【リモートOK/チーム開発】社会や文化に好奇心を抱く方活躍中《月1勉強会実施》_フロントエンド
 
◆多様な「自分らしさ」が、CINRA, Inc.の「らしさ」をつくってきました。
CINRA, Inc.は、人や社会に新しい価値を提供するため、自社メディアの運営やクリエイティブ制作などをおこなっています。
新しい価値を生むためには、多様な個性を持つメンバーがそれぞれの視点で考え、互いに影響を受け、同じゴールに向かって切磋琢磨することが必要だと私たちは考えています。
そんなCINRA, Inc.で、あなたの個性を生かした仕事をしてみませんか?
◆開発事例
・株式会社乃村工藝社 コーポレートサイト
・NTT東日本グループ 地域共創メディア「Lumiarch」
・パナソニック株式会社 オウンドメディア「Make New Magazine」
・東急株式会社 WEBサイト「縁線図鑑」
◆私たちだからできること
《働き方》出社を基本としつつ、リモートワークも組み合わせたハイブリッドワークを取り入れています。
《ネットワーク》これまで、自社メディア運用やクライアントワークを通して、デジタルクリエイション、音楽、アートなど、さまざまな分野のプロフェッショナルと協業してまいりました。
《「編集力」を生かしたプロジェクト》2003年から続く自社メディア運営で培った「編集力」は、メディアの枠を超え、クラインアントワークのコンセプト策定やフレームワーク開発など、さまざまな場面で生かされています。
- 職種名
- フロントエンドエンジニア/メンバー層
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 530万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript
- 開発言語
- PHP TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発) 
- 特徴
- オンライン面談可 副業OK 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 服装自由 イヤホンOK 裁量労働
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
【生かせるスキル・経験】 
 ・実務でのWebアプリケーションの開発経験、またはそれに準ずる能力(3年以上)
 ・実務でのTypeScript、ReactまたはVueを用いたプロダクト開発経験(1年以上)
 【歓迎するスキル・経験】
 ・AWS、GCPなどのクラウドサービスを利用した開発経験
 ・APIなどによるデータ連携を含むWebサイトの構築経験
 ・技術選定や拡張性を意識したプログラム設計の経験および、それらの後進教育の経験
- 求める人物像
- 
・当社が運営しているメディアや事業内容、ミッション・ビジョン・バリューへ共感していただける方 
 ・チームで協力しながらよいものをつくることが好きな方
- 備考
- 
【メッセージ】 
 現在、社内には4人のエンジニアがいて、それぞれ得意分野を持っています。
 当社には、そんな一人ひとりをお互いに尊敬しあえる文化があります。
 上下関係という一方通行な関係ではないので、困ったときに声をかけあい、ともにに解決できる環境です。
 異業種からの参入であったり、求められているスキルのすべては満たせないという場合でも、私たちは、人物像やマインドを重視し採用したいと考えていますので、
 少しでも気になるようなところがあれば気軽にお話させていただきたいと思います。
 自らを、そして組織を大きく成長させる「最重要メンバーの一人」として、あなたがこのチームにジョインしてくださることを楽しみにしています!
 ※詳細の記載がない項目に関しては、面談にてお伝えします。
- 選考フロー
- 
カジュアル面談(チームマネジャー) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 書類選考
 ▼
 1次面談(チームマネジャー、人事)
 ▼
 2次面接(配属部署責任者、人事)
 ▼
 最終面接(社長 or 役員、人事)
 ▼
 内定
 ※面接対応可能時間:平日。時間のしばりは特になし
 ※二次面接までリモート、最終面接は対面実施予定
◾️当社のエンジニアは、開発フェーズにおいて決められた要件を実装するだけではなく、上流工程から積極的にプロジェクトに関わります。
◾️具体的には、クライアントのKGI、KPIを達成するためにWebアプリケーションに求められることを、プランナーをはじめとするプロジェクトメンバーと議論しながら決めていきます。
◾️特徴的なのは、大学や地方自治体、ショッピングモール、ウェディング事業など、さまざまなクライアントや事業と関わりを持ちながら業務を進めることのできるポジションであることです。
【具体的な職務内容】
・Webアプリケーションの新規構築
・メディアサイト、コーポレートサイトの保守運用
・外部パートナーのディレクション
【仕事の流れ】
▼要件定義フェーズでは、ディレクターと案件の内容を共有し、状況に応じて、提案作業や客先に出向いたヒアリング・与件整理をおこないます。
▼与件に応じた技術選定フェーズではCMSの選択が主になります。
 WordPressを使用することが多いですが、クライアント指定のCMSを使用したり、microCMS、NewtなどのヘッドレスCMSを選択することもあります。
▼ディレクターと相談の上、実作業に当たるエンジニアを検討します。
 自身で実装するのはもちろん、外部のパートナーとともにプロジェクトを進めることも頻繁です。
▼開発環境は社内用のテンプレートをベースに作成し、案件ごとに最適化します。
 フロントはAstroやVite、バックエンドはDockerを主に使用しています。
▼実際の進行はGitHubを用いて、開発者やディレクター、デザイナーと連携しながら進行します。
【自社メディアとの関わりについて】
私たちは自社メディア『CINRA』の企画・運営をおこなっています。
この「自社メディア」の存在意義は大きく、スタッフにとって当社で仕事をする上での大きなモチベーションのひとつになっています。
エンジニアとしての業務の比重は、「すべて自社メディア」というわけではありませんが、長期的な目線でPDCAサイクルをまわしていくようなイメージで自社メディアにも関わっていただきます。(自社内受託案件:8〜9割/自社メディア:1〜2割)
【開発事例】
企業のオウンドメディア、ブランドサイトを軸にWebサイト制作をおこなっています。イベントチームと連携してLPを制作することもあります。
・株式会社乃村工藝社 コーポレートサイト
・NTT東日本グループ 地域共創メディア「Lumiarch」
・パナソニック株式会社 オウンドメディア「Make New Magazine」
・東急株式会社 WEBサイト「縁線図鑑」
【求める人材】
配属先の「体験デザインユニット」には、エンジニアの他にデザイナー、ディレクターが所属しています。
社内の他職種のメンバーと協力して業務を進めることが必要とされているため、受け身にならず、プロジェクトをよいものにするために試行錯誤することが好きな方を探しています。
昨今、フロントエンドが担う領域は広がってきており、バックエンドとの実務範囲に境界線を引きづらくなってきています。
フロントエンドのスコープに縛られず、CMSの実装やデータベース、インフラ等、幅広く活躍していただきたいと考えています。
◾️使用する技術が決められていないため、各プレイヤーが大きな裁量を持って活躍していただけます。
 導入したい技術などもフレキシブルに導入できる成長環境です。
Webサイト構築、システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
- 
【ソーシャル×カルチャー】 
 カルチャーメディアとして始まったメディア『CINRA』の強みを生かしながら、芸術文化をさまざまな領域や市場、社会課題などとかけ合わせることで、より多くの人々のウェルビーイングに貢献していきたいという思いから、アウトプットにおける大事なテーマとして掲げています。
 ◆メディアブランド『CINRA』
 〜クリエイティブな意思を届けるウェブメディア〜
 2003年に開設した芸術文化をルーツとするメディアブランド。
 一人ひとりの情熱や違和感、問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、思いを媒介するメディアとして2021年にフルリニューアルしました。
 https://www.cinra.net
 ◆CINRA JOB
 〜メディアブランド『CINRA』の中で展開している求人サービス〜
 クリエイティブ業界に特化し、「新しい働き方」を提案しています。
 新卒から中途までターゲットにした求人情報のほか、企業インタビューやコラム・連載など記事コンテンツも発信しています。
 制作会社から事業会社まで、これまで800社以上を掲載。在籍社員が会社を評価する認証制度「グリーンカンパニー」も実施しています。
 https://job.cinra.net/
 【クリエイティブ制作】
 ◆乃村工藝社:コーポレートサイト構築
 ◆キヤノンマーケティングジャパン:オウンドメディア『まつりと』構築
 ◆パナソニック:オウンドメディア「Make New Magazine」
 ◆ルクア大阪:8周年イベントLP構築
 ◆ライオン株式会社:「LION Scope」
 ◆JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構):「JAXA’s」
- 技術向上、教育体制
- 
◆学習支援制度 
 ◆各種研修制度
 ◆全社勉強会(月1)
 外部の方を招いて開催しています。
 「メディア企業として成長していくための取り組み」「ブランディング」や「VI策定している企業との対話」などテーマはさまざまです。
 ◆エンジニアチーム内の勉強会(月1)
 題材はメンバーが持ち寄りで決定しています。(「サイトパフォーマンスについての取り組み」についてなど※byフロントエンジニア)
 ◆カンファレンス(外部勉強会)のレポート発表など
- 支給マシン
- 
MacOSのノートPC。 
 スペックは相談のうえ、ご希望のマシンを支給します。
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、GitHub Actions
- 環境
- Apache HTTP Server、NGINX、WordPress
- その他開発環境
- 
【職場の雰囲気】 
 ・和気あいあいとした風通しのよい職場です。
 【技術スタック】
 ミドルウェア:MySQL, Redis, Nginx, Apache, Docker, Kubernetes
 インフラ:GCP, AWS
 バックエンド:PHP, Laravel, WordPress, microCMS
 フロントエンド: Vue.js, React, Svelte
- 配属部署
- 体験デザインユニット(XDU)
- 平均的なチーム構成
- 
配属先の「体験デザインユニット(XDU)」には、 
 ディレクター、アートディレクター、デザイナー、エンジニア(4名)、イベントプランナー、映像ディレクターが所属。
 それらのメンバーは職種ごとに分けられたチームに配属されています。
- 勤務地
- 
東京都千代田区平河町2-5-3
※週3日(火・水・木)出社となり、そのほかの曜日はリモートワークとなります。 就業場所の変更範囲<雇入時>
 自宅、および東京原本社(入社時のみ) <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり 
 対策内容:敷地内禁煙
- 最寄り駅
- 
各線「永田町」駅 徒歩2分 
- 給与体系・詳細
- 
※経験により応相談、詳細は面談にてお伝えいたします。 
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 530万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00〜19:00(休憩1時間) 
 ※専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:8時間)休憩時間:60分 平均残業時間:平均20時間〜30時間/月(繁忙期など変動の可能性あり) 
- 休日休暇
- 
・土・日 
 ・祝日
 ・慶弔休暇
 ・年次有給休暇
 ・夏期休暇
 ・年末年始休暇
 ・産休・育休 など
- 諸手当
- 
交通費規定支給、リモート手当 
- インセンティブ
- 
賞与:年2回 ※業績により 
- 昇給・昇格
- 
年1〜2回 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(最大6カ月まで延長される可能性があります) 
【そのほか福利厚生など】
・学習支援制度
・各種研修制度
・社員同士の交流補助あり(チーム会のご飯代補助)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
