---★Mission★---
AIやIoTといった最先端の技術を駆使し、人と事業、組織をリードするエンジニアリング事業を展開。
・新しいテクノロジーを活かしてお客様の課題解決に取り組むこと。
・既成概念にとらわれることなく、確かな技術で変革を追求すること。
・"HUMANWARE" エンジニアとしての可能性を高め、自身に変化と変革を起こすこと。
ととらえています。
テクノロジーによって新しい事業・組織・文化を生み出す、変える、推進する。
その為に、まずは自身の可能性を追求し、挑戦する。
パソナテックは関わる全ての方を支援する体制とサービスを提供しています。
世界中のビジネスや生活のシーンに、テクノロジーが不可欠となった現代。
そこには、常に進化を続ける「Hardware」や「Software」というモノの存在があります。
しかし、その進化を支え、未来の社会に向けて新たな発明・発見ができるのは、いかに時代が変わろうとも「人」です。
だからこそ挑戦したい分野は、「人」が「IT」を活用して作る世界を、支援することです。
◇パソナテックのブランドスローガン◇
『Humanware changes the world ~あしたがたのしい、未来をつくる~』
「Humanware=人とテクノロジーのつながり」を最大化できるサービスカンパニーとして、より多くの「人=エンジニア」に寄り添い、限りない支援を行い、豊かな社会をつくる「テクノロジー」とつなぎあわせ、私たちだからできるシナジーを生み出します。
「技術をビジネスへ取り入れたいが、課題設定、活用方法がわからない」 そういった企業に対するデータ活用ソリューションを展開しています。
MaaS分野、ビッグデータ活用、既存ビジネスのデジタル化等、新しい価値・体験をユーザーに届けるため、課題提起やビジョンを顧客と共有し実現に向け開発を行います。
既存プロジェクトの実行はもちろんですが、顧客の事業ニーズや課題に対して、何をしていくことができるのか。
現在目の前の製品や、サービス基盤を考えるにあたり、データをどう活かしていくのか。
そういった上流から一貫したサービス展開を行うことで、 目の前の製品やサービスの基盤となるソリューション展開を行っています。
-----【プロジェクト例】-----
・モビリティ分野のサービス開発におけるデータ分析、既存アプリ等への技術提案
・ロボット技術開発のためのセンサ画像解析と制御への応用
・製造ラインにおける検知技術の向上 等
-----【担当業務】-----
※経験や得意分野に応じて、業務をお任せしていきます
・顧客部門のニーズなどを踏まえた問題定義、要件定義
・システム企画、設計、採用手法検討
・開発仕様調整~詳細設計
・実装、テスト
・システム構築、アプローチ分析
・アルゴリズム設計、実装
・データ収集、アノテーション、分析
・予測モデルの構築、分析、結果検証
・まだないものを創る、ユーザーに新しい価値/体験を届ける。そういったプロジェクトで経験ができます。
・顧客提案からのプロジェクトフェーズの中で、将来的にコンサルティングを目指すことも可能です。
・顧客要求調整、課題管理等のSE経験(開発・インフラ問わず)
・新しい技術やその活用に関して、興味を持ち前向きに取り組める方。
・責任を持ち、やり遂げる責任感を持った方。壁があった際には周囲を巻き込んでいける方。
ドキュメントが読める
スキルや経験も大切ですが、データ分野への熱意や、また個人での学習等の意欲を重視しています。
技術領域が異なっても、Kaggle等への取り組み等考慮いたします。
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談・(1~2回)
▼
最終面接(東京本社)
▼
内定
※最終面接にお進みいただく方は、WEB適正検査の受講をいただきます
愛知県(弊社Lab内、名古屋市・豊田市・刈谷)
※プロジェクトにより客先常駐の場合あり
※将来の転勤可能性あり(地域限定の働き方はご相談ください)
地下鉄「伏見駅」徒歩3分
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇あり
【 月給 】本給30万円~40万 + 諸手当(職位手当、役割手当、営業手当、時間外手当等)
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
≪年収例≫
■年収550万円/リーダー (本給給30万円+諸手当・賞与)
■年収650万円/リーダー/実施責任者(本給32万円+諸手当・賞与)
■年収720万円/マネージャ(本給42万円+諸手当・賞与)
9:00~17:30 ※配属されるプロジェクトによって異なる場合があります
<年間休日120日以上>
・完全週休2日制(土日)、祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇
※年休取得奨励:MY DAY休暇(誕生月の取得奨励)、HAPPY HOLIDAY休暇(年間最大9連休
(土日祝含む)の取得奨励)、マイケアデー(健康診断日の取得奨励)など
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇)
・産前産後休暇
・育児、介護看護休暇
・チャレンジ休暇(勤続5年ごとに1週間の特別休暇)
・職位手当
・役割手当
・営業手当
・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・法定休日勤務手当
・通勤手当、ほか諸手当あり
・カフェテリアプラン
・積立貯蓄制度、財形制度、退職金制度
・特別勤務制度
・各種保険団体取扱い(生命保険など)
※各種手当は個人毎の役割、状況に応じて支給します
賞与あり:年2回(6月・12月)
昇給あり:年1回(6月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)
試用期間:3ヶ月
大規模開発の中での分析業務となるため、アルゴリズムをどう応用し要求に応えていくか。
DB構築やオープンソース活用等も含め、その仕組み検討の段階から開発を進めていきます。
その為、開発環境の提案も含めたプロジェクトもあり、要求ヒアリングや手法提案等、開発/インフラ等の経験も活かして活躍ください。
・従業員に対する受動喫煙対策:あり
・対策内容:屋内禁煙