1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【デザイナー】創業5期目で社員数約350名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする
通過ランク:B

【デザイナー】創業5期目で社員数約350名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする

正社員
求人メインイメージ

▼熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ

燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。
設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、
確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。
代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、
本気で日本一、世界のトップになれると信じ
アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。

従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、
経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。
今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして
組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています!

職種名
デザイナー
ポジション
その他
職種
UI/UX・Webデザイナー
給与(想定年収)
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
オンライン面談可
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
歓迎要件

■必須要件
・デザイナーとしての業務経験
・社内で積極的にコミュニケーションを取れる方

■歓迎要件
・スタートアップにおけるデザイン業務経験
・動画制作経験
・webサイトの運用経験
・プロダクトUI/UXデザイン経験

選考フロー

カジュアル面談

コーディング試験または面接

最終面接

内定

※最終選考前までは原則オンラインでの対応となります
※最終選考はオフィス見学(メンバー紹介・交流)+最終面接の2つを同日に対面にて実施いたします

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【デザイナー】創業5期目で社員数約350名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会

ご入社いただく方のご経験や得意領域によって、以下の2つの組織のどちらかにアサインさせていただきます。

▼全社デザイナー(コーポレート所属)/2人目ポジション
全社的な資料デザインのアップデート、採用サイト・社員インタビュー動画などの採用広報コンテンツ、弊社の提供するDXサービスのUI/UXデザイン、その他チラシやweb広告のバナーなど、幅広く携わっていただきます。デザインにこだわりたい各種クリエイティブの作成などを大きな責任範囲を持ちながら担っていただきたいと考えています。

該当デザイン・クリエイティブの作成のコンセプト、それによって得たい効果、目標数値などの設計から、実際のデザイン・クリエイティブの作成、効果検証まで、経営陣や各部署のマネージャー層と連携しながら一気通貫して行なっていただきます。

▼事業部所属デザイナー(AI SaaS事業本部)/1人目ポジション
自社開発のSaaSプロダクトデザイン制作、アップデートを中心にお任せしていきます。ゆくゆくはデザインのリニューアルや、デザインシステムの構築などもお任せしていきたいと考えています。社内外の関係者との連携・折衝(クライアント、プロダクトマネージャー、営業、開発チーム等)を通して、デザイン価値の最大化をお願いします。また、SaaS事業部門専属のデザイナー組織の立ち上げにも期待しています。ゼロから立ち上げ、今後拡大していく組織のコア人材としての活躍にも期待しています。

仕事のやりがい

▼燈のデザイナーポジションの特徴
1.急成長中のスタートアップ企業で、大きな裁量をもって業務遂行が可能。これまでのスキルを発揮しつつ、新たなスキルも獲得しながら業務を実行いただくことができる。
2.一部の切り分けられたタスクをこなすだけではなく、最上流のデザインコンセプト・要件定義などから、各部署やチームと話し合いながら設計可能

業務内容の変更範囲
<雇入時>

全社デザイナーor事業部所属デザイナー

<変更範囲>

会社の定める業務

主な開発実績

■『Digital Billderシリーズ』:建設業バーティカルSaaS
シリーズ:https://www.lp.digitalbillder.com/
請求書:https://www.lp.digitalbillder.com/invoice
発注:https://www.lp.digitalbillder.com/purchases
経費精算:https://www.lp.digitalbillder.com/expenses

ファーストプロダクトである『Digital Billder請求書』は、請求書を電子化することでこれらの作業を自動化し、建設会社の請求書処理業務を大きく効率化しています。

2023年10月には電子発注サービス『Digital Billder発注』と経費精算サービス『Digital Billder経費精算』をリリースしており、建設業の発注業務、請求書処理業務、経費精算業務のすべてがDigital Billderシリーズで電子で完結します。

■『光/Hikari』:建設業特化LLMサービスのAIコンストシェルジュ
2024年2月に提供を開始し、ローンチ3カ月ですでに50社様以上にご契約をいただいております。
https://hikari.akariinc.co.jp/

技術向上、教育体制

■毎週勉強会あり
※自由参加型ですが、多くのメンバーが積極的に参加しています!

その他開発環境

オフラインでのコミュニケーションを重視しております。 

【開発環境】
・プログラミング言語:C++、Go、HTML/CSS、JavaScript、Python3、SQL、TypeScript
・フレームワーク:Node.js、React、.NET Framework、OpenGL、OpenGL
・開発環境:Linux、Mac OS、Windows、Amazon Web Service、Microsoft Azure、Google Cloud Platform、Vim、Emacs、Visual Studio Code、Terraform、Git

組織構成

■従業員数:300名
組織としては、DX Solution事業本部、AI SaaS事業本部、Lab、Corporateの4つがあり、LabではCTOを中心に社内の開発基盤の整備・効率化および、燈独自のML実装パッケージの開発、最新論文の再現実装・改良をおこなっています。

配属部署
コーポレートor AI SaaS事業本部
勤務地
東京都文京区小石川一丁目28番1号 小石川桜ビル4階

転勤はありません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める場所

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内禁煙

最寄り駅

東京都営三田線「春日駅」より徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」より徒歩9分

給与(想定年収)
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00〜19:00

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により調整可能

平均残業時間:平均30時間/月

休日休暇

年間休日120日以上
■完全週休2日制(土日祝)
■年次有給休暇:入社半年経過後に10日付与。以降、法定通りに付与します。
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■看護休暇
■介護休暇

諸手当

通勤交通費支給

インセンティブ

賞与:年2回

昇給・昇格

人事評価制度:年2回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(待遇の変更はありません)

▼燈株式会社について
燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。

創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を産業特化で提供していくからこそ実現できる奥深くの課題解決を特徴としている会社で、当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。

企業メインイメージ

燈株式会社

☆★2021年創業の東京大学/松尾研究室発AIスタートアップ★☆ 燈株式会社は、産業が抱える課題を起点に、AIを中心とした先端テクノロジーを駆使して未来を実装することを目指す、東京大学松尾研究室発のスタートアップです。2021年2月にCEOを含む東京大学のメンバーが共同で創業し、現在は従業員250名以上で事業を展開しています。 創業から4年目を迎えた現在、組織全体が情熱と勢いに満ち、前年比売上3.5倍超の成長を遂げるなど、加速的に事業規模を拡大中です。業界に特化したテクノロジー活用により、産業の深層に潜む課題まで解決することを目指し、現在は建設業界のDXに注力しています。 【事業内容】 ■DXソリューション事業 企業の事業効率化と急成長を目指し、課題の抽出からテクノロジーの導入まで、パートナー企業と二人三脚で進めるDX支援を提供しています。また、経営層に対するAI講習会を通じて、全社的なDX戦略の策定と実行もサポートしています。 プロジェクト成功のためには、課題の抽出とテーマ設定が重要であり、現場でのヒアリングや業務参加を通じて企業と密接に協力しながら、不動産や建設業界の根深い課題の解決に取り組んでいます。 不動産や人材分野など、東証プライムの複数企業とのDXプロジェクトに取り組み、大成建設などの建設業界の大手企業とも協業しています。パートナー企業のノウハウやサプライチェーン、豊富なデータを燈の技術力と組み合わせることで、変化の激しい環境に対応できるビジネスへの変革を支援します。 ■AI SaaS事業 AIを活用したソフトウェアにより人々の判断や業務プロセスを効率化し、感動的なまでのワークフローを実現することを目指します。 現在は主に建設業向け請求書処理業務DXサービス『Digital Billder』を展開。建設会社には協力会社(下請け業社)から毎月数百枚から数千枚という大量の請求書が届きますが、多くの建設会社は依然紙で請求書を受領し、社内で処理を回しています。 そこには協力会社ー本社ー現場間での郵送・開封や運搬など請求書の移動にかかる手間、工事ごとの仕分けやステープラ留めなど請求書の整理にかかる手間、各社で利用している原価管理システムや会計システムに請求書情報を手入力する手間などが大量に発生しています。 『Digital Billder』は請求書を電子化することでこれらの作業を自動化し、建設会社の請求書処理業務を大きく効率化します。リリースから5カ月で大東建託や飛島建設などの大手企業から数十の都道府県を超える全国の地方建設会社まで多数の企業に導入されており、急成長中のプロダクトです。 【解決していきたい課題/当社の使命】 現代社会には、繰り返し作業の負担や残業の常態化、匠の技の失われつつある現状など、多くの課題があります。一方で、アカデミアを中心に深層学習をはじめとする技術のブレイクスルーが続いており、テクノロジーによる業務効率化や技術の継承に新たな可能性が見出されています。 燈は、まだ世の中に普及していないアルゴリズムを活用し、知能化されたプロダクトを広く提供することで産業を改善し、日本の産業全体に新たな希望をもたらすスタートアップでありたいと考えています。技術者としての誇りを持ち、テクノロジーで社会課題を解決することが、燈の使命です。 「志がすべて」を信条に、限界を超えて挑戦する姿勢を大切にし、技術・ビジネス両面から未解決の課題に立ち向かう仲間を求めています。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

Windows/Linuxアプリ開発エンジニア
グラビティ株式会社
350万 〜 550万円
神奈川県
応募可能ランク:C
UI/UXデザイナー
ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
GUIソフトウェア開発(光学検査装置)/東京勤務
株式会社日立ハイテク
450万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:C
プロダクトデザイナー
フリー株式会社
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

Windows/Linuxアプリ開発エンジニア
グラビティ株式会社
350万 〜 550万円
神奈川県
応募可能ランク:C
UI/UXデザイナー
ワンダートランスポートテクノロジーズ株式会社
600万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:B
GUIソフトウェア開発(光学検査装置)/東京勤務
株式会社日立ハイテク
450万 〜 850万円
東京都
応募可能ランク:C
プロダクトデザイナー
フリー株式会社
500万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介