Androidアプリエンジニア【東証一部上場/日本最大級のスマホ向けアドテクの開発】
◆ファンコミュニケーションズについて
私たちは「プロシューマー・ハピネス」という経営ビジョンのもと
成功報酬型アドネットワーク事業を中心に、
顧客のマーケティング活動を多角的に支援する事業を展開しています。
主要サービスとして、国内最大級のASP『A8.net(エーハチネット)』や、
お笑いラジオアプリ『GERA(ゲラ)』など、自分たちで事業企画・開発し、複数の事業領域で国内トップシェアを獲得しています。
2005年には業界最速でジャスダック証券取引所に上場を果たし、
2014年には東証一部へ市場変更、
2022年新市場区分の再編により、現在は東証プライム市場に変更しています。
- 職種名
- Androidアプリエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- Objective-C
- フレームワーク
- Unity cocos2d-x iOS SDK Android SDK Titanium Mobile cocos2d
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、スマートフォンアプリ、アドテク
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 裁量労働 若手歓迎 イヤホンOK 経験が浅い方歓迎 残業30H以内
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・プログラマとしての業務実務経験(1年以上)
・iOS/Androidアプリケーション開発実務経験(1年以上)
・学歴不問 - 歓迎要件
-
■マネジメント経験
■Unity、cocos2d-xなどを利用したことのある方
■個人でのアプリ開発経験 - 求める人物像
-
■求められる要件を理解し、それを満たすアウトプットができる方
■開発の視点から、意見やアイデアを積極的に発信できる方
■新しい技術が好きな方
■分からないことがあれば自主的に調べて知識として吸収できる方
■開発工程に終始一貫して携わりたい方
■将来目指すビジョンをしっかりとお持ちの方 - 選考フロー
-
paiza ⇒ 面接(所属部署の部長、スタッフ等と1~2回行います) ⇒ 社長面接 ⇒ 内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
◆仕事内容
・スマートフォン向け広告配信システムのSDK開発
・自社スマートフォンアプリの企画開発
スマートフォン向けアプリの広告を手がける環境は、どんなアプリが人気で、業界でどんなことが起こっているのか手に取るようにわかる環境でもあります。こうしたノウハウや知見を蓄積していき、スマートフォンアプリ自体の開発に注力していきます。アイデア次第で開発の幅を広げられる環境です。
◆募集背景
サービス開発部が担当している『nend』は、昨対比400%以上の売上をあげ、急激に成長しています。日本最大級のスマートフォン向けアドネットワーク『nend』のSDK開発や、新規事業としてスマートフォンアプリに関連するサービスをリリースするため、アプリ開発をお任せする方を積極募集中です。
■アプリエンジニアにとって良いものを考えて実行に移していくことができます。
■自由度の高い開発環境ですので、色々なことに挑戦できる分開発のスキルアップにも直結します。
■当社のワーキングスタイルとして、「休日出勤はしない」「残業は少なく、徹夜はしない」というスタンスで仕事へ取り組んでいます。そのため、ワークライフバランスの良い会社です。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆主体性を大事にします
ミスコミュニケーションを起こさないために、また、スピーディかつ的確な開発を実現するために、営業とエンジニアの席は近接配置しており、常に直接コミュニケーションを取れるようにしています。全員がサービスを一緒に創り上げるんだ、という当事者意識と主体性を持ってサービス改善に取り組んでいます。
◆服装、髪型、デスク装飾自由
デスク周りにフィギュアが所狭しと飾られているメンバー、夏はビーチサンダル・短パンで出社するスタッフなど、服装やフロア環境はかなりラフで自由です。より良いサービス開発や自由な発想のため、干渉はいたしません。
◆ワーキングスタイル
「休日出勤はしない」「残業は少なく、徹夜はしない」というスタンスで仕事へ取り組んでおり、ワークライフバランスの良い会社です。 - 主な開発実績
-
・A8.net(エーハチネット)
日本最大級の広告主・サイト数のアフィリエイトサービス
https://www.a8.net/
・A8app(エーハチアップ)
スマートフォン(iOS/Android)アプリ専用アフィリエイトサービス
https://seedapp.jp/
・GERA(ゲラ)
今話題のお笑い芸人さんを中心としたパーソナリティのラジオが聴けるアプリ
https://gera.fan/
・YOOR(ユア)
誰でも無料でオンラインサロンを開設できるプラットフォームサービス
https://yoor.jp/
・N-INE (ナイン)
LINEの友達追加マーケティング支援サービス
https://guide.n-ine.com/ - 技術向上、教育体制
-
・コードレビューをSDKチーム全員で行います
・ビジネス面での社内セミナーを随時行っており、開発以外の知識やスキルも身につきます。 - 支給マシン
-
MacBook Pro / MacBook Air、Windows
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub
- その他開発環境
-
技術者主体で使い易いSDKを目指して、機能や方針決定を行っています。
アプリケーション開発では、開発者自ら企画し、設計、デザイン、開発運用まで一貫して行います。 - エンジニア評価の仕組み
-
全社では目標管理制度を敷いています。
半期ごとに目標の設定とそれに対する評価を実施し、その結果が賞与や翌年の昇給に反映される仕組みです。
目標設定は上長と面談のうえ、各人のミッションに合わせて半期の個別課題を設定し、
半年経過後、個人実績と業務態度などの姿勢・行動の両方を加味して評価をおこないます。
サービス開発部独自の評価方法としては、異なる課を横断する複数のチームの開発者が参加する開発プロジェクトの場合、評価時に担当マネージャーだけでなく複数のマネージャーで複眼的に評価を行うことがあります。
また、定常業務以外に自発的に行った研究開発は、技術研究内容とそのアウトプットによって評価に加点することもあります。 - 組織構成
-
◆サービス開発部の構成
サービス開発部は、『nend』『nex8』をメインとした開発及びインフラの運用、管理、保守を担当する部門で、以下のような組織で構成されています。
<開発課>派遣社員を含め20名
nend・nex8の要件定義、アプリケーション設計、開発業務、品質管理、開発キットの運用・保守・管理
<インフラ課>8名
nend・nex8・新規事業・自社媒体のインフラ運用、管理、保守、リスクコントロール
<データマイニングチーム>3名
nend・nex8におけるデータ分析・調査・配信ロジック開発
<事業開発チーム>2名
新規事業・自社媒体の企画・運用 - 配属部署
- サービス開発部
- 配属部署人数
- 30名
- 配属上司経歴
-
◆サービス開発部 星野氏(2011年7月入社)
仕様が決まっていないゼロの段階から、実装するまで全てを手掛けることができます!
以前はシステム開発会社でSEをしていました。担当していたのが企業の基幹系システムで、重要なシステムではあったものの、エンジニアの仕事として面白味に欠けていたのです。Web系の仕事が面白そうだと感じていて、転職サイトで当社を知り、手がけられるフィールドの新しさや広さに魅力を感じました。
現在は、サーバーサイドのエンジニアとして、サーバーやデータベースの構築を担当しています。また、営業部署から日々新しいターゲティング機能や管理画面のUI改修といったお客さまの要望が伝えられ、その対応にも携わっています。仕様が決まっていないゼロの段階から、前例のないことを自分で色々調べてつくって実装するといった一連の工程を全て手掛けることができます。難しい半面、出来上がった時は満足感を覚えますね。
また、先日の第2回目の「ADN総選挙」で1位に選ばれました。SEの経験で結構頼りにされていると感じていたのですが、こうして選ばれるととても嬉しいですね。
◆サービス開発部 丸山氏(2012年7月入社)
サービスの成長とともに自分も成長していることを実感しています。
前職は、ネットワークシステムの会社でサーバーサイドのエンジニアとして顧客企業のネットワークの設計や構築を手がけていました。受託なので、納品した後、基本的にどのように役立っているのかはよくわかりませんでした。自社サービスならば、自分が手がけたシステムの成果も失敗も手に取るようにわかる。その手応えが欲しいと、当社に転職したのです。
当社は、エンジニアとして国内最大級のトラフィックをさばく技術にタッチできるところが魅力でした。負荷分散のために『nend』だけで100台以上のWebサーバーを運用しています。また、システムを停止させないために、いかにSPOF(単一障害点)を解消するか、障害発生時にいかに早く復旧させるか、といった課題に日々、取り組んでいます。
入社当時は先輩の指示で動いていましたが、大分慣れた今では、自分で日々モニタリングし問題を察知して早目早目の対策を心がけるようになりました。サービスの成長とともに自分も成長していることを実感しています。 - 平均的なチーム構成
-
広告配信SDK、スマートフォンアプリケーション開発チームは現在4名です。
事業拡大に伴い、2名増員予定です。
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷1-1-8
青山ダイヤモンドビル2F
転勤なし
- 最寄り駅
-
・JR線「渋谷駅」東口より 徒歩6分
・地下鉄各線「渋谷駅」12番出口より 徒歩6分
・地下鉄各線「表参道駅」B2出口より 徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
年俸制
例)
■年俸600万円/サーバー・インフラ構築、受託システム開発経験あり(Java・PHP)
■年俸520万円/パッケージ開発、Linuxサーバ設定・ネットワーク構築経験あり(Java・PHP)
■年俸438万円/モバイル系システム開発経験、PL経験あり(Java) - 給与(想定年収)
-
400万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
裁量労働制 標準就業時間 9:30~18:30 (休憩1時間)
- 休日休暇
-
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・夏季休暇
・バースデー休暇
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・育児休暇
・看護休暇
・介護休暇
・配偶者出産休暇 - 諸手当
-
・各種社会保険完備
・通勤交通費支給
・残業手当
・深夜手当
・出張手当
・役職手当
・通信手当(5000円/月)
・学習補助手当 - インセンティブ
-
・社員持株会制度
・勤続賞与制度
・特別表彰制度(仕事人大賞、達成祭)
・報奨金制度(社員紹介、セールスコンテスト、大入り袋)
・社員提案制度
・自己申告制度 - 昇給・昇格
-
給与改定は原則年1回 (4月。10月に特別改定の場合あり)
- 保険
-
・慶弔金支給
・定期健康診断(婦人科健診あり)
・GLTD(団体長期障害所得補償)保険
・インフルエンザ予防接種
・産業医面談
・社外相談機関提携 - 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月
仮眠室完備、防災用品支給、地震速報/安否確認システム導入、給茶機・ウォーターサーバー設置、NO残業デー(月2回)、サークル活動補助、社内イベント(ワイン会、ボーリング大会、納会、鏡開きなど)、ITS健保保養施設