自社で運営する保有家電の管理サービス「トリセツ」事業が順調に拡大中。
ソフトウェア開発企業でありながら、商品企画からサービス運営までを一貫して行えるのが強みです。
〜これまでの主な自社開発アプリ〜
■家電の取扱説明書やレビュー記事を一元管理 『トリセツ』
■映像をヌルヌルと動かせるインタラクティブビデオビューワアプリ 『VIDEOBOOK』
■スポーツに特化したビデオ撮影・再生アプリ 『Sports Video』
〜求める人材〜
「トリセツ」を活用した新規サービスの開発、家電関連企業との共同事業案件が急拡大しています。
自社製品の特長、コア技術、ノウハウをどのように活用すれば、今より更に良いサービスとなるかを常に企画し、要件定義~開発までを一貫して担っていただけるエンジニアを募集しています。
自社サービスである「トリセツ」の開発に携わっていただきます。
家電関連企業からの注目度も高く、自社サービスとしてやり甲斐のあるプロダクトです。
業務連携を行うパートナー企業も増えています!
<業務提携例>
◆東京ガス株式会社「myTOKYOGAS」
自宅のガス機器と家電製品の情報を一元管理できる無料サービスを提供
◆KDDI株式会社「au HOME アプリ」
家電IoT分野での業務提携の一環として「トリセツ」の家電製品管理機能を提供
など
【プロダクト/サービスについて】
「トリセツ」は、煩雑になりがちな家電の取扱説明書やカタログ、使用説明書などをスマートフォンやタブレットで一元管理できるアプリです。
お手持ちの家電やガジェットを「買ったモノ」に登録しておけば、いつでもどこでもスマホやタブレットで取扱説明書を参照できます。
【募集背景】
「トリセツ」のさらなる事業拡大を図るため、弊社では新たにエンジニアを募集しています。
・主力製品「トリセツ」のサービスの事業拡大フェーズで、ご自身の技術スキルを存分に活かすことができます。
・ご自身で開発したプロダクトが社会のインフラとしてインパクトを与えることを実感していただけます。
・自分オリジナルのアプリを開発した経験
・サーバ、ネットワークの基礎知識
・WebシステムにおけるLinuxなどのOSに関する知識
プログラミングが好きな方
①paiza(コーディングテスト)
▼
②カジュアル面談
※会社紹介後に30分程度のプログラミング問題にチャレンジしていただき、その内容についてディスカッションを行います。
▼
③面接
▼
④内定
・東京メトロ日比谷線、都営浅草線「人形町駅」より徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」より徒歩5分
年俸制
10:00〜19:00
ただし18:00以降であれば帰宅可(給与の控除は行わない)
・完全週休 2 日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に 10日間)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
通勤交通費支給
業績連動賞与あり:年2回
昇給・昇格あり:年1回
各種社会保険完備
3ヶ月