1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒★トレファクの自社Webエンジニア/あなたのアイデアと技術で業務システム改革にチャレンジ!/東証上場
通過ランク:C

27卒★トレファクの自社Webエンジニア/あなたのアイデアと技術で業務システム改革にチャレンジ!/東証上場

正社員
2027年卒
求人メインイメージ

株式会社トレジャー・ファクトリーは、東証プライム上場、1995年の創業以来増収を続けているリユース企業です。2025年2月期も、売上高・営業利益・経常利益で過去最高を更新!国内・海外で300店舗以上を展開しています。「使って捨てる」から「使って売る」がより一般的な社会になり、3兆円規模へますます拡大するリユース市場で順調に成長しております。

社内SEといっても、企業によって仕事の内容はさまざまです。ヘルプデスクや保守・運用の要素が強い役割であったり、外部ベンダーとの調整がほとんどというものもありますが、トレジャー・ファクトリーの社内SEはそういった役割とは少し違います。

当社には、POSシステムや査定支援システムやECサイトを中心に、ビジネスの根幹を支える社内システムやサービスが複数存在しています。これらは社外のベンダーがつくったものではなく、その保守・運用はもちろん、要件定義から開発に至るまでをすべて内製でおこなっているのです。そのため、当社の社内SEの役割は多岐にわたります。

事業運営や店舗運営、経営に関わるさまざまなシステムの新規開発はもちろん、既存システムの改修など。ひとりひとりの社内SEがオーナーシップをもって、各事業部の責任者とコミュニケーションをとりながら、大小さまざまな案件に関わることになるのです。自分が手がけたシステムが実際に使われているところを見続けられるのは、この仕事ならではと言えるかもしれません。

モノづくりに関わる環境面も充実しているといえます。すべて社内からの案件なので、突発的な対応に迫られることは少なく、自分でスケジュール管理がしやすい点、そして何よりも、上司や先輩といった周りのサポートが得やすいことも魅力のひとつです。

また、社員全員に気持ちよく働いてもらえるよう当社では、社員のワークライフバランスの充実を考えさまざまな休日・休暇をご用意しています。年間休日120日+有給・特別休暇に加え、当たり前のことですが、休日出勤禁止を徹底するなど、仕事とプライベートをわけた働き方ができる環境です。


《トレファクの強み》
〜当社の成長を支える競争優位性〜
総合リユースと専門リユースの13の業態を展開することで、取り扱う商材の種類や価格帯を常に拡大し、持続的な成長を実現販路として店頭に加えて、自社ECや自社オークションを強化し、売り切る力を高めています。
◆多様な業態による多店舗展開
・多様な業態を持つことで、さまざまな店舗立地への出店が可能となる多店舗出店体制を構築
・各業態の扱いジャンルが異なることでグループ内での近接出店が可能
◆多チャンネル・多ジャンルの仕入
・店頭、出張、宅配、法人仕入、引越買取、オークション仕入など多様な仕入チャネルを持ち、総合リユースとして全社横断的な査定の仕組みを持つことで、オールジャンルの買取が可能
◆センターと店舗を拠点とする物流ネットワークの構築
・出張買取や法人仕入を支える物流網と、関東と関西に複数構える物流センターを持つことで店頭以外の仕入の持続的拡大が可能
・センターに常時在庫をストックをすることで、既存店の業績に影響を与えることなく、新店への在庫供給が可能
◆システム開発力とデータ分析力
・自社でシステム開発部門とシステム開発子会社を持ち、システム、アプリ、ECの開発は自社開発し、迅速に改善
・データがリアルタイムに更新され、全拠点でデータを共有、データ分析に基づくPDCAを高回転で回す仕組みを構築

職種名
27卒★WEBアプリケーションエンジニア(基幹システム)
職種
SEシステムエンジニア
社内SE・情シス
業界
流通・小売 > 専門店
給与(想定年収)
月収 27万 〜 28.6万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
PHP JavaScript HTML+CSS Sass TypeScript
フレームワーク
CodeIgniter Laravel React Vue.js Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL、Microsoft SQL Server
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、機械学習、AI

特徴
残業30H以内 オンライン面談可 一部在宅勤務可 既卒可 女性エンジニアが在籍
募集人数
3名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
★2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方
★プログラミングの基礎知識がある方
★既卒可

※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
歓迎要件

★Webアプリケーションの開発経験

求める人物像

・課題に対し主体的に改善策を考え、粘り強く取り組むことができる方
・チームでのコミュニケーションを大事にし、よいサービスをつくりたい方
・最新技術にアンテナを張り、モダンな技術スタックを積極的にチーム内へ導入・推進していける方
・保守性、拡張性を意識してコードを書くことができ、目的に合わせた開発スタイルを採用する等、考え方に柔軟性のある方
・ユーザーの意見に耳を傾けた開発ができる方

選考フロー

1次面接(Web):採用担当、エンジニア

2次面接(Web):システム開発部門責任者

適性診断(Web)

最終面接(来社):人事部門責任者

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
若手エンジニアも裁量持って活躍中★店舗運営の業務システム開発、自社オークションサイト開発【リモート可/残業10H未満/成長支援制度も充実】

★現場の課題に耳を傾け、各種課題の解決に導いていただきます。例えば以下のプロダクトに携わっていただきます。
〈携わるプロダクト例〉
・各拠点で使用する買取査定システムの開発
・店舗業務を改革するモバイル端末向けアプリケーションの開発
・自社サービス「トレファクライブネットオークション」の開発
・バックオフィスの課題解決・効率化を実現する業務アプリケーションの新規開発

★裁量権を持って社内の課題解決に貢献できる仕事です。若手スタッフも裁量を持って活躍しています!

★他部署のスタッフも協力的で積極的にコミュニケーションを取って業務を進行していきます。


【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。若手スタッフの裁量も大きく、風通しの良い職場のため、活躍の幅は無限大です。
会社の成長とともに長年稼働してきたレガシーなシステムの刷新にも積極的に取り組んでいるため、新しい技術を取り入れていくことに前向きな方のご応募をお待ちしています!


【入社後のフォロー】
◾️内定者研修、および新入社員研修を実施します。
◾️開発業務に特化した研修はありませんが、OJTで実務にあたっていただきます。専任の先輩メンターがつくので安心して業務に取り組んでいただけます。
◾️内定承諾後に入社前インターンとしてアルバイト勤務していただくことも可能です。事前に業務イメージを掴む学習機会として気軽にご参加いただけます。
◾️キャリア
・経営課題、プロダクトの抱える課題、店舗現場スタッフの課題など、さまざまな視点からの要望・課題・ニーズに対して、最善の解決策を考えていくため、多面的な思考力・実行力が身につきます。
・定期的な上長との1on1にてキャリアの方向性を確認。各自がやりたい案件や業務にできるだけ取り組むことができるよう調整していきます。
・マネジメント、スペシャリスト、ゼネラリストと各方面へのキャリアステップと給与テーブルを用意。自身の意向に合わせたチャレンジができます。
◾️そのほかさまざまな育成制度で継続的・長期的な成長をバックアップします。

仕事のやりがい

・エンジニアのアイデアが採用されて、実際にシステムへ反映されることが多々あります。「気付き」を形にできる環境で、事業視点を磨きながら、技術力も高められます。
・現場からのフィードバックを通して導入効果を体感することができ、改善を繰り返すことでサービスを成長させていく実感を得られます。
・当社では、年間1,000万点以上の商品を買い取り、300万人以上のユーザーに利用いただいているため、大規模の買取・販売サービスを支えるシステムの開発・運用ノウハウを磨けます。
・技術選定の提案や新しい取り組みも比較的通りやすい風通しのよい環境です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

◆当社には、POSシステムや査定支援システムやECサイトを中心に、ビジネスの根幹を支える社内システムやサービスが複数存在しています。これらは社外のベンダーがつくったものではなく、その保守・運用はもちろん、要件定義から開発に至るまでをすべて内製でおこなっており、幅広い経験を積むことができます。
◆社内のシステム投資に対する判断は柔軟であり、役員陣の理解もあります。インフラなどは高額なものもありますが、そういったものもしっかりと説明すれば理解が得られる環境は技術者としてやりやすい環境です。
◆AIにしろ、IoTにしろ、新たな技術が次々と実用化されていく時代。店舗に来店されるお客様はもちろんのこと、それを使うスタッフも社内SEから見たらある意味ではユーザーという名のお客様です。こんなに使ってくれる人の意見がよくもわるくもダイレクトに返ってくる環境も珍しいと思います。上流から関わることはもちろんですが、何よりも本当に使う人の満足を考えたモノづくりに関わっていきたい方にはピッタリの環境です。

主な開発実績

古物オークションシステムの開発。自社POSシステム・査定システム・棚卸システム・業績管理システム等を直営店舗、フランチャイズ、グループ会社、タイ子会社、台湾子会社へ導入・外部販売実績があります。

技術向上、教育体制

・エンジニアスキルアップ手当:全スタッフへ自己研鑽を目的として年額12万円の手当支給
・エンジニアスキルアップ休暇:全スタッフへ自己研鑽を目的として年間2日の特別休暇を支給
・全スタッフへGitHub Copilotの導入
・外部研修やセミナー受講可能
・技術書は会社で書籍購入可能
・社内勉強会開催
・メンター制度あり

支給マシン

CPU:corei5以上、メモリ:32G、SSD:500G、WindowsデスクトップPC。フルHDディスプレイ2枚。

開発手法

アジャイル

開発支援ツール
Redmine、GitLab
インフラ管理

Docker、Zabbix、Datadog、Amazon CloudWatch

環境
Linux、Windows Server、Windows、CentOS
その他開発環境

■チームは20代半ばから20代後半の活気のあるメンバーが中心です。新卒、中途採用スタッフが半々位の割合となっています。
■AI・機械学習関連の研究開発活動や業務時間内に開催している社内勉強会もあり、業務に直接関係ない分野の知見を吸収する場面もあります。各メンバーと切磋琢磨していける環境です。
■静かにコツコツと業務に取り組むスタッフが多いですが、スタッフ間で困りごとの相談はしやすい環境です。
■レガシーなシステムの刷新にも積極的に取り組んでおり、新しい技術を取り入れていく文化があります。

【開発方法】
■アジャイル、チケット駆動開発で進行しています。

【開発環境】
■クラウド:AWS、GCP、Firebase、Vercel
■OS:Linux、Windows Server
■言語:PHP、TypeScript、JavaScript、HTML、CSS、Sass
■FW・LIB:CodeIgniter、Laravel、React、Next.js、Vue.js
■DB:SQLServer、MySQL、MariaDB
■開発環境:
■その他:Docker、GitHub Copilot、Vagrant、GitLab、Slack、Redmine、Google Workspace

エンジニア評価の仕組み

・社内で明文化された評価制度にて半期ごとに評価を実施。
・会社貢献、部門貢献、自己成長の軸でアプトプット、成果として目に見えるものだけでなく、目に見えない部分も含めて両側面から評価します。
・テックリワードの技術手当判定では一部360評価を採用。

組織構成

◾️システム開発室の人員構成:40名程度(男女比率/1:1、平均年齢/30歳前半)

◾️システム開発室のチーム体制(5チーム)
・基幹システム開発グループ/Webシステム開発課/フロントエンドグループ/システムインフラ課/IT資産管理グループ

◾️基幹システム開発グループの人員構成:11名(グループ長、開発エンジニア)
 ※プロジェクトや案件により小規模チームを組んだり、個人で開発を進行したりします。個人での開発時もチームでフォローし合う体制となっているので安心して業務に取り組むことができます。

配属部署
システム開発室 基幹システム開発グループ
配属部署人数
12名
平均的なチーム構成

少数メンバーでプロジェクトを進行することも、個人で案件を遂行していくこともあります。基幹システム開発グループのメンバーで各自の案件状況を共有しながら進行していくため、個人で案件を担当していても、常に周りに相談ができる環境です。

各自が責任を持って取り組み、目的達成のための技術スタックや開発手法の提案もしやすい環境で、裁量を持って業務にあたれます。

勤務地
東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDXビル 20階

・リモートワーク可(所定労働日数の50%はリモート勤務が可能です)
・転勤はありません

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(在宅勤務をおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:入社前の内定者インターンの経験などを考慮のうえ、当社規定により決定します。
■月給:270,000円~(固定残業代、エンジニア特別手当を含む)
■固定残業代:60,810円~(33時間分 ※超過の際は、超過分の割増し分が支払われます)
※月の残業時間は10~15時間程度です。

給与(想定年収)
月収 27万 〜 28.6万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30〜18:15

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均15時間/月(若手スタッフは10時間未満)

休日休暇

《年間休日123日 ※特別休暇2日 +誕生日休暇1日含む》
・週休2日(シフト制、月に9~11日)
 ※基本的に土日祝日をお休みにしているケースがほとんどです。平日1日お休みして土曜に出社するといったシフトを組むことも可能です。
・年次有給休暇(9月に付与)
・特別休暇(3日※入社時から有給が付与されるまで取得可能)
・半日有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・出産休暇
・育児休暇
・介護休暇
・スキルアップ休暇
・配偶者誕生日休暇
・結婚休暇
・夏休み休暇
・転勤休暇
など

諸手当

《年間休日120日+特別休暇2日+誕生日休暇1日》
・週休2日(シフト制、月に9~11日)
 ※基本的に土日祝日をお休みにしているケースがほとんどです。平日1日お休みして土曜に出社するといったシフトを組むことも可能です。
・年次有給休暇(9月に付与)
・新入社員特別休暇(3日※入社時から有給が付与されるまで取得可能)
・半日有給休暇(0.5日分を使用して、午前休や午後休の取得可能)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・出産休暇
・育児休暇
・介護休暇
・スキルアップ休暇
・配偶者誕生日休暇
・結婚休暇
・夏休み休暇
など

インセンティブ

賞与:年2回(5月・11月)
社内表彰:年1回

昇給・昇格

昇給:年1回(6月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(期間中、待遇の変更はありません)

《ライフワークバランスも充実!》
★若手スタッフはほぼ定時退社
月の平均残業時間はわずか10〜15時間ほど(若手スタッフは10時間未満)。抱える総案件数は膨大ですが、ほぼ社内発信の案件となるため、優先度・重要性を鑑みてスケジュールを引いています。限られたリソースのなかで進行していくのでオーバーワークになることはありません。
★リモートワーク可
・自身の裁量で月間50%まで在宅勤務を選択可能。
★1時間の時差出勤が可能
★子育て中の女性エンジニアも活躍中です。

《過去最高を更新の成長企業!》
★売上高・営業利益・経常利益で過去最高を更新
・連結売上高は422億円(前期比22%増)、連結経常利益は40億8,200万円(同20%増)※2025年2月期
★東京証券取引所 プライム市場上場

《福利厚生など》
【手当・一時金】
エンジニア手当(月1万円~)、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、家族手当、住宅手当、資格手当、勤続手当

【割引・優待制度】
ベネフィット・ステーション(総合福利厚生サービス)、従業員割引制度(店頭商品、ドレスレンタル、トレファク引越、等)

【保険】
総合福祉団体定期保険、定期健康診断

【資産形成支援】
確定拠出年金制度、従業員持株会

【その他】
キャリア面談、目安箱、トレジャーカード、社内クラブ制度、など

※外部研修やセミナー受講可能
※技術書は会社で書籍購入可能

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数0人 離職者数0人
2年度前 採用者数0人 離職者数0人
3年度前 採用者数0人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性83人 女性24人
2年度前 男性89人 女性26人
3年度前 男性64人 女性25人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

・内定者研修
・新入社員研修
・役職別研修

自己啓発支援の有無及びその内容

・資格取得補助制度
 指定された資格を取得する際に手当が支給されます。自分のスキルをさらに磨きたいときは会社からサポートを受けられます。

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

・事業責任者、もしくはエリアマネージャーとの面談あり(年2回)

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20.2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.9日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性13人/28人
女性16人/16人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職0.0%
企業メインイメージ

株式会社トレジャー・ファクトリー

東証プライム上場、1995年の創業以来増収を続けているリユース企業です。「使って捨てる」から「使って売る」がより一般的な社会になり、3兆円規模へますます拡大するリユース市場で順調に成長しております。 社内SEといっても、企業によって仕事の内容はさまざまです。ヘルプデスクや保守・運用の要素が強い役割であったり、外部ベンダーとの調整がほとんどというものもありますが、トレジャー・ファクトリーの社内SEはそういった役割とは少し違います。 当社には、POSシステムや査定支援システムやECサイトを中心に、ビジネスの根幹を支える社内システムやサービスが複数存在しています。これらは社外のベンダーがつくったものではなく、その保守・運用はもちろん、要件定義から開発に至るまでをすべて内製でおこなっているのです。そのため、当社の社内SEの役割は多岐にわたります。 事業運営や店舗運営、経営に関わるさまざまなシステムの新規開発はもちろん、既存システムの改修など。ひとりひとりの社内SEがオーナーシップをもって、各事業部の責任者とコミュニケーションをとりながら、大小さまざまな案件に関わることになるのです。自分が手がけたシステムが実際に使われているところを見続けられるのは、この仕事ならではと言えるかもしれません。 モノづくりに関わる環境面も充実しているといえます。すべて社内からの案件なので、突発的な対応に迫られることは少なく、自分でスケジュール管理がしやすい点、そして何よりも、上司や先輩といった周りのサポートが得やすいことも魅力のひとつです。 また、社員全員に気持ちよく働いてもらえるよう当社では、社員のワークライフバランスの充実を考えさまざまな休日・休暇をご用意しています。年間休日120日+有給・特別休暇に加え、当たり前のことですが、休日出勤禁止を徹底するなど、仕事とプライベートをわけた働き方ができる環境です。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒Webエンジニア職
株式会社イプロス
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D
27卒 フルスタックエンジニア
ソフトブレーン株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア(Webエンジニア/プロフェッショナルコース)
株式会社カオナビ
600万円
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒Webエンジニア職
株式会社イプロス
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D
27卒 フルスタックエンジニア
ソフトブレーン株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア(Webエンジニア/プロフェッショナルコース)
株式会社カオナビ
600万円
東京都
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介