【"かめはめ波を撃ちたい"を実現する★進化するARで新しい体験を世界へ】
株式会社meleapは『HADO』というARスポーツを開発・運営している企業です。
『HADO』とは実際にフィールド動き回り、自らの手で"技"を放って戦い合うスポーツです。必要なデバイスは、ヘッドマウントディスプレイとアームセンサー。ITが融合したまったく新しいスポーツを私たちは「テクノスポーツ」と名付けました。『HADO』はテクノスポーツの最初の競技です。去年から、『HADO』の世界大会「HADO WORLD CUP」なども開催しています。
世界を圧倒的におもしろくするため「ヒザがガクガク震えるほどのおもしろさを創造する」というビジョンのもと、 meleapは『HADO』を世界中へ届けようとしています。 merryとleapを組み合わせ、陽気に飛び跳ねながら進んでいく会社として、2014年に生まれたmeleapは、まもなく5年目が見えてきました。今年はまさに飛躍していくタイミングといえるでしょう。
現在、meleapには個性豊かで遊びが大好きなメンバーがそろっています。
おもしろい、楽しいからどんどんやりたいというモチベーションドリブンでの働き方、どうやったら実現できるかという発想の方向へ自然と進む考え方、そして、どんなときも遊び心を忘れない、そんな方と一緒に『HADO』を進化させていきたいと思っております!
自社コンテンツ「HADO」を動かすHADOエンジンの開発を担当していただきます。
指向性に応じて、企画検討、マネジメントといったお仕事にも関わっていただく場合もあります。
◆具体的には
・HADOエンジン開発(Scala)
・ネットワークアプリケーション開発(Node.js)
・オペレーション用WEB画面開発(HTML+JavaScript)
◆目指したいビジョン
・テクノスポーツの国際大会を創造する
・「AR」という概念を超える
・空間認識技術とウェアラブル技術で臨場感溢れる体験を生み出す
◆募集背景
弊社のサービスは国内外の企業・商業施設・テーマパークなどから多くの引き合いがあり、急ピッチで開発を進めております。
そこで事業の拡大に向けて、ピンと来たあなたと共に、膝がガクガク震えるほど面白いサービスを生み出していきたいです。
・世界最先端のARサービスの提供ノウハウが身に付きます。業界の最適解を探り、見つけていく立場となります。そして何より、プレイするお客様の笑顔を直接目の当たりにできます。
・コンシューマ向けARデバイスが開発者向けに出始めた昨今、サービスの段階に取り組む弊社だからこそ業界の先駆けとなる文化や標準をあなたが生み出せます。
・自分たちが生み出したサービスの良し悪しを、目の前でプレイするお客さんの笑顔からフィードバックしてもらえます。
ネットワークゲームエンジンの開発経験をお持ちの方歓迎いたします。
下記のいずれかに合致してたらOKです!
・前のめりなアクションを自然と取る方
・諦めない心を持っている方
・新しもの好きな方、AR興味ある方、ゲーム好きな方
・スポーツ好きな方、みんなで集まって楽しむのが好きな方
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩10分
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
専門業務型裁量労働制(1日8時間)
・週休2日制
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
各種社会保険完備、通勤交通費支給(上限月額 5 万円迄)
個人業績・会社業績によりストックオプション付与あり
年2回
各種社会保険完備
試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)