【Java/Kotlin】革新的なRPAを創造するエンジニア募集!最新技術で自社製品開発★
【「働き方改革」に貢献★注目度の高いRPAソリューションの開発をしています!】
RPA(Robotic Process Automation)とは、簡単にいうと「人の代わりに業務をこなしてくれる自動化ツール」です。
決まった手順の定型業務・繰り返しおこなう作業など、人が行うと手間のかかる作業を自動化するツールで、パソコンやサーバで動作します。
当社は、RPAソリューション『ロボオペレータ』および管理・統制ソフトウェア『ロボマネージャ』の開発・販売を行っています。
製品は全て自社開発です。金融・メーカー・小売等の幅広い企業様に導入されており、これまでに1,600社・3,700ライセンスを提供。業界でもトップクラスの導入実績を誇っています。
国を挙げて「働き方改革」が謳われている昨今。深刻な人手不足の一方、現場の業務量はますます増大し、個人の努力・工夫による生産性向上は限界に達しようとしています。しかし、頼みの綱であるITソリューションの多くはブラックボックス化し、ITの専門家なしでは業務変更に素早く対応できない等、かえって現場の疲弊に拍車をかけてしまっているのが実状ではないでしょうか。
今必要とされているのは、IT専門家に依存することなく誰もがスマホのようにすぐに利用でき、自分の仕事を安心して任せられるRPAです。現場のユーザー一人ひとりが、人に寄り添うソフトウェアロボットとともに自ら業務を効率化・自動化することでこそ、即効性のある働き方改革が実現されます。
今後、私たちはIT専門家に依存することなく誰もがスマホのようにすぐに利用でき、自分の仕事を安心して任せられるRPAソリューションの提供を目指しています。革新的なRPAを創造・開発し、大企業だけでなく予算・IT人材が潤沢ではない中小企業の皆様にも広くご利用いただくことを通じて、すべての方々のお役に立ちたいと考えています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Java 実務1年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
・システム設計 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・お客様の業務を理解し、何らかの自動化を行った経験(スクレイピング等)のある方
・画像認識技術/機械学習を利用したソフトウェアの開発経験のある方
・Selenium/VBA/Javascript/Pythonの経験のある方 - 求める人物像
-
・とにかくプログラミングが好きな方
・自分で考えて動ける方
・自社製品の開発に責任を持って関わりたい方
・RPAに興味、関心のある方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談:人事、エンジニア
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
自社開発しているRPAソリューションのシステム開発をご担当いただきます。
【具体的には】
RPAソリューション(コア技術やUI/UXも含む全体)の企画、設計、開発、運用
【開発環境】
・OS:Windows
・言語:Java、Kotlin
・DB:PostgreSQL
・プロジェクト管理:Git、Backlog
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフロー】
OJTでフォローします。
・RPAなどの注目技術に携わることができます。
・業界でもトップクラスの導入実績を持っています。
・少数精鋭で運営されており、自社・製品の成長を自分事として楽しむことができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
内部メンバーを中心に、少数精鋭で開発を行っています。
技術者出身の代表をはじめとして、技術・エンジニアを大事にする会社です。 - 主な開発実績
-
◆ロボオペレータ
IT知識不要・シンプルな操作で業務自動化できるRPAソリューションです。画像認識をベースにしていることが大きな特徴です。
https://robooperator.jp/
◆ロボマネージャ
複数のロボオペレータの統制し、大量の業務処理を一元管理できるソリューションです。業務実行のスケジューリングや、スクリプトの管理が行えます。
https://robomanager.jp/ - 技術向上、教育体制
-
関連スキルの習得・情報収集を推奨しており、書籍・社外勉強会・カンファレンス等の費用を補助しています。
- 支給マシン
-
最新WindowsノートPC(CPU:corei7以上のハイエンド、メモリ:16G、SSD搭載)
1920x1200以上のディスプレイも支給します。
AWSやAzure等の仮想環境も用意します。 - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Backlog、Git
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
・開発課題や顧客のニーズを収集、理解しBacklogで管理しています。毎日レビューを行い、優先順位および進捗管理を行っています。
・リリースサイクルは約3か月です。 - 配属部署
- 開発部門
- 平均的なチーム構成
-
社外も含め15名程度で開発を行っています。
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷1-10-7
グローリア宮益坂Ⅲ 702
※転勤はありません
- 最寄り駅
-
・JR山手線「渋谷」駅より徒歩5分
・東京メトロ副都心線「渋谷」駅より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線「表参道」駅より徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
賃金体系:月給制
賃金の決定方法:当社規定により決定します
その他:交通費支給、通信手当あり - 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
標準:10:00~19:00
※フレキシブルに変更可能です - 休日休暇
-
完全週休 2 日制(土日)、祝日休み、有給休暇あり(入社半年後に 10 日間)
- 諸手当
-
交通費支給
通信手当あり - インセンティブ
-
業績連動賞与年 2 回支給(夏冬)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 1 回
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間あり:3カ月
・社員旅行、ゲーム大会、誕生会等も行っており、非常に雰囲気のよい会社です。
・標準の勤務時間は10~19時ですが、フレキシブルに変更可能でプライベートも充実しています。
・裁量労働制でそれに見合う報酬を提供しています。
・副業もOKです。