大阪・SE/PL【平均勤続年数15年】流通業の販売管理システム開発◎直受け案件の進行管理〜マネジメント業務
 
株式会社ナニワ計算センターは1978年に設立。データエントリーの専門会社としてスタートし、オフコン、大型汎用機のシステム開発からオープン・Web系システム開発、現在では自社パッケージソフトの開発まで手がけています。これまでお客様のニーズに応えるために、長年積み重ねてきた経験と技術力に加え、お客様の立場に立った要求分析能力が当社の強みです。
■第1システム開発部:業務系システム
長年の経験から低コストで高品質なサービスを提供しており、要件定義からシステムの導入までお客様のニーズに合わせた提案、開発をおこなっています。主にVB.net、C#.net、ASP.net、Java、Oracle、SQLServerなどを使用して業務を進めています。さまざまな分野における数多くの開発実績から、お客様の要望に応じた最適なシステムを構築する中でスキルアップを目指せる環境です。また、万全のサポート体制によりシステムの保守・メンテナンスも支援しています。客先常駐の直受け案件のため、顧客とやり取りしながら、よりよいシステムづくりを追求できます。
■第2システム開発部:自社パッケージ
当社ではWebブラウザさえあれば自治体の情報セキュリティレベルを素早く測定することができるセルフチェック用ソフトウェア『Web Self Check/LG』や、遺失物拾得物を素早く管理・所轄警察への提出を可能とする『FindManager』を開発しています。また、お客様からのニーズによりパッケージへカスタマイズを施して、提供をおこないます。自社製品は2つとも、常駐開発事業にて顧客と向き合う中で生まれました。顧客ファーストて開発できる点が当社で働く魅力です。
- 職種名
- システムエンジニア(大阪)
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 開発言語
- Visual Basic(VB.NET)
- データベース
- Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名
 
社内研修の様子
 
周年記念
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
 ・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
 
- 歓迎要件
- 
業務系システム開発経験8年以上(Java、VB.net、ASP.net、C#などいずれかの経験) 
- 求める人物像
- 
・指示待ちではなく自発的に考え行動ができる人 
 ・顧客ニーズを汲み取って、チームで業務進行ができる方
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1〜2回)
 ▼
 内定
 面接対応可能時間:平日9時~19時(応相談)
 面接方法:初回のみオンライン対応。最終面接は対面予定
流通業のお客様先(直受け)にてシステム開発をご担当いただきます。
PLとしてプロジェクトを牽引していただくポジションです。
【具体的には】
■受託案件の開発~運用・保守業務をお任せします。
当社では開発~運用・保守まで、さまざまなプロジェクトをお客様から請け負っています。
PLとしてプロジェクトの進行管理(開発工程の管理)をメインにおこなっていただき、実際に手を動かす開発やマネジメントにも携わっていただきたいです。
プロジェクトにより異なりますが、マネジメントいただくメンバーは3〜5名程度になります。
■直近の開発事例
流通業のお客様のシステム全般(販売管理など)を開発しました。
現在は部長とリーダーがプロジェクト管理を兼務している状況です。
【募集背景】
これまでは第二新卒の採用で組織規模を拡大してきており、経験者採用は今回がはじめてです。
プロジェクト管理できる方やリーダーを目指す方が少なく、事業拡大や案件を増加していくためのリーダーを募集しています。
「プロジェクトを引っ張っていきたい」「チームを牽引していきたい」という方にぴったりのポジションです。
【入社後のフォロー】
入社後すぐに現場に配属します。
配属先の現場に上司となる部長もいるため、質問や相談などフォローしやすい環境で安心して業務に取り組めます。
他にも1on1や、社内勉強会などもおこなっているので、交流の場を設けて、業務やスキルアップのサポートしています。
リーダーになればリーダー向け勉強会(マネジメント)も実施しており、リーダーでテーマを持ち寄ってZOOMで運営しています。
- 開発部門の特徴・強み
- 
■平均勤続年数15.5年 
 社員の教育や、社内交流の環境づくりを大切にしています。また、定期的な勉強会やイベントを開催したり、外部セミナーなどの講座も受講可能。フォロー体制をしっかり整えています。他にも1on1実施や、部署ごとにモチベーションアンケートを取り、働きやすさを充実させています。
- 主な開発実績
- 
■『FindManager』:遺失物・拾得物管理システム(https://www.naniwacc.co.jp/findmanager/) 
 不特定多数の人々が利用する施設で遺失物管理の効率化を図ります。 遺失物の登録・検索機能だけでなく警察提出用資料の作成もスムーズにし、遺失物・拾得物の管理現場で起こるさまざまな問題を解消します。
 ・顧客:遊興施設/ショッピングモール・百貨店/ホテル・宿泊施設/遊園地・テーマパーク/鉄道・交通機関/教育・医療施設/
 ■『Web Self Check/LG』:情報セキュリティセルフチェックシステム
 設問に答えることで組織の情報セキュリティレベルが素早く測定できるシステムです。部門別集計や職員データの一括登録など、管理者機能も充実。総務省「地方公共団体における情報セキュリティ監査ガイドライン」に完全対応しています。また公認情報セキュリティ監査人によるレポート作成や、結果に基づく研修プログラムなどの支援サービスもご用意しております。
 ・顧客:自治体
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発手法
- 
ウォーターフォール 
- その他開発環境
- 
【開発環境】 
 ・言語:VB.net、ASP.net
 ・環境:Oracle、SQLSeverなど
 ◎業務系の開発がメインのため、オープン系の開発経験を積める環境です!
- 組織構成
- 
全社83名 
 ■第1システム開発部:エンドユーザーや社外での仕事中心(役職者は部長1名、リーダー2名)
 ■第2システム開発部:自社パッケージのソフト開発が中心
 第1システム開発部は、開発請負のスタイルとなるため、様々な調整が比較的柔軟に対応可能で、のびのびと働いている点が特徴です。
 第1、第2それぞれ部署異動することもありますが、本人の意思よりもPJ状況や人的リソースの状況しだいで責任者が決定します。
 プロジェクトにより、自社開発・常駐開発は数年でローテーションする場合もあります。
- 配属上司経歴
- 
■第1システム開発部/部長 
 平成元年に入社、販売管理システムのプログラミングをはじめ、各種開発・システム導入を経験しました。
 現在では流通業務に特化したシステム構築をメインに要件定義からシステム構築、導入後の保守管理の調整や体制整備をおこなっております。
- 平均的なチーム構成
- 
システム開発部は約25名在籍、平均は30代の組織となります。 
- 勤務地
- 
大阪府大阪市中央区博労町2-4-11
中博ビル3F
社内もしくはお客様先での勤務となります。 
- 最寄り駅
- 
大阪市営地下鉄中央線・堺筋線/堺筋本町駅 
- 給与体系・詳細
- 
月給:30万円以上 
 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00〜17:30 休憩時間:45分 平均残業時間:平均20時間/月 
- 休日休暇
- 
【年間休日120日】 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝祭日
 ・夏季休暇
 ・年末年始休暇
 ・特別(慶弔)休暇
 ・有給休暇(初年度から10日間あり/入社のタイミングにより異なる)
- 諸手当
- 
・残業手当(全額支給) 
 ・通勤交通費(全額支給)
 ・家族手当
 ・職務手当
 ・ITスキル取得者への手当
- インセンティブ
- 
賞与:年1回(業績による) 
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回 
- 保険
- 
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 
 近畿電子産業健康保険組合
 全国情報サービス産業厚生年金基金
- 試用期間
- 
3カ月(待遇の変更はありません) 
【福利厚生】
・財形貯蓄制度
・退職金制度(再雇用制度あり/65歳まで)
・契約保養所(近畿電子産業健康保険組合など)
【受動喫煙の対策】
・屋内原則禁煙(喫煙所あり)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
