【働く場所自由★フルリモート/副業OK】仕様確認から参画するアジャイルQAエンジニア

◆高い技術力を持つ少数精鋭の開発チーム
株式会社トリクトラックは2014年に設立。地元の大企業グループをクライアントとして、分散台帳技術を使用した業務システムの開発等を行っている会社です。基本は受託開発ですが、Kubernetes(AWS EKS)による教育業界向け自社サービスも展開しています。
◆仕様確認から参画するアジャイルQAエンジニア
トリクトラックでは、開発は基本的にアジャイルで行っています。QAエンジニアは工数見積や仕様確認の段階から参加し、開発エンジニアと対等に議論に参加いただきます。リリースは頻回リリースが基本です。QAエンジニアはリリース前のテストだけでなく、開発された機能ごとにテストを行っていきます。単体テスト・ユニットテストは開発エンジニアが作成しますが、仕様確認時にQAエンジニアからどのような単体テストが特に必要なのかといった提案をしていただいたり、PRレビューを担当いただきます。また、E2Eテストの実装はQAエンジニアが行っています(Selenium・Cucumber等)。
◆フルリモートOK・働きやすい職場
フルリモートかつ裁量労働制を採用しているため、働く時間も場所も自由に決めることができます。業務が空いた時間は、勉強したり、自分のプロダクト開発をしたり、自由に過ごしてかまいません。新技術に対応した複雑なテスト技術が求められるため、新技術に興味のある方は満足感が得られる環境です。お客様のセキュリティの関係上、海外からのアクセスが制限されているプロジェクトもございますので、海外からのアクセスとなる場合にはご連絡ください。
- 職種名
- アジャイルQAエンジニア
- ポジション
- テックメンバー
- 職種
- QAエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- Python3 TypeScript
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、機械学習、AI、ブロックチェーン
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 原則定時退社 時短勤務可 女性リーダー活躍中 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
- gitOps、DevOpsによる開発・テスト経験
- 継続的デリバリーの価値観に賛同できる方
- アジャイルQAとしての経験 - 求める人物像
-
- 最新の技術動向に興味関心のある方
- ビジネスコミュニケーションが取れる方
- 品質管理への熱意のある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
コーディングテスト
▼
面談(条件すりあわせ)
▼
内定
- 主な業務:工数見積、仕様確認、テスト計画立案、PRレビュー、E2Eテスト実装、探索的テスト実行、テスト結果記録、ドキュメント作成
- 案件によりますが、1スプリント2週間のスクラム開発が基本で、QAエンジニアも開発スプリント内で一緒に動きます。案件によってはリリース前テストも実施します。
トリクトラックでは、開発は基本的にアジャイルで行っています。QAエンジニアは工数見積や仕様確認の段階から参加し、開発エンジニアと対等に議論に参加いただきます。リリースは頻回リリースが基本です。QAエンジニアはリリース前のテストだけでなく、開発された機能ごとにテストを行っていきます。単体テスト・ユニットテストは開発エンジニアが作成しますが、仕様確認時にQAエンジニアからどのような単体テストが特に必要なのかといった提案をしていただいたり、PRレビューを担当いただきます。また、E2Eテストの実装はQAエンジニアが行っています(Selenium・Cucumber等)。
業務内容は、工数見積、仕様確認、PRレビュー(ユニットテスト・単体テストレビュー)、テスト設計やテストシナリオの作成、テストパターンの洗い出し、SeleniumなどによるE2Eテストの実装、探索的テスト等になります。
※原則としてすべてのプロダクトコードにユニットテストが義務づけられていますので、開発エンジニアと共に、ビジネス要件を鑑みて必要なテストを指摘・追加するかたちとなります。
【必要なスキル・経験】
- コンピューターサイエンスのバックグラウンド
- テスト、品質管理の業務経験
- 基本的な品質管理についての知識およびテスト技法の知識
- 任意の言語によるAuto Testの実装経験
- Selenium、PuppeteerなどによるE2Eテストの実装経験
- 英語のドキュメントを読んでテストツールを利用できるスキル
- セキュリティに関する基本的な知識やスキル
【開発環境】
- 言語:Java24、TypeScript、Python, HCLなど
- フレームワーク:SpringBoot, Remix(React Router)など
- RDBMS:AWS Aurora(PostgreSQL)
- LLM:AWS BedRock(複数モデル使用), Azure OpenAI、Whisperなど
- インフラ:AWS(EKS、SQS、Cognito、Elasticacheなど)
- CI/DevOps:GitHub Actions、CodePipeline, Terraformなど
- 監視: NewRelicなど
- バージョン管理:git(GitHub)
- プロジェクト管理:JIRA、Confluence, Notion, FigJamなど
- 情報共有ツール:Slack、Zoom、Teamsなど
できあがったプロダクトをチェックするというだけでなく、開発するプロダクトに必要な品質を開発チームの一員として作り込んでいくという、本当の意味での品質保証としての仕事をしていただけます。
複数のマイクロサービスを使用したシステムのテストや、クロスプラットフォーム環境でのテストのように、難易度の高いテストも多いですが、開発エンジニアと協力し合って取り組めることも醍醐味です。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・少数精鋭の組織となりますので、新しい技術導入などの裁量も大きいです。
・使用しているテストツールに関しても、積極的に提案いただけます。
・現状、ほとんどの案件で基本的な機能のE2Eテストはカバーされております。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助
・研修の実施、資格手当 - 支給マシン
-
ご相談の上、プロジェクトに応じて必要なスペックのPCを支給します(案件によっては非常に高いスペックが求められるため)。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、New Relic、CircleCI、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Terraform、Kubernetes、Amazon Elastic Kubernetes Service、Datadog、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows
- その他開発環境
-
プロジェクトメンバーは全国にいるため、社内会議は全てオンラインで行います。案件にもよりますが、案件によっては毎日の朝会とスプリント計画・スプリントレビュー(1スプリント2週間)、見積会議/バックログリファインメント等をZoomにて実施しています。小さな案件では、週1回の定例ミーティングのみの場合もあります。JIRAのチケットを使用して開発を進め、コミュニケーションはSlackとGitHubのPR上で主に行っています。必要に応じてSlackのパドルミーティングなどでもコミュニケーションを行います。
- エンジニア評価の仕組み
-
年2回、面談による昇給交渉の機会を用意しております。
エンジニアはスペシャリストとしてのキャリアに進むことも、マネジメントや企画よりのキャリアに進むことも希望によって可能です。 - 組織構成
-
エンジニア8名(うちQAエンジニア2名)で構成されています。
その他、外注エンジニア数名がプロジェクトに参加しています。 - 配属部署
- QAチーム
- 配属部署人数
- 2名
- 平均的なチーム構成
-
アジャイルメンバー:大きなプロジェクトで全体10名弱、スクラムマスターまたはPL1名、PMO1名、QAエンジニア2名程度で開発を進めています。
1プロジェクトの単位期間はおよそ10ヶ月くらいですが、3年以上継続している案件もございます。
- 勤務地
-
愛知県半田市泉町1番地4
泉ビル5F
ほとんどの社員はフルリモートで勤務しています。
就業場所の変更範囲<雇入時>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:事務所敷地内禁煙 - 最寄り駅
-
名鉄「知多半田駅」より徒歩3分
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制(1日8時間)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
完全週休2日制(日曜日及び会社が指定する日)、祝日、有給休暇(法定通り)、通院有給、夏季休暇・冬季休暇(一定期間のうち3~4日間、自由に取得)、慶弔休暇等、詳細は就業規則による。
- 諸手当
-
リモート手当(月5000円)、通勤交通費支給(フルリモートでの出社時の交通費も全額支給)。勉強会・カンファレンスへの出席支援や資格取得支援あり。
- インセンティブ
-
年に1-2回程度、社内合宿を実施(正社員は旅費・交通費支給、勤務扱い、温泉旅館での豪華な食事が定番となっています。フルリモートでの参加も可)。
- 昇給・昇格
-
昇給査定年2回
- 保険
-
全国健康保険協会・厚生年金、雇用保険、労災保険、中退共
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
・試用期間あり:6カ月
・月給:面接時に相談
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙
中退共加入。その他、通院有給等の個々人の事情に合わせた福利厚生制度がございます。
フルリモートのメンバーが多いですが、事務所勤務も可能です。その場合には、猫が事務所にいることが多いので、猫アレルギーの方はご注意ください。

