【スクラム/裁量大/残業10H】「位置情報データ」マーケティングプロダクト/新規開発をリードしませんか!


【コネクトムとは】
コネクトムの社名の由来は connect(つなげる) + omni(総、全て) という言葉をつなげた造語です。
ミッションとして Feel good という言葉を掲げています。
「ニーズと情報をつなげ、全ての生活者に 気持ちのよい お買い物体験を」という思いを込めています。
==========
【何をしているか】
プロダクトを100%自社で開発しており、
「実店舗に来て欲しい」と願う企業と、「 Feel good な購買体験に出会いたい」と思う生活者を
位置情報 や 在庫情報 を軸にしてマッチングさせるマーケティング支援をおこなっている会社です。
企業のマーケティング支援をしているので B to B の事業展開 ですが、
企業の持つデータを生活者の求める情報に変換し、生活者のメリットを生み出すことを価値として捉えるため、プロダクトのつくる喜びは、Consumerまで影響範囲の広いものです。
当社はプロダクトとデジタルマーケティングの知見を持ち、
◆直接的に生活者にメリットのある「気持ちの良い」購買体験を作るための、「 施策/プロモーション設計」
◆生活者の動向を把握し、企業のマーケティングに対しどのような施策を打つべきかを考える 「分析および施策の示唆」 をするマーケティング支援会社として、圧倒的地位を確立しています。
お取引先企業としては、先進的な取り組みに積極的な大手企業が多く、
マーケティングのパートナーまたはコンサルタントとして、信頼関係を築くことができる立ち位置にいます。
==========
- 職種名
- サーバサイドエンジニア(リードエンジニア)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby Scala SQL HTML5+CSS3 TypeScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails Vue.js Node.js 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、アドテク、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 残業30H以内 1920x1200以上のモニター環境を提供 若手歓迎 経験が浅い方歓迎
- 募集人数
- 5
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・アドテク 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・静的型付け言語(Scalaなど)と、動的型付け言語(Rubyなど) 、両方のプログラミングのご経験がある方
・言語を問わず、いずれかのMVCフレームワークを習熟している方
・パブリッククラウドを用いたインフラ構築経験
・スクラムチーム内で開発チームの一員として開発されていたご経験のある方 - 求める人物像
-
・計画の変更に柔軟に対応し、スプリントの完走にコミットメントできる方(スクラムのフレームワークを採用しているため)
・謙虚、尊敬、信頼 (HRT)を維持できる関係をつくれる方
・ベンチャー企業の中で成長していきたい意識を強く持っており、仲間と切磋琢磨したい方
・プログラマーとしてWeb系のプログラミング言語をもちいてサーバサイドプログラミングを3年以上やってらっしゃる方
・未経験のことであっても、果敢にチャレンジし自分を磨いていける方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面談(2~3回)
▼
内定
自社プロダクト「toSTORE(トストア)」の開発チームにJOINしていただき、1 スプリント 1 週間のスクラム開発を行なっていきます。
toSTORE(トストア) は下記のような機能を有しています。
【 施策 】
◆位置情報連動型の広告配信(toSTORE ad.)
◆小売店舗の在庫情報の配信サービス(toSTORE contents.)
【 分析&施策の示唆 】
◆店舗向け分析ツール(toSTORE bi.)
こういった機能を駆使しながら、
コネクトムのコンサルタントチームはクライアントへの総合的なマーケティング施策および分析を提供し、
システムチームはプロダクトの機能拡充を行っています。
【サーバサイドエンジニアのミッション】
自社プロダクトによって実店舗集客支援サービスを実現するための開発をアジャイルで行っています。
生活者の行動データを分析し、店舗集客や購買意欲を後押しするツールを作り上げる大規模プロジェクトとなります。
【技術スタック】
■toSTORE ad. (広告配信サーバ)
Scala (finch)
Rails (管理画面、DBマイグレーション)
AWS
EC2(オートスケーリング、ELB機能を利用したブルーグリーンデプロイメント)
S3
RDS
CloudFront
ElastiCache
■toSTORE contents. (店舗・在庫情報配信サーバ)
Scala (finch, akka)
Rails (管理画面、DBマイグレーション)
postgreSQL(PostGIS)
AWS
EC2(オートスケーリング、ELB機能を利用したブルーグリーンデプロイメント)
S3
RDS
■toSTORE bi. (分析システム)
Scala 2.12
TypeScript
Python 3.6 (Flask, Celery)
NodeJS 6.10
AWS
EMR
Glue
Athena
Lambda
■共通
ロギング
AWS
Redshift
lambda
Github ... ソースコード管理
Ansible, Packer ... プロビジョニング、AMI作成
JIRA ... プロダクトバックログ、スプリントバックログ、見積りなど。バーンダウンチャートは手書き
DocBase ... ドキュメント管理
Slack ... チャットコミュニケーション
IntelliJIDEA ... エディタ (※会社標準として指定しているものであり、普段はお好みのものを利用してください!例: Vimmerもいます)
・裁量が大きく、大胆に挑戦できる環境がある。
・チャレンジ精神が旺盛で、初めてのことでも周りを巻き込みながらどんどん成果を出していくことができる。
・根本の価値観のブレがないので、率直な意見交換が多く、コミュニケーションが早い。
・自分の作ったシステムが良いか悪いかビジネスサイドからのフィードバックがもらえる&自分で改善できる。
・会社の成長と一緒に、自分自身もチームも成長させていける。
・エンジニアリングが好きで、かつビジネス成果にコミットしようという一貫した姿勢がある。
- 開発部門の特徴・強み
-
【価値観】
・プロダクトの価値にこだわります
・技術が好きで、自己成長意欲が高いです
・チームで成果を出します。 - 支給マシン
-
・マシンはご要望を考慮して用意いたします。
・支給例: MacBook Pro 15 inch CPU: 2.8 GHz Intel Core i7 メモリ16GB SSD512G - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- 環境
- Linux、Mac OS X、Redis
- その他開発環境
-
・積極的に議論しながら開発を進め、チーム内はもちろん、ビジネスサイドとの納得感も大切にしています。
・より優れたエンジニアやチームに成長していくための組織づくりを目指しています。
・手を上げた人はチャレンジしやすい社風です。
・会社に有益だと判断されたモノはどんどんとりいれていきます。
・20代~30代前半が多い会社です。
・フリーアドレス制度を導入しています。集中ブース、スタンディングデスク、ソファー席、カフェテリアなど、好きな環境で働けます。 - エンジニア評価の仕組み
-
普段の目標管理などは、週次ないしは隔週でリーダーとメンバーとの1on1を高頻度に行っていることです。
目標以外にも、業務上で感じる課題などを話していき、カイゼンしていく場としても活用しています。 - 配属部署
- システムソリューション部
- 配属部署人数
- 12名
- 配属上司経歴
-
【エンジニアリーダー】1986年生まれ
2009年-2010年 新卒エンジニアとして業務系ソフト開発に関わる
2010年-2014年 BtoBのWeb系システム会社で、印刷に強いCMS開発をおこなう(PHP、Scala、MySQL、AWS)
2014年-2015年 大手ECの会社にてプラットフォーム開発(PHP、Python、MySQL、AWS)
2015年-2016年 フリーランス(Scala、Ruby、Go、Postgres、AWS) - 平均的なチーム構成
-
How (どうやっているか)
我々の開発の特徴の一つに、 スクラムチームによるプロダクト開発 という点があります。
上記 toSTOREの 機能別のプロダクトオーナーがおり、それに対して現在(2018/02時点)は1つの開発チームがいる 状況です。
スクラムチームについて
開発チームは、スクラムに対して積極的に取り組むメンバーが揃っています
教科書などを用意し、知識レベルを揃えて足並みを揃えようとしています。
個人ではなく、チームとしての成果 を最大化しようとしています。
コミュニケーションの頻度が高い、かなり泥臭い現場です。ペアプロなども必要に応じて行っています。
スクラムマスターはシステム部長が兼任しています。
プロダクトオーナーはビジネスサイドの出身です。
コミュニケーション頻度は高く、一丸となってプロダクトづくりをしていこうとする姿勢がスクラムチーム全体として強いです。
- 勤務地
-
東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
オプトグループ総合受付は5Fです
- 最寄り駅
-
JR/東京メトロ市ヶ谷駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線麹町駅 徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
月給制
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:00(休憩1時間)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・結婚休暇
・出産休暇
・介護休業
・慶弔時休暇
・リフレッシュ休暇
・時間単位休暇 - 諸手当
-
財形貯蓄
各種契約保養所
スポーツジム優遇
勤続表彰制度
MVP表彰制度
各種クラブ活動補助制度
キャリアアップ助成金制度
経営者育成研修 ほか - インセンティブ
-
賞与年2回
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回
- 保険
-
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用、労災)完備
- 試用期間
-
試用期間 3 ヵ月~6 ヵ月
書籍購入可
マシン選択可(例: MacBook Pro 15-inch CPU:2.9GHz Core i7 Memory: 16GB SSD: 512GB)
オフィスチェア(okamura)
壁がホワイトボード
執務中にヘッドフォン・イヤホン可
フリーアドレス、フリーMTGスペースあり
勉強会出席 支援
お菓子神社
勉強会参加費補助制度

