グッドパッチはUIデザインに特化した東京、ベルリン、ミュンヘン、台北に拠点を持つデザイン会社。主な事業はクライアントワークとクライアントワークのノウハウを生かした自社プロダクト開発事業です。
▼クライアントワーク事例
JINS MEME OFFICEなど様々なクライアントをデザインの力でお手伝いしています。
http://goodpatch.com/jp/works
▼自社プロダクト事例
デザインプロセスで必要とされるツールを自分たちで開発しています。
プロトタイピングツール「Prott」 http://prottapp.com
▼グッドパッチヒストリー
グッドパッチは創業7年目にして約100人のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。
代表土屋のブログ http://likeasiliconvalley.tumblr.com/
Podpatch http://goodpatch.com/blog/?s=podpatch
▼情報発信
デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。
Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/
自社プロダクト『Prott』の開発に携わっていただきます。
これまでのスキルや経験を活かして、世界に挑むプロダクトをリードしてください。
◆具体的には
【技術構成】
◯ サーバーサイド
Go (Golang) / echo / Google Cloud Platform / Docker / Kubernetes
◯ フロントエンド
React / Redux / ES2015+ / Flow
『Prott』はリニューアルプロジェクトとして、より高速で快適なプロトタイピングを実現できるように、重要な基盤部分の改善を行っています。
国籍や経験も含めてさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まり、開発を進めています。
◆配属部署
プロダクトディビジョン(自社プロダクト):『Prott』もしくは新規事業に配属されます。
世界的には珍しい日本生まれのデザインツールを駆使してグローバルマーケットにチャレンジし、Goodpatchのビジョンである「ハートをゆさぶるデザインで世界を前進させる。」を追求できることです。
テック面のリードはもちろんのことですが、プロダクトの企画から評価も含めてこのビジョンを実現するためにすべての時間を使っていただきます。また、メンバーすべてがデザインへの興味・関心が高く、日本では比較的後回しされがちな「デザイン」について、真剣に考えている環境です。
日本国内でもビジネスやサービスへのデザインの必要性が年々高まっており、今後のキャリア形成にも非常にプラスです。
・Golang用いたWebAPI開発経験
・DB設計の経験
・Gitを利用した開発経験
・デザインに対する理解
・ゼロからサービスを開発、立ち上げた経験
・Webサービスの運営経験
・テスト駆動開発の経験
・Dockerを用いた開発経験
・AWS, GCPを利用した運用経験
・プロジェクトリーダー経験
・Capistranoなどのデプロイ環境の構築経験
・Angular.js, React.jsなどのJavaScriptフレームワークを用いた開発経験
【求めるマインド】
・とにかく熱意のある方
・WebサービスやUIデザインが好きな方
・とにかく新しいWebサービスやアプリが好きな方
・新しい技術に敏感で自ら学ぶことができる方
・動きの滑らかさやUIの細部にこだわりを持って作り込むことができる方
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(3回)
▼
内定
「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分
給与は前職の条件・経験・スキルを考慮して決定。
【給与例】
<年収450万円の場合>
月給:375,000円
(基本給:285,700円 時間外手当:89,300円)
<年収700万円の場合>
月給:583,400円
(基本給:444,400円 時間外手当:139,000円)
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
10:00〜19:00(所定労働時間8時間)
※フレックスタイム制あり
・始業 8:00〜10:00
・終業 17:00〜19:00
・週休2日制(土日祝)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・通勤交通費支給
・子ども手当:2万円/月
・サークル制度:5000円/月
決算賞与あり
昇給あり:半期に1回
各種社会保険完備
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入
試用期間あり(3ヶ月)
◆ワーキングスペースはフリーアドレスで、全席 Thunderbolt ディスプレイとハーマンミラー製「セイルチェア 」が設置されています。ソファやスタンディングデスクでの作業ももちろん OK。
◆渋谷の本社オフィスはシリコンバレーのコワーキングスペースをイメージしたおしゃれな内装。
◆デザイン先進国ドイツ(ベルリン/ミュンヘン)にもオフィス があり、現地スタッフとの交流も盛んです。
◆世界展開を目指しているため英語を推奨。朝礼・終礼時に隣の人とカジュアルに英語で雑談する時間を設けています。