通過ランク | C | ランクC以上で面接可能 |
1.エンジニアの多様なキャリアパスと、キャリアを実現するための仕組みがあります
当社代表の大内がエンジニア出身ということもあり、
当社ではエンジニアが働きやすく、成長しやすい環境を整備しております。
一口にエンジニアと言っても、目指すキャリアパスは人それぞれ。
その多様なキャリアを当社内で実現するために、複数のキャリアパスを用意しています。
◯とにかく専門的な技術を極めたい → スペシャリスト
◯組織マネジメントに興味がある → マネージャー、部長
◯顧客と対峙するプロジェクト管理がしたい → PM、PL
◯もっと顧客に寄り添いたい → ITコンサルタント
これらのキャリアパスを実現するために、当社ではOJTだけでなく、
OFF-JTにも力を入れております。
OFF-JTは基礎スタンスを体系的に学んでいくプログラムと、
当社CTOが時流に合わせて不定期開催するスキルアップ勉強会があります。
2.「盤石な基盤の拡大」と「成長事業への積極投資」
当社の盤石な収益基盤は、創業以来主軸を担っているSI事業によって作られています。
15年以上のお付き合いになるヤマトシステム開発様を始め、業界・業種問わず、幅広い案件で価値創造をし続けていることが特徴です。
現在当社では数年後のマザーズ上場を目指して、新しい成長事業(デジタルクラウド事業)への積極投資も行っています。
デジタルクラウド事業は、これまで業界トップシェアの総合広告配信システム「admage」の一本柱でしたが、
コンテンツマーケティングができる「Recomade」や、IBMの人工知能"Watson"を活用したAI Cloud製品の新規製品開発にも力を入れています。
これからも顧客の収益に直結するサービスを開発・提供し、「収益化デジタルクラウドNo.1」を目指していきます。
3.システムとではなく、まず人と向き合う
当社代表の大内は、「言葉」をとても大切にします。
例えば、企業理念です。
<企業理念>
まじめに向き合い、感謝される。
共創する「すごい」を世の中に発信し続ける。
この中でも特に「共創」という言葉は、社風にも現れており、
すごいものを作る時には、1人のアイディアでなく、多様な意見を取り入れるべきという方針です。
そのため、基本的にチームで動きますし、顧客の声も拾えるようプライム案件しかやりません。
社員はもちろん、顧客とも共創していくのがディマージシェアのスタイルです。
ポジション | アプリエンジニア | ||
---|---|---|---|
特徴 | |||
職務内容 |
|
||
応募要件 |
|
||
募集人数 | 若干名 | 配属部署人数 | -- |
給与体系・詳細 | 年俸制 |
想定年収 | 350万 〜 800万円 |
勤務時間 | 9:00~18:00(平均残業時間 20h/月程度 ) |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日) |
諸手当 | ・通勤手当(月5万円まで) |
インセンティブ | |
昇給・昇格 | 昇給(年2回 ) |
保険 |
各種社会保険完備 |
試用期間 | 6ヶ月 |
選考フロー | paiza |
・東京メトロ線「九段下駅」7番出口より徒歩4分
・都営地下鉄線「九段下駅」3a、3b出口より徒歩5分
・JR線「飯田橋駅」東口より徒歩5分
・東京メトロ線「飯田橋駅」A3、A4番出口より徒歩5分
開発部門の特徴・強み |
|
---|---|
組織構成 |
|
配属部署 | |
配属上司経歴 | |
平均的なチーム構成 |
|
開発手法・開発の仕組み | |
その他開発環境 | |
主な開発実績 |
|
技術向上、教育体制 |
|
エンジニア評価の仕組み |
|