物流会社のシステム運用保守業務およびヘルプデスク業務

学研ロジスティクスITシステム部では、Gakkenグループの物流子会社として、物流業務の支援をおこなうと同時に、倉庫管理システム(WMS)などの基幹システム運用や各種物流システムの研究開発、サービス提供に取り組んでいます。さらに、物流現場の効率化を目的としたハンディターミナルパッケージシステムの開発・販売、受託開発なども手掛け、業務アプリケーションの専門チームとしての役割も果たしています。
募集職種:運用保守・ヘルプデスク担当
この度、ITシステム部の一員として「運用保守業務」および「ヘルプデスク業務」を担っていただける方を募集いたします。具体的には、物流業務で使用する帳票や送り状などの印刷業務、データ加工、社内からのIT関連の問い合わせ対応などが主な業務です。これからITを学びたい方や、物流業務の経験をお持ちの方を歓迎いたします。
【働きやすい環境】
年間休日130日・フレックス制度・賞与あり(前年度実績年2回、計4.00カ月分)、残業20H以内とワークライフバランス・待遇面ともに充実しています。大手企業グループならでは安定感のある職場で、長期的にご活躍いただける環境です!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 求める人物像
-
社内メンバーとのやり取りが中心になるため、人と話すことに抵抗がない方なら、すぐにフィットできると思います。
- 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は協議の上決定
面接方法:すべてオンライン対応
・お客様から提供される出荷データの加工および送り状・作業用帳票の印刷
・PCのキッティング(セットアップ・環境構築など)
・社内からのITに関する問い合わせ対応(ヘルプデスク業務)
システム運用業務は、物流現場に近い立ち位置で各部署と関わる機会が多く、日々の業務を円滑に進めるための重要な役割を担っています。現場で発生する課題や要望に応えることで、直接「助かった」「ありがとう」と感謝されることも多く、やりがいを実感しやすいポジションです。単にシステムを管理するだけでなく、現場の声を取り入れ改善につなげていくことで、自分の取り組みが組織全体の効率化や成果につながるのを実感できます。
システムの運用保守業務およびヘルプデスク業務
会社の定める業務
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたしますが、基本的に開発職にはデュアルモニタ環境を配備します。
現在全社的にPCリプレース中であり、Intel Core i 第13世代のPCを支給予定です。 - 組織構成
-
全社80名
- 配属部署
- Tシステム部
- 配属部署人数
- 3名
- 勤務地
-
埼玉県入間郡三芳町上富279-1
■自動車通勤可
※駅から離れているため、大半が自家用車通勤となっています。
■原則出社
※開発PCのスペックの兼ね合いからデスクトップ機を支給することを考えているため、出社を原則とさせてください。就業場所の変更範囲<雇入時>
所沢総合センター
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
鶴瀬駅よりライフバス「エイキ堂前」バス停から徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■月収:27万円~30万円 賞与年2回
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 - 給与(想定年収)
-
424万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■標準9:00~18:00
■ただしフレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
〈年間休日130日〉
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12/29〜1/4)
■夏季休暇(7~9月より計5日)
■特別休暇(慶弔、看護、介護など)
■有給休暇(6カ月経過後の年次有給休暇日数10日) - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
特別賞与(前年度実績年2回、計4.00カ月分)
- 昇給・昇格
-
あり(前年度実績あり、前年度実績3,000円~5,000円/月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
学研健康保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(待遇変更はありません)
【働く環境】
■残業月20H以内、案件の輻輳状況によっては前後がありますが、原則プライベートの都合が優先される職場です。
■自家用車による自動車通勤が許可されており、フレックスタイム制でもあるため、出勤前後の行動自由度が極めて高いです。
【福利厚生】
■社員販売
■選択型福利厚生補助
■永年勤続表彰制度
■持株会制度
■育児・介護休業制度
■弔慰金・見舞金制度
