セルスペクト株式会社は、疾患分子センシングテクノロジーとIoTを融合させた、次世代の医療サービス「デジタルメディシン」を提案する医療機器メーカーです。次世代の医療診断分野における重要テーマは「いつでも、どこでも、誰でも、痛みを極力伴わない」医療診断アイテムです。私たちは、疾患分子センシングの横断的技術を駆使することで、デジタルメディカルアイテムの実用化にチャレンジしています。
わたし達は、医療費の削減と人々の健康増進の両方に寄与できるような製品やサービスを生み出したいと考えています。基礎研究やシーズ段階の開発では、一心に研究を続けられるという良さがある反面、実際に研究成果が製品化され、誰かの役に立つという部分まで携わることが難しいという側面があります。しかし弊社では、シーズの発掘から技術の創出、製品化のための応用開発、最終的な製品やサービスに落とし込むところまで、全ての流れを体験、実現しています。
セルスペクトの創業メンバーには「医療」や「病気のケア」に対する強い思いを持っている者が多く、自分達のライフワークとして、強い使命感をもって研究開発に取り組んでいます。医療機器の実用化は、多くの命を救うことに繋がる社会貢献性の高いプロダクトです。あなたも是非、私たちと一緒にそんなプロダクト開発を行いませんか?
新規開発中サービスのインフラ設計・開発・運用を行っていただきます。
◆募集背景
現在、IT を活用した生体データを利用するコンシューマー向けの健康管理サービスを開発しています。現在、サービスの本リリースに向けて、β版の改善や機能追加などを行なっています。今期中の本リリースに向けて、インフラ基盤強化の推進力となっていただける仲間を募集しています。
◆開発環境
・ Webサービス: React, Redux, SPA
・ API: Ruby on Rails, node.js
・インフラ: Amazon Web Service (DynamoDB, RDS, Cognito, EC2, APIGateway, Lambda), Docker
・AWS を利用した開発・運用経験
・プロビジョニングツールの運用経験
・インフラ自動化への興味
・ユーザーファーストを徹底的に考えて、プロダクトの開発ができる方
・事業目的を正しく把握し、合理的に開発ができる方
・未踏領域や高度技術に対する探究心があり、得た技術をプロダクトに反映できる方
・問題意識を持ち、チームやサービスの規模に合わせて開発プロセスの改善に取り組んでいける方
・チームや個人の目標設定に対して、貪欲な方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回) ※初回面談はリモートでの実施
▼
内定
・都営三田線、東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、「大手町」駅 より徒歩3分
・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分
9:30~18:30を基本とし、本人に委ねます
専門業務型裁量労働制
<年間休日128日>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・GW
・夏季休暇
・有給休暇(入社時6日、入社6ヶ月経過後4日)
・慶弔休暇
・育児休暇
交通費支給(年俸に含む)
賞与年1回(業績連動型)
昇給年1回
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)