【日本先駆けの遠隔医療サービス◎医療システムに改革をおこすスタートアップ】
株式会社シンプリストは2017年に設立。海外に駐在している日本人向けの医療相談サービス「MAGIC」を展開しています。「MAGIC」はテレビ電話やチャットを通じて日本にいるドクターに相談でき、現地医療が受けられるというサービスです。現在はまだ海外在住の日本人に向けたサービスですが、国内在住の外国人、海外旅行者、世界で自国外に住む人々に対しても展開を目指しています。
政府の規制緩和により、遠隔医療市場は右肩上がりとなっています。私たちはその遠隔診療を使用し「国ごとの医療格差の改善」「日本の社会保障費の削減」「海外に駐在する日本人が遠隔診療によって日本人医者に相談できる仕組み作り」といった医療システムの改革を目指しています。まずはアジアに住む日本人向けにサービス展開し、その後商社などの海外勤務が発生する企業の福利厚生サービスとして展開を考えています。
現在弊社の開発は2名体制と規模が小さく、別会社にアウトソースしている状態です。将来的にはチームを合併をし規模を拡大していく予定です。また、医療の改革を目指していることから社員の健康を大事にしたいという思いと、オフからも学びを得て仕事に還元していただきたいことから有給休暇は必ず100%消化いただきます。4.5年後の上場を目指し、共に走ってくれる方からの応募をお待ちしています。
バックエンドエンジニアとして、自社サービスのサーバサイドロジックの設計、開発、テストを行っていただきます。
ゆくゆくは、クラウドサービス(AWS,Azure,GCP)の検証、実装、社内インフラの設計、開発も行っていただきます。
◆開発サービス「MAGIC」について
海外に駐在している日本人向けの医療相談サービスです。
テレビ電話やチャットを通じて、日本にいるお医者様に相談でき、相談内容はすべて現地の言語に翻訳されるため、医療用語が分からなくとも、適切な現地医療が受けられます。
現段階ではまだ海外在住の日本人に向けたサービスですが、国内在住の外国人、海外旅行者、世界で自国外に住む人々に対して展開していきます。
・最新技術を学べる環境:Pythonの習得、音声認識や画像解析のほか、ディープラーニング、IoT開発にもチャレンジできます。
・日本先駆けのサービスに携われます。主な国内の医療相談サービスは数社ほどありますが、海外の日本人に特化したサービスは同社のみです。
・先端技術、OSSを積極活用して開発をしています。
・サービスとしては生まれたてのため、一緒に育てる面白味があります。
・プログラミングに対する探究心
・本質を理解する力
・コミュニケーション力、論理的思考力
・バイタリティ、向上心、柔軟性
・技術背景のない相手に専門技術をわかりやすい言葉で説明する能力
・後進の育成にも積極な姿勢
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
JR「上野駅」より徒歩2分
年俸制
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制(1日8時間)
※休憩時間:60分
※時間外労働あり
<休日日数120日>
・完全週休2日制(かつ土日祝日)
・有給休暇10日~20日(100%消化)
交通費全額支給
昇給無
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)