1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 完全自社開発【企業向けメタバースプラットフォーム★設計から運用まで携われるXRエンジニア】スキルUP環境
通過ランク:C

完全自社開発【企業向けメタバースプラットフォーム★設計から運用まで携われるXRエンジニア】スキルUP環境

正社員
求人メインイメージ

【空間コンピューティング × メタバース】
南国アールスタジオ株式会社は、XR(空間コンピューティング)技術を軸に、リアルとデジタルを融合させる「本当のReality」の追求をミッションとし、 企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の企画・開発・運営を展開しています。
完全自社開発で、 XR技術研究開発による「見るだけ」から「実用的体験」へ進化する現実の実現支援に注力しています。

2023年には資金調達を実施し、現在は大和ハウスグループの一員として事業を推進。 グループ内で唯一のXR専門企業として、空間コンピューティングやデジタルツインの社会実装に取り組んでいます。

わたしたちの事業対象は、大和ハウス工業、トヨタ、東芝、日立、東京大学など多数の企業・機関にまたがり、幅広いフィールドでXR技術の適用が可能です。多様な業界に対応する裁量で、大手製造、大手建設系を中心に不動産、教育・研修、公共などの幅広い企業や組織へ新たなソリューション提供に挑むやりがいのあるポジションです。

当社は少数精鋭(10〜20名規模)で、企画から実装までワンストップに展開しています。大規模施設のデジタルツインや遠隔支援、教育・研修までユースケースは拡大中です。直近は3Dデータ連携の高度化やUXの改善に注力し、継続取引と紹介での社会実装を見据えたご相談が増えています。

わたしたちが目指すのは、インフラのように静かに効くテクノロジーで、産業の時間とコスト、移動や負担を減らすことです。場所の制約を越えて知恵が集まり、安全で、公正で、速い合意形成ができる社会をつくる——その標準を日本から世界へ届けます。小さな改善を積み重ね、気づけば新しい常識になっている。そんな変化を手づくりしていきます。

〈提供サービス〉
▍企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の企画・開発・運営業務
▍XRコンサルティング:業務課題の可視化、PoC設計、プロダクト導入・運用設計まで伴走
▍イベント企画・開発:展示・研修・ショーケース向けのXR体験設計、会場/オンライン連動の制作

職種名
XRエンジニア(ハイレイヤー)
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
C# JavaScript HTML5+CSS3 TypeScript
フレームワーク
Unity .NET Framework React
クラウドプラットフォーム

Microsoft Azure

データベース
Microsoft SQL Server
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可
募集人数
3名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Unity 実務3年以上
歓迎要件

・WebXRやCesiumなどWebベースの3D開発経験
・HoloLensやMeta Quest等での開発経験
・UI/UX設計、ShaderやVFX表現への関心
・物理演算、アニメーション、GIS/建築データとの連携開発経験

求める人物像

・実装が得意で、ものづくりへの強い興味を持つ方
・指示待ちではなく、自ら考えて行動できる方
・チームメンバーと積極的に連携し、建設的な議論ができる方

選考フロー

一次面接・カジュアル面談(配属担当:志望理由・経歴・カルチャー)

二次面接(配属担当:技術スキル・開発経験)

最終面接(役員)

内定

※面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし
※面談はすべてオンライン対応

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
Unity/Unreal Engineを用いたXRアプリケーション開発(AR/VR/MR)【リモート可×フレックス/残業少】大和ハウスGr

◼︎当社が開発・運営する企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の設計・開発・運用を担当いただきます。
◼︎ベース機能の開発に加え、各企業ごとのカスタマイズ案件にも携わっていただきます。ユーザーの要件やフィードバックを整理し、プランニングをおこなったうえで、スクラム方式での開発を進めていただきます。
◼︎また、すべて自社で開発・運営しているため、フロントエンドからバックエンドまで幅広い領域に関われるとともに、最新のデバイスや先進技術にいち早く触れることができます。

【具体的な職務内容】
・Unity/Unreal Engineを用いたXRアプリケーション開発(AR/VR/MR)
・WebベースのXRコンテンツ制作(WebGL/Three.js/Cesium等)
・Meta Quest/iPad等、各種デバイスへの対応
・UI・インタラクション設計、空間演出の実装
・仕様に基づく機能実装、デザイナー・PMとの協働
・新技術の調査・検証・プロトタイプ開発

【募集背景】
XRソリューション案件の増加に伴い、開発体制の強化が急務となっています。
UnityやUnreal Engineなどを用いて、AR/VR/MR体験の具体的なプロトタイピング・実装ができるメンバーを募集します。

【入社後のフォロー】
・入社後は、まず 2週間のキャッチアップ期間を設け、自社サービスの理解を深めていただきます。開発手法を学び、実際にサービスを体験しながら業務に必要な知識を習得していただきます。
・その後は、上司や同僚が随時フォロー しながら、軽めの開発から段階的に取り組めるようサポートします。
・また、経験のある方については、得意分野やチャレンジしたい分野を伺いながら、適した業務にアサイン していきます。

仕事のやりがい

常に新しいデバイスや技術を取り入れ、POCにとどまらず実際に運用されるサービスを展開しています。
すべて自社で開発・運営しているため、フロントからバックエンドまで幅広く関わり、スキルを磨ける環境です。

エンジニアとしては、新しいデバイスなどを用いたクライアント側のコンテンツ開発スキルに加え、バックエンドの開発スキル(データベースやセキュリティ、API開発など)も必要となります。
一つとして同じ開発はなく、さまざまな開発経験を積むことができ、そのなかで自分の得意とする分野もきっと見つかるかと思います。
まだ社員数10名にも満たない小さな会社ですが、それぞれ異なった分野を得意とする個性的なメンバーが揃っています。全員で切磋琢磨しながら技術・スキルを磨き、それらを全力で開発するコンテンツに反映しています。
仕事はハードであり、苦しいときもありますが、その分やりがいもあります。世間をあっと言わせるようなものを公開できた際の達成感はひとしおです。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

・エンジニアとデザイナーによるクリエイティブを担う組織です。制作と品質管理に責任を持ち、どうすれば使いやすくなるか、品質を高めるにはどうすればよいか、気軽にディスカッションが可能です。
・お互いを尊重することをモットーにするメンバーが多く、役職や年齢に関わらず気さくに話せる雰囲気です。
・日常のコミュニケーションを大切にしており、1on1やランチなど、カジュアルな場を積極的に設けています。
・技術力を高めたい、自身の会社をつくりたいという、新しいチャレンジに前向きなメンバーが揃っています。
・仕事とプライベートのオンオフはしっかり分けています。

主な開発実績

・企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』
 https://whiteroom.business/

・『D’s BIM ROOM』

技術向上、教育体制

①学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
②技術書は会社で購入/社内勉強会の開催/コードレビューの実施

開発手法

アジャイル、スクラム

環境
Windows、Internet Information Services (IIS)
その他開発環境

【開発環境】
◼︎サーバ:Azure WebApps、VirtualMachine
◼︎OS:Windows
◼︎言語:
 クライアント:Unity(C#)
 サーバ:React+TypeScript、Javascript、HTML5+CSS3
      ASP.NET(C#)、.NET Framework(C#)
◼︎Web Server: IIS
◼︎DB: SQL Server
◼︎バージョン管理:Azure DevOps

エンジニア評価の仕組み

・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
・エンジニアは〈スペシャリストとしてのキャリア〉と〈マネジメントや企画よりのキャリア〉の2パターンが用意されています。

組織構成

全社:9名
制作部:6名(内訳:デザイナー、エンジニア)

配属部署
制作部
配属上司経歴

【エンジニアリーダー:45歳】
▼〈2002年~2014年〉 独立系SIer/システムエンジニア
・業務アプリケーションや各種システムの開発を担当
・クライアントアプリ・サーバアプリの開発、フレームワーク開発など幅広い経験を積む
▼〈2015年~2019年〉 南国ソフト/エンジニア
・業務アプリ・システム開発に従事
・併せて、自社企画によるゲーム開発やXRコンテンツの開発も担当
▼〈2020年~現在〉 南国アールスタジオ/シニアエンジニア
・会社分割に伴い新設された同社に参画
・自社サービス「WHITEROOM」の設計・開発・運用を担う

平均的なチーム構成

・自社サービスのベース機能開発や企業向けのカスタマイズ開発などをスクラムによるアジャイル開発手法を用いて、機能ごとに1〜2名で開発を担当します。
・役割分担としては、デザイナー・エンジニアが関わって、開発していくことが多いです。

勤務地
東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル401〈赤坂エクスペリエンスセンター〉


※リモート可・応相談
※オフィス統合予定

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

最寄り駅

東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩4分
東京メトロ南北線/銀座線「溜池山王」駅徒歩6分
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩6分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅徒歩8分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩10分

給与体系・詳細

《年収600万円〜900万円の場合》
月収:55万円以上~66万円以上
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。

■賃金形態:年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約50万〜66万円(固定残業代を含む)
■基本給:約33万~44万円
■固定残業代:45時間分、約13万~17万円(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

《フレックスタイム制》
コアタイム 11:00〜15:00

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10〜20時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇:3日
・有給休暇
など

諸手当

・通勤交通費(全額支給)
・在宅手当(規定あり)

インセンティブ

年1回
※3カ月~6カ月分支給(会社業績・個人業績により変動します)

昇給・昇格

昇給査定年:年1回(3月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
全国健康保険協会 東京支部 加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(期間中、待遇の変更はありません)

【そのほか福利厚生など】
・開発機材
・研修制度

企業メインイメージ

南国アールスタジオ株式会社

【空間コンピューティング × メタバース】 南国アールスタジオ株式会社は、XR(空間コンピューティング)技術を軸に、リアルとデジタルを融合させる「本当のReality」の追求をミッションとし、 企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の企画・開発・運営を展開しています。 完全自社開発で、 XR技術研究開発による「見るだけ」から「実用的体験」へ進化する現実の実現支援に注力しています。 2023年には資金調達を実施し、現在は大和ハウスグループの一員として事業を推進。 グループ内で唯一のXR専門企業として、空間コンピューティングやデジタルツインの社会実装に取り組んでいます。 わたしたちの事業対象は、大和ハウス工業、トヨタ、東芝、日立、東京大学など多数の企業・機関にまたがり、幅広いフィールドでXR技術の適用が可能です。多様な業界に対応する裁量で、大手製造、大手建設系を中心に不動産、教育・研修、公共などの幅広い企業や組織へ新たなソリューション提供に挑むやりがいのあるポジションです。 当社は少数精鋭(10〜20名規模)で、企画から実装までワンストップに展開しています。大規模施設のデジタルツインや遠隔支援、教育・研修までユースケースは拡大中です。直近は3Dデータ連携の高度化やUXの改善に注力し、継続取引と紹介での社会実装を見据えたご相談が増えています。 わたしたちが目指すのは、インフラのように静かに効くテクノロジーで、産業の時間とコスト、移動や負担を減らすことです。場所の制約を越えて知恵が集まり、安全で、公正で、速い合意形成ができる社会をつくる——その標準を日本から世界へ届けます。小さな改善を積み重ね、気づけば新しい常識になっている。そんな変化を手づくりしていきます。 〈提供サービス〉 ▍企業向けメタバースプラットフォーム『WHITEROOM』の企画・開発・運営業務 ▍XRコンサルティング:業務課題の可視化、PoC設計、プロダクト導入・運用設計まで伴走 ▍イベント企画・開発:展示・研修・ショーケース向けのXR体験設計、会場/オンライン連動の制作
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

クラウドエンジニア
株式会社Re-grit Partners
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
ITエンジニア
オーロラ株式会社
560万 〜 960万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクマネージャー
株式会社ソデック
657万 〜 827万円
東京都
応募可能ランク:B
開発エンジニア
株式会社Mono Works
500万円 〜
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

クラウドエンジニア
株式会社Re-grit Partners
600万 〜 900万円
東京都
応募可能ランク:B
ITエンジニア
オーロラ株式会社
560万 〜 960万円
東京都
応募可能ランク:D
プロジェクマネージャー
株式会社ソデック
657万 〜 827万円
東京都
応募可能ランク:B
開発エンジニア
株式会社Mono Works
500万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介