォーム最適化、C++組み込みまで一貫して担当できる環境です。
【主な業務内容】
・AI学習効率化:データ生成や学習補助など、少ないデータでも高精度化できる手法の検討
・微細対象の検出精度向上:髪の毛や小さな欠陥など、微細な対象の検出性能改善
・AI推論高速化・処理最適化:現場での処理速度向上や適用範囲拡大に直結する最適化
・AI設計・機能改善:従来の学習方法に頼らない新しいAI設計や機能の検討
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 支給マシン
-
デスクトップPC支給
- 開発支援ツール
- GitHub、GitLab
- 環境
- Linux、Windows
- エンジニア評価の仕組み
-
半期に1度、開発実績や事業成長への貢献を考慮して評価を行います。
- 配属部署人数
- 20名
- 勤務地
-
東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 34階
転勤はありません。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める事業所
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
- 最寄り駅
-
都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅下車 A2a・b出口(月島駅側)より徒歩4分
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島」駅下車 10番出口より徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
・月給500,000円~
・基本給371,134円~
・固定残業代(時間外労働45h相当)128,866円~
※年収構成:月給×12ヶ月 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:45 ~ 17:45(フレックスなし / 所定労働時間 8時間 休憩60分)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均30時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
通勤手当(上限4万円)
- 昇給・昇格
-
人事評価年2回、評価に応じて給与改定を実施。
- 保険
-
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 関東ITソフトウェア健康保険組合
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6ヶ月
