未経験OK◎SAS資格が取得できるデータエンジニア【専任講師によるSAS研修/大手企業メイン/リモート有】

◆ネイチャーインサイト
当社は、SASを使ったデータ活用支援のほか、クラウド化の時代にあわせてさまざまなプラットフォームやミドルウェアを用い、お客さまのニーズにあわせたデータ活用やデータ分析の支援をおこなっています。
ネイチャーインサイト株式会社は、卓越した分析力を持ったアナリストや、データ活用のエキスパートが多数在籍している、企業データ活用のプロフェッショナル集団です。
◆SASエンジニア
金融機関・製薬メーカー・通信キャリア・流通チェーンなど大手企業を中心としたクライアントに対し、データ活用を支援しています。
主にSASを用いたデータの活用基盤構築・BIシステムの開発といったサービスを提供しています。
SASの最大の強みは、データを解析して過去や現在の状況を可視化して判断するだけでなく、そこから未来の動向を予測できるアナリティクス機能に優れていることです。そのため、企業の経営判断に欠かせない存在になっているのです。
私たちは、こうした技術を持つSASエンジニアを、充実した社内研修を実施することでゼロから育成しています。
現在、社内で活躍しているエンジニアには文系出身も多く在籍しており、高いスキルを持ったスペシャリストとして活躍したい、という思いがあれば、学部や学科は問いません。
◆教育体制
当社には、SAS研修、フォローアップ技術研修(SAS以外の技術等)など充実した教育体制でエンジニアの育成を全面的に支援します。
専任の講師によるSAS言語研修が3カ月間あり、OJT形式でフォローし、簡単な開発業務等から取り組んでいけるようなサポートや、専任講師による『SASグローバル認定プログラム』が取得できるSAS言語研修など入社後の研修以外にもサポート研修体制があります。
また、仕事面でのサポートと合わせてワークライフバランスを大切にします。
月残業は平均20時間以内で、プライベートも充実。リモート勤務可能なプロジェクトもありますので、ご希望に合わせて比較的自由な働き方が可能です。
向上心があり、積極的に技術を身に付けていきたい方を事業拡大に伴い募集しております。
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
-
・学生時代などにデータの分析経験・研究経験をお持ちの方
・paizaラーニングや、プログラミングスクール、職業訓練校で学習している方
・何かしらの言語での開発実務経験 - 求める人物像
-
・チームでコミュニケーションし良いサービスを作りたい方
・向上心があり、積極的に技術を身に付けていける方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
Web能力検査(実施しない場合もあります)
▼
オンライン面接(基本的に1回)
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日
※すべてオンライン対応可
SASを使用し、情報系システムの設計・開発、データの作成や加工から可視化、分析、レポーティングまで手がけます。
【具体的には】
大手企業を中心とするクライアントのご要望に応え、SASやクラウド(AWSなど)を利用したデータ基盤整備、BIシステムの開発、データ分析・業務支援等をおこないます。
【募集背景】
事業、業績拡大に伴う、組織人員強化のため
クライアントは金融機関・製薬メーカー・通信キャリア・流通チェーンなど多岐にわたります。クラウドの発達で中小企業もデータ分析を取り入れやすい環境が整い、私たちの仕事もますます幅広い業界・職種に広がっていくことが予想されています。
【入社後のフォロー】
・専任の講師によるSAS言語研修が3カ月間あります。
・OJT形式でフォローし、簡単な開発業務等から取り組んでいけるようにサポートします。
・専任講師による『SASグローバル認定プログラム』が取得できるSAS言語研修など入社後の研修以外にもサポート研修体制があります。
・大手企業を中心とするクライアントと直接取引をしているため、上流工程も携われます。
・国内に700名ほどしか取得されていないSAS資格取得(SASグローバル認定プログラム)ができ、プロフェッショナルとして成長できます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・SASやビッグデータに関わる仕事ができます。
・大手企業のパートナーとしてやりがいのある仕事に出会えます。
・活躍している人の中には前職もエンジニアで中途で入社してきた方も多数在籍し、そのような中途入社の方を受け入れる空気感もあります。 - 主な開発実績
-
◆サービス実績の一例◆
・業種:金融機関
住宅ローンの申込に対してリスクを分析し、審査の判断をサポート
・業種:通信キャリア
ユーザーの利用動向を分析し、DMの種類・発送時期を決定
・業種:流通
消費者属性・購買行動を分析し、新商品の開発に反映 - 技術向上、教育体制
-
【研修、教育制度】
・SAS研修(SAS社公認のトレーナー経験者による研修、社内独自の研修)
・フォローアップ技術研修(SAS以外の技術等)
・eラーニング(ITスキル系)
【各種資格取得による報奨金】
・情報処理技術者試験を対象として、資格取得者に対して所定の報奨金を支給
例)基本情報技術者試験、ネットワークスシャリスト試験等 - その他開発環境
-
【開発言語】SAS、その他 (案件により異なります)
【使用技術】SAS、Python/AWS、Azure、GCP他
・上司、先輩エンジニアのサポートがしっかりしていますので、知りたいことわからないことを学ぶことができます。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
全社:106名
内データエンジニア:64名 - 平均的なチーム構成
-
・2~5名程度で、1チームとしてプロジェクトに当たることが多くなっています。
・マネージャーかリーダーがチーム内に1人配置されます。
・年齢は20代後半~30代前後の方が多いです。
- 勤務地
-
東京都千代田区神田小川町3-3
※本社(東京都千代田区)、もしくは東京都23区内のプロジェクト先
※転居を伴う転勤はありません
- 給与体系・詳細
-
月収:23万円以上~28万円
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:23万〜28万円(固定残業代を含む)
■基本給:17.5万~21万円
■固定残業代:約5.7万~7万円(40時間分/超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
320万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(標準労働時間:7時間30分)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10~20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇 等
※年間休日123日以上 - 諸手当
-
◆通勤手当(上限月5万円)
◆家族手当(配偶者には月1万円/子ども1人につき月7500円)
◆時間外手当(超過分)
◆有給休暇の権利消滅1日分につき、1万円を特別支給(毎年6月)
◆資格取得報奨金 - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給: 年1回(4月)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
健康保険・厚生年金加入/雇用保険・労災保険適用 - 試用期間
-
6カ月(期間中、待遇の変更はありません)
◆リモート制度(現場によって異なりますが、約6~7割はリモート可。3~4割は現場勤務)
◆SAS言語研修(『SASグローバル認定プログラム』資格取得)/IT系eラーニング研修(受講し放題)
◆確定拠出年金制度
◆住宅取得補助制度(ローンで住宅を購入した際に支給)
◆入社時転居支援制度
◆奨学金返済支援制度
◆退職金制度 等
◆従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙
