当社は約60兆円という巨大な不動産市場のIT化を推進する「不動産テクノロジー」にフォーカスしたITベンチャー企業です。
2000年にゴールドマンサックス出身のメンバーが創業し、主に不動産市場で必要とされるシステムを先進のクラウドアプリケーションとして開発・提供しています。
2015年には「ASPICクラウドアワード2015」の業界特化型クラウド分野でグランプリを受賞、2016年8月には東証二部への上場を果たすなどし、現在では全国1300社の不動産会社に商品が導入されるほどに成長しました。
今後はこの安定したクラウド収入と、集積されたリアルな不動産取引情報を融合・活用することで、「不動産市場の更なるIT化」や、一般消費者も含めた「マーケット・プレイス」の創出を目指しているところです。
直近では、不動産管理会社と入居者やオーナーを結ぶコミュニケーションプラットフォーム「pocketpost」シリーズを開発。私も実際にこちらのプロダクトに企画当初から携わりましたが、不動産会社からの引き合いも多く、現在も順調な成長カーブを描いています。
物件情報から顧客情報まで大量にストックしたデータベースを活用し、この業界にどんな新しい事業を創造するか。
今までにないサービス共に創造し、不動産業界に革新を起こしていきましょう!
・ASPIC クラウドアワード 2015 社会・業界特化系グランプリを受賞した「いい物件One」のCMS開発です
・受託開発ではなく、顧客のニーズやその先のエンドユーザのニーズを考えて開発をしていきます
・また不動産会社の顧客専用ページの開発やB2Bサイトも開発しています。
・これまでJavaが中心でしたが、PHPでの開発もスタートします。
・SEOやLPOを意識した開発が必要となります
このシステムの利用者は当社顧客である不動産業者の先にいる不動産を借りたい人、買いたい人などです。
このため、直接ニーズを聞くことはできないため、ログなどを分析し、何がもっともよいかを考えながら作っていく必要があります。
エンドユーザが何をみたいのか?どのようなサイトが良いのかを考え、議論しながら開発できるところがやりがいになると思います。
・HTML/CSSの実務経験
・不動産業務知識
・物事の分析、整理ができる方、アルゴリズムを考える力のある地頭の良い方
・要約力、日本語作文能力の高い方
・コミュニケーションが円滑な方
・能動的に考え、行動に移せる方
▼カジュアル面談
▼1次面談:開発部門マネージャー(開発部門役員が担当する場合もあります)
▼2次面談:CTO面接
▼3次面談:役員面接 ※3名程度(代表取締役など)の役員との個別面談
▼内定
東京メトロ日比谷線 広尾駅 3番出口より徒歩3分
月給制
・経験・能力を勘案の上、決定致します。
・賞与(年2回)
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
■休日日数123日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、慶弔、有給休暇10日~20日、・育児支援手当(18歳までの一子につき月額3万円)、産前産後休暇制度(産前6週間、産後8週間)、育児休業制度(子供が満1歳に達する日(要件を満たせば1歳半まで延長可)までの間に取得可能)、有給看護休暇制度(有給で年間6日まで付与)、フィットネスクラブ(福利厚生倶楽部利用可能施設)、資格取得奨励制度、短時間勤務制度(小学校3年までの子供がいる社員対象)
通勤手当、家族手当、従業員持株会(購入補助金30%あり)
昇給:年1回
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
3ヶ月