【自社開発】クラウド型メール配信サービスを技術で牽引する!【テックリードエンジニア】◎新技術にも挑戦OK!
HENNGE株式会社

企業の特徴
【テクノロジーの解放で世の中を変えていく】
HENNGE株式会社は1996年設立。クラウドセキュリティサービス『HENNGE One』を主軸として展開しています。クラウドサービスは世の中の働き方を変える強力なツールですが、その反面、セキュリティリスクが懸念されています。わたし達はそんなセキュリティのレベルをを引き上げるサービスを提供しています。今後も、コンシューマライゼーションが進んでいくであろうIoTなどの分野で、新サービスを展開してまいります。
弊社は現在10国籍以上の外国籍メンバーが所属する多国籍チームで構成されています。世界各国から優秀なタレントを積極的に採用するために、社内公用語の英語化に踏み切りました。まだまだ課題は山積みですが、多種多様な文化と価値観が混在する刺激的なグローバル環境があります。今は英語が苦手な方でも、入社後に英語学習支援プログラムを利用して、キャッチアップも可能です。
求人概要
職務内容
本部署では、クラウド型メール配信サービスの『Customers Mail Cloud』を中心にプロダクト開発を行っています。
今回エンジニアの方には、スケーラビリティとレジリエンスに優れた、マルチテナント・アーキテクチャのSaaSアプリケーションを設計・実装していただきます。
【具体的には】
・ログイン認証
・アカウント管理
・テナント管理
・REST-APIの設計、実装
などの各種マイクロサービスやバックエンド開発を担当していただきます。
実行基盤は、AWS Fargateなどのコンテナサービスです。
・AWSの各種マネージドサービスの選定と設定
・dockerコンテナの作成と管理
・CI/CD
など、DevOpsの業務も一部担当していただきます。
【募集背景】
クラウドへの既存システムの移行や、新サービス開発の需要を背景に、当社サービスも成長しています。
このような背景から、今後のさらなるサービス成長のため、開発チームを技術でリードして頂ける<テックリード>を募集することになりました。
・自社サービスのマーケティング、セールスから導入、運用まで一気通貫でおこなっており、自分の仕事がダイレクトにサービスに反映されるのでやりがいがあります
・自社サービスですので、積極的に新技術の導入にチャレンジできます
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 配属部署人数
- 5名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Java, Go言語 のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Linux、AWSでの設計、開発経験
・エンジニア採用やチームビルディングの経験
・マイクロサービス/マルチテナント・アーキテクチャの設計・実装の経験
・英語を学ぶ意欲(英語のドキュメントを多く読む必要があるため) - 求める人物像
-
・開発チーム全体の動きを意識し、メンバーとコミュニケーションがとれる方
・プロダクトの品質を意識しつつ、新技術にも興味を持って取り組める方 - 選考フロー
-
paizaコーディングテスト
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
(カジュアル面談)
▼
HENNGEコーディングテスト
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
内定
※選考フローは変更になる場合もございます。
勤務地
- 勤務地
- 東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(休憩1h)
※フレックスタイム制 - 休日休暇
-
・土日祝日
・年末年始
・年次有給休暇(初年度最大10日)
・夏季休暇
・特別休暇(有給/無給) - 諸手当
-
・交通費(6カ月、上限18万)
・出張手当
など - インセンティブ
-
年2回(6月、12月)
※半期ごとの個人評価、部門業績、会社業績によります
※ご入社のタイミングにより、最初の支給月が異なります - 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用 - 試用期間
企業からのアピール
・ワンチームでサービスを運営しておりアットホームな雰囲気の職場です
・残業は少ないため、プライベートを楽しめる時間を多くとれます
◆福利厚生、その他
・英語学習支援
・持株会
など