株式会社豆蔵は、情報化業務の最適化とソフトウェアの開発スタイルの革新を推進するコンサルティングファームです。設立以来、高い技術力を武器に、現場の顕在化している技術的課題を解決し続けています。
<ビジネスソリューション事業>
お客様企業が事業を推進するための情報化業務において、システムの企画段階でシステム化する範囲決めや設計そのもののコンサルティングを行います。
<エンジニアリングソリューション事業>
メカ・エレキ・ソフトの技術力で自社ロボットを開発。また、メーカーなどの顧客企業においては、製品に組み込まれているソフトウェア設計や、開発プロセスの改善等に関するコンサルティングを行います。
<人工知能・ビッグデータ・ソリューション>
お客様企業が抱える課題・目的に応じて、最適な技術・ツールを提供し、アクセス可能な社内外のビッグデータ・オープンデータからビジネスアクションに繋げる意思決定を導くことをサポートします。
人工知能を活用した「Mamezou Bot Engine」次世代型Botも開発しております。
<エンジニア教育事業>
一般事業会社の情報管理室、情報サービス産業、メーカーのエンジニアに対して、ソフトウェア開発を構成する方法や技術をお客様の希望に合わせた実践的な研修を提供しています。
豆蔵はエンジニアにとって魅力があり、かつ働きやすい環境作りに注力しています。平均残業時間は15時間未満。有給休暇の取得率は50~60%の実績も有り、ワークライフバランスの良いメリハリのある働き方ができます。
今後、さらなる成長を目指し、企業のブランド化とともに多くの新規ビジネス立ち上げを計画しています。
当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善をITの力で実現しています。ITアーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客のIT課題の解決をお任せします。
【仕事内容】
(1) 現状分析フェーズでは、性能・テスタビリティ・生産性(開発容易性)・保守性(サイクロマチック複雑度などのメトリクス評価)・品質(テスト充実度合、バグ発生頻度)等の軸で、現行システムを評価します。(2) 主要な業務の機能要件・非機能要件を明らかにした上で、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定ます。(3) 実際のリファレンスアプリを実装し、狙い通りの改善が新アーキテクチャで行われているかを検証します。(4) 策定したアーキテクチャの、プロジェクト全体への展開支援といった業務も担当します。
【主な実績例】
6割:金融系(オリックスグループ各社)
その他4割:ITサービス系、人材サービス系、大手SI、等
・Javaフレームワーク開発経験
・オブジェクト指向開発に関する理解
・アジャイル開発に関する理解
以下のキーワードについて業務での経験がある、または、自身で勉強している、または、興味があり今後やってみたいと思っている方
キーワード:
AI・Fintech・blockchain・IoT・AWS・Azure・Watson JavaEE・Python・GO・Andoriod・Swift・Ruby深層学習・ニューラル・ネットワーク・自然言語処理 テスト自動化・VR・AR・Bitcoin・RPA
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/部長
▼
通常面接/役員
▼
内定
西新宿 豆蔵オフィス または お客様先へチームで常駐
※コンサルという機密性の高い業務のため、また、お客様と直接やりとりしながら業務を進められるという効率のため、お客様先へ常駐する場合がございます。
<本社>
・JR山手線・中央線・埼京線、小田急線、京王線「新宿駅西口」 徒歩約10分
・都営地下鉄大江戸線「都庁前駅 A1(B2)出口」徒歩約3分
・東京メトロ「西新宿駅」徒歩約5分
年棒制(年棒額の12割)
専門業務型裁量労働制
・完全週休2日制
・土日/祝日
・年末年始休暇(12月29日~1月5日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・通勤手当
・出張手当
昇給有り:年1回/4月
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
試用期間あり:4カ月