【27卒】自社開発Webエンジニア|若手から裁量権/経理AIエージェント開発/年120万円AIツール補助

◤TOKIUMとは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちは「未来へつながる時を生む」という志のもと、経理AIエージェント「TOKIUM」を提供しています。
◆理想的なビジネスモデル
SaaSのサブスクリプション型ビジネスモデルは、定期収入による「収益の安定性」と、サービス改善やイノベーションを通じた「成長に向けた挑戦」の両立が可能です。
◆経理領域のトップを目指す新サービス「経理AIエージェント」
TOKIUMの経理AIエージェントは、AIと経理業務に特化したスタッフが連携し、お客様に代わって自律的に経理業務を実行します。これは「IT×人力」というTOKIUMならではの強みに、さらにAIの性質を加えた画期的な新サービスです。TOKIUMは、AIの台頭という時代の変化とともに、新サービスのリリースや既存サービスのアップデートに常に取り組んでいます。
◆圧倒的な成長市場
法対応と経理のDXが進む中で、市場規模が急成長しています。SaaS市場の平均成長率が1.2倍なのに対し、TOKIUMは直近4年で毎年2倍程度の成長率を誇っています。
【メディア掲載】
このたび、人気ビジネス動画メディア「PIVOT」にて、代表・黒﨑の対談が公開されました。
元マイクロソフト業務執行役員の澤円氏とともに、深刻化する労働力不足を背景に、新規事業「経理AIエージェント」について掘り下げています。
◤業務内容について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TOKIUMが提供するWebアプリケーションの開発・運用を担うWebエンジニアとして、業務に取り組んでいただきます。
当社の開発チームはフロントエンドとバックエンドを分けない体制としているため、フルスタックな形で業務に取り組んでいただくことを想定しています。
◤TOKIUMで働く魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◼︎TOKIUMの新卒だからこそ身につくスキル!
ITスキルや経理に関する幅広い知識だけでなく「自走力」を身につけることができます。
会社が急成長フェーズにあり、自発的に思考し、行動を起こす力が常に求められているため、若手社員にも積極的に挑戦を促しています。
◼︎新入社員の裁量!
新卒入社1〜2年目でチームリーダーや、新卒4年目で副部長を務める社員もいます。
また、新卒から部長になった社員も複数在籍しています。
TOKIUMの事業が急速に成長し、組織規模も大幅に拡大しており、新しいポジションが継続的に創出されるためです。
◼︎個人のスキルアップの支援にも力を入れています!
書籍購入補助や、勉強会・カンファレンスへの参加費補助、新たに取得した資格には祝い金がでることもあります。
≪働く環境について≫
・フレックス制度あり(コアタイムあり)
・月平均残業時間:20〜30時間
・借り上げ社宅制度 など
- 職種名
- Web系エンジニア、AIエンジニア
- 職種
-
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)AI・データエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)IT・Web・通信 > SaaS・パッケージ
- 給与(想定年収)
-
400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 JavaScript TypeScript Ruby Go言語
- フレームワーク
- Ruby on Rails React Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、スマートフォンアプリ、SaaS、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり


- 必須要件
-
■2027年3月に卒業予定の方
■エンジニア職に興味のある大学生/大学院生/高専生
■日本語で支障なくコミュニケーションができる方 - 求める人物像
-
★こんな方におすすめ
・エンジニアとして、本気で働きたいと思っているが、その機会に出会えなかった方
・実現したいことに対して、こだわりや高い熱量を持ち続け、最後まで走れるようになりたい方
・時間を忘れて没頭して物事に取り組み、何かしらのエキスパートになりたい方
・スピードを美徳とし、効率化を追い求め、試行錯誤できる方
・新しい技術が出るとウズウズしてすぐに試したくなる方
・高い学習意欲を持ち、新しい技術や未知の経験を積極的に獲得しようとする方
・論理的な思考で問題解決に向かうことができる方(データの分析、パターンの認識、プロセスの構造化など)
・TOKIUMの志(未来へつながる時を生む)・バリュー(CUSTOMER SUCCESS/MOVE FAST/TEAMWORK)に共感する方 - 選考フロー
-
一次面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
二次面接
▼
最終面接
▼
内定
※すべてオンライン面談対応可
※選考では「志望動機」を問いません。これは人となりや価値観がTOKIUMと合うかを見ているためです。特別な準備等は必要ありませんので、ありのままの状態でご参加ください。
TOKIUMが提供するWebアプリケーションの開発・運用を担うWebエンジニアとして、業務に取り組んでいただきます。
TOKIUMの開発チームはフロントエンドとバックエンドを分けない体制としているため、フルスタックな形で業務に取り組んでいただくことを想定しています。
【TOKIUMの新卒だからこそ身につくスキル】
ITスキルや経理に関する幅広い知識だけでなく「自走力」を身につけることができます。
会社が急成長フェーズにあり、自発的に思考し、行動を起こす力が常に求められているため、若手社員にも積極的に挑戦を促しています。
【新入社員の裁量】
新卒入社1〜2年目でチームリーダーや、新卒4年目で副部長を務める社員もいます。
また、新卒から部長になった社員も複数在籍しています。
TOKIUMの事業が急速に成長し、組織規模も大幅に拡大しており、新しいポジションが継続的に創出されるためです。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
TOKIUMの開発組織では、職能を横断して仕事をしており、プロダクトマネージャーやビジネスサイドと協同して業務を行っています。テクノロジーの知見をプロダクトの設計作りに活かし、仕様を決定することにより、プロダクト完成後の維持のしやすさ、バグの少なさなどにつながります。
また、お客様の生の声をMeetUPという会にて聞くことができ、お客様とかなり近い距離にて業務を行うことができます。これにより、自分たちが作ったサービスがにおけるお客様への貢献を、肌身に染みて感じることができます。
創業者にCTOがいることもTOKIUMにて開発を進めるうえでの魅力です。経営層がエンジニアリングに理解があることにより、エンジニアが尊重される風土が育っています。この雰囲気により、エンジニア自身もお客様に貢献したいという気持ちを持っている人が多くなっています。
個人のスキルアップの支援にも力を入れています。AIに関するツールは有料版も一人当たり上限10万/月まで使い放題、技術本など書籍購入補助や、勉強会・カンファレンスへの参加費補助、新たに取得した資格には祝い金がでることもあります。 - 主な開発実績
-
■SaaSプロダクト
・『TOKIUM 経費精算』
https://www.keihi.com/expense/
・『TOKIUM インボイス』
https://www.keihi.com/invoice/
・『TOKIUM 電子帳簿保存』
https://www.keihi.com/denshichobo/
・『TOKIUM 契約管理』
https://www.keihi.com/contract/
・『TOKIUM 請求書発行』
https://www.keihi.com/send/
■TOKIUM エージェント(AIエージェント)
https://www.keihi.com/keiri-ai-agent/ - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入費
・カンファレンス参加費支援
・資格取得奨励金
・開発を支援するAI活用補助制度「AI 100K」(一人当たり上限10万/月)
多様なユースケースを生み出し、失敗も含めてナレッジを共有することで、学びが循環する文化を育てます。 - 支給マシン
-
相談のうえ、WindowsまたはMacbookのいずれかご希望のマシンを支給します。
オフィスの全モニターがPhilips製34インチ UWQHD 曲面型に統一されており、Type-Cケーブル1本で90W給電および映像出力をすることができます。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、CircleCI、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Amazon ECS、Datadog
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Redis、Redash
- 組織構成
-
エンジニア:16.8%
プロジェクトマネージャー:1.9%
事業企画:3.9%
マーケティング:7.1%
営業:35.5%
カスタマーサクセス:16.8%
オペレーション:7.7%
経理・総務:5.8%
社長室・代表取締役:3.2%
その他:1.3% - 平均的なチーム構成
-
各チームエンジニア3~4名、プロダクトマネージャー1名、QA1名
- 勤務地
-
東京都中央区銀座6丁目18-2
野村不動産 銀座ビル12階
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙(喫煙場所あり) - 最寄り駅
-
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅」より徒歩3分
東京メトロ日比谷線・丸ノ内線・銀座線「銀座駅」より徒歩7分
大江戸線「築地市場駅」より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制/年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約33万円
・基本給:約25万円
・固定残業代:40時間分、約8万円(超過分は別途支給)
・経験者は400万円以上、応相談 - 給与(想定年収)
-
400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
《フレックス制度あり》
・所定労働時間:8時間 + 休憩60分
・フレックスタイム/6:00~09:00、15:00~18:00
・コアタイム/09:00~15:00
※多くのメンバーが、9:00 ~ 18:00にて勤務しています。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20-30時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日:120日以上》
・土曜 ・日曜
・祝日
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇(13日)※入社6カ月後に付与されます。
・入社時特別休暇(3日)※入社から6か月以内に使用できます。
など - 諸手当
-
通勤交通費支給(月3万円を上限に会社規定に基づき支給)、従業員持株会、借り上げ社宅制度
- インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
※金額は会社業績、個人成果評価を基に算出 - 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回( 6 月・ 12 月)
- 保険
-
社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労働者災害補償保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間あり:3カ月(期間中、条件の変更はありません)
※以下、本採用後の内容となります。
【部署の垣根を超えた交流が生まれるオフィス設計】
オフィスデザインは、自分のチームだけでなく会社全体をチームとして捉え、
「部署の垣根を超えた交流」が生まれるような仕組みを取り入れています。
■自然と会話が生まるコミュニケーションエリア
■スカイツリーが見えるスタンディングデスク
■全席に設置されるワイド型のモニター
■ナレッジシェアを促進するライブラリー
【そのほか社内制度/福利厚生】
■借り上げ社宅制度
■従業員持ち株会
■健康診断
■子育て支援制度ミライエ
■教育制度
・書籍購入補助
・勉強会・カンファレンス参加費補助
■社内活性化の取り組み
・全社懇親会「締め会」(月次)
・上長との1on1(月次)
・代表とグループランチセッション(入社半年間)
・社員満足度調査(月次)
・部署カイゼン会議(月次)
・全社バリューワークショップ(四半期に1度)
・部活動制度(フットサル部、水泳部等)
・チームビルディング費(他部署との交流ランチ・ディナー)
■社内交流費
■部署交流費
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数0人2年度前 採用者数13人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性3人2年度前 男性8人 女性5人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
約2週間の新入社員研修
自己啓発支援の有無及びその内容・書籍購入費
・カンファレンス参加費支援
・資格取得奨励金
・開発を支援するAI活用補助制度「AI 100K」(一人当たり上限10万/月) - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績25.0時間
