地方の中小企業でも容易にマーケティングを行うことができるマーケティング支援サービスを開発しております。
大手広告代理店や既存のマーケティングサービスでは対応できなかった、多くの予算・時間を割けない中小・地方、ベンチャー企業や個人商店を救うためのサービスを提供。地方店舗が出している情報を整理してSNSで自動発信、自動集客する動きを安く広めていきます。 また、経済・市場の変化にも対応できるよう、フルリモートワークをはじめ、様々な制度や福利厚生を構築しているため、新規サービスリリース・グロースし続けることが可能です。
自社サービス『Z.I.P.!』の開発、運用、保守まで幅広くお任せします。
『Z.I.P.!』は広告の運用代行サービスをしております。2020年1月からエンジニアが加わり、テクノロジーを利用した広告運用簡略化ツールの開発を進めており、具体的には以下の業務をお任せします。
・React.jsを使った広告運用自動化に関する管理画面開発
・Node.jsを使った画面のバックエンドAPI開発やクリエイティブ生成、位置情報取得等様々なサーバーサイド開発
・過去に作ったバッチ、slack botなどの開発/運用/保守
【開発環境】
■Webサーバーサイド: Node.js(Python, Ruby, GoでもOK)
■Webフロントエンド:React.js, Babel, webpack
■データベース: MySQL, Aurora
■インフラ: AWS (ELB, EC2, ECS, RDS, S3, SQS)
■開発環境:Docker
■開発ツール: VS Code, Sketch, AdobeXD
■Biz基盤: G suite,
■リポジトリ管理:GitHub
■CI/CD:CircleCI
■サーバ監視:Cloud Watch
■コミュニケーション:Slack
■ドキュメント:DocBase
・SO Technologiesのミッションに共感し、SO Technologiesの事業内容に魅力を感じていただける方
・オーナーシップを持って業務に取り組み、最後までやり抜くために努力し続けられる方
・未知の領域にも果敢に挑戦していきたいというチャレンジ精神旺盛の方
・明るく元気な対応ができ、コミュニケーション能力が高く、向上心のある方
■こんな方とお話ししたいです!
・React.jsの経験があること
・SPAの開発経験があること
・node.js推奨。経験がなくても勉強する意欲があること
・dockerでローカル環境構築ができること
■こんな経験あれば尚可!
・AWSで自分で開発に必要なサーバーを用意できること
※雇用元はソウルドアウト株式会社となり出向という形になります
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
最終面接
▼
オファー面談、内定
※すべてオンラインで実施しています。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
転勤はありません
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 B3出口より徒歩1分
東京メトロ 丸の内線 淡路町駅、都営新宿線 小川町駅 A7出口より徒歩5分
JR 中央線、総武線 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩5分
【給与】
年収:800万~1,200万円以上(年俸制/12分割)
月給:約670,830円~
・基本給:約44万円~
・固定残業代(60H):約22万円~
・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
・前職でのご経験・年収を十分に考慮させていただき、 給与額をご相談させていただきます。
・月給には60時間相当分のみなし時間外手当が含まれており、60時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します
・専門業務型裁量労働制(1日7.5時間)
【昇給】
年2回(評価による)
【雇用条件】
正社員
・試用期間:有(3か月)試用期間とその後の労働条件は異なりません。
・雇用元はソウルドアウト株式会社となり出向という形になります
【勤務時間】
裁量労働制(フルリモートワークOK)
※基本就業時間:9:30–18:00 (所定労働時間7時間30分 休憩60分)
基本就業時間:9:30〜18:00(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日
・年次有給休暇:(※4 月1日~9月30日までに入社した場合、入社日に15日付与
10月1日~ 3月31日までに入社した場合は 入社日に10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・特別休暇
・勤続休暇(勤続勤務を称え、休暇と手当を付与する制度)
・その他、慶弔、夏季、年末年始など
※年間休日:125日以上
・交通費全額支給
・リモート勤務手当(月3,000円付与される制度)
・子供手当(扶養する子の人数に応じて中学卒業まで月15,000円の手当を支給する制度)
・ファミリー休暇手当(本人、配偶者、子供の誕生日がある月に有給休暇を取れば、5,000円の手当を付与する制度)
・資格手当
昇給査定年あり:年2回(8月、2月)
各種社会保険完備
通勤交通費全額支給
慶弔見舞金支給
ファミリー休暇手当
子供手当
従業員貸付制度
賃貸物件紹介サポート
クライアント理解促進支給
外出先コーヒー代支給
保険組合保養所
クラブ活動補助制度
セミナーの参加促進や書籍購入
リモートワーク勤務手当
社員紹介制度
資格手当
副業制度
家賃補助制度※規定有
ファースコール(オンライン産業医)
勤続表彰
試用期間あり:3カ月
フルリモートワークが可能であり、リモート勤務手当が全社員に支給されます。なので、地方のエンジニアも活躍しています。
MTGもzoom等を利用してオンラインで行います。また副業も推奨しています。
無駄な残業はしないモットーで働いており、平均残業時間は20時間程度です。社員全員で生産性を高める働き方を目指しています。
社内のコミュニケーションツールはSlackを採用しています。エンジニアに限らず全社員がSlackを利用しています。Slackでは業務上の会話はもちろんですが、それ以外に趣味の話や育児の話など、様々な話が活発になされています。また、月に1度就業時間内にビアバストの時間を設けており、業務上関わりの少ない部署の社員との交流の機会も創出しています。※自粛中はzoomランチや飲み会を実施
また、月1回コミュニケーションをとってもらうための費用が雇用形態関係なく会社から支給されます。「無駄な残業はしない!」というモットーで働いており、平均残業時間は20時間程度です。社員全員で生産性を高める働き方を目指しています。