【サーバーエンジニア】AWSをメインとしたWebサーバー構築/自社サービス/時差出勤OK/月平均残業10H

【事業内容について】
クロジカは、「黒字化をカジュアルに」をプロダクトのミッションに掲げ、スケジュール管理やAI書類管理、
サーバー管理などの業務をデジタル化するサービスです。シリーズ合計1,800社35,000人以上が利用しています。
シリーズとして展開する「サーバー管理」は、コーポレートサイト向けサーバー管理サービスです。
AWSを用いたセキュアなクラウド環境の構築と合わせてCMSシェアナンバーワンのWordPressを標準装備し、
Webサイト制作における幅広い選択肢と安定稼働するインフラをご提供します。
【なぜやるのか】
当社では過去の受託開発時代から現在に至るまで多様なシステムの開発と運用を行ってきましたが、
その中で業界や規模を問わずコーポレートサイトの開発運用についても数多くの案件に携わってきました。
コーポレートサイトはその企業の印象を左右するとても大事なものです。いくらコンテンツが充実した素晴らしいサイトを作っても、安定して動作しなければ信用を失うことにもなり兼ねません。
さらに、外部からの攻撃による情報漏洩を防ぐなどセキュリティ対策にも常に気を配る必要があります。
また、パブリッククラウドの普及に伴いクラウドの市場規模は2024年までに2兆644億円にまで達すると言われており、
急速に拡大し続けています。こうした流れに合わせて、コーポレートサイトをクラウドで運用したいと考える企業も年々増え続けています。
しかしながら、クラウドの運用には専任のインフラエンジニアが必要であり、
全ての企業が自社の力だけで継続的に安定運用させることは難しいという課題があります。
クロジカ サーバー管理は、この課題を解決するためのサービスです。
セキュアで安定したインフラ環境を提供することでコーポレートサイト運用における様々な悩みを解決し、
様々な企業のビジネスを支えたいと考えています。
<例えば、具体的にこんな悩みを解決できます>
・自社内にWebに強いインフラ担当者がいない
・サイトのセキュリティ対策が行えていない
・サーバートラブル時に自社内ですぐに対応できない
・サイトダウンが度々発生しているが、根本的な改善ができていない
・サーバーに関する知識が自社内になく、検討すべきことがわからない
現在ご契約企業数は250社を超えました。
今後もクラウド市場の広がりに合わせてさらなる事業規模の拡大を目指しています。
- 職種名
- サーバーエンジニア
- ポジション
- テックリード、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、WEBサイト、CMS、ミドルウェア
- 特徴
- 服装自由 残業30H以内 副業OK 若手歓迎 オンライン面談可 原則定時退社 時短勤務可 ベテラン歓迎 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 1


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・インフラ構築 実務3年以上
・Amazon Web Services 実務1年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
<必須要件補足>
* Web系インフラの構築経験(3年以上)
* Linux使用経験
* リーダー経験(メンバー人数不問)
<歓迎要件>
* AWS、Azure、さくらのクラウド等を使用したインフラ構築・運用経験
* インフラ構築の自動化を行った経験
* マネジメント経験 - 求める人物像
-
・チームで協力することを惜しまない方
・学習意欲の高い方
・前向きに実直に業務に取り組むことができる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(オンライン)※希望制
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接(オンライン)
▼
Web適性検査(SPI3)
▼
最終面接(対面)
▼
内定(オファー面談実施あり)
業務管理ソリューション「クロジカ」シリーズの「サーバー管理」サービスにおいて、インフラエンジニア(サーバーエンジニア)として、コーポレートサイト向けサーバー管理に関わる業務全般をお任せいたします。
主に、AWSやさくらのクラウドを中心としたWeb系サーバーの構築・運用、業務改善、若手メンバーのフォローなどを想定しています。
当社はエンタープライズ企業向けのサーバー構築・運用を多数手がけており、大規模アクセスを受けるコーポレートサイトの案件も多くあります。そのため、設計・構築・運用といった幅広い工程に携わり、インフラエンジニアとして多様な経験を活かすことができます。
また、LG-WAN環境などの公共・行政向けのサーバー構築・運用にも取り組んでおり、セキュリティを含め幅広い技術に触れる機会が多くあります。
<具体的には>
* サーバーの設計、構築
* サーバー調査、移行
* 構築の自動化スクリプトの開発、改善
* 案件進捗管理、メンバーフォロー など
<開発環境>
■サーバー環境
・パブリッククラウド:AWS、さくらのクラウド、Azure 他
・OS…Linux(CentOS、AlmaLinux、Amazon Linux)
・ミドルウェア…Apache・Nginx・MySQL・PostgreSQL・PHP
・ソフトウェア…SiteGuard(インストール型WAF)他
・その他…WordPress、MTなどのCMS
■使用する技術
サーバー構築自動化:Bash
自動監視:CloudWatch・Zabbix
自動バックアップ:AWS CLI・AWS Lambda
運用自動化: Python・PHP
サーバー管理に関連する業務全般
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
インフラエンジニアは業務によっては時間外作業が日常的に発生してしまうことがありますが、当社では先方都合で時間外作業が出ることはほぼ無く、基本的に休日対応をしていないため月平均残業時間は概ね10時間以下となっています。
- 技術向上、教育体制
-
有志による社内勉強会や、AWS認定資格取得のサポートを行っています。
- 環境
- Linux、Windows Server、CentOS、NGINX、WordPress
- 配属部署
- 開発部
- 勤務地
-
東京都中央区新富1-8-9
+SHIFT GINZA EAST 7F (6Fも当社のオフィスになります)
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項あり(屋内禁煙)
- 最寄り駅
-
日比谷線「八丁堀駅」より徒歩5分
有楽町線「新富町駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
想定年収 600万円~900万円
賃金形態 月給制(想定年収700万円以上のグレードの場合は年俸制となります)
月給 429,000円~750,000円(一律手当を含む)
賃金内訳
基本給:200,000円(全社員一律)
能力手当:148,000円~409,000円(グレード、評価によって異なる/月)
業務手当:81,000円~141,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給 - 給与(想定年収)
-
600万 〜 900万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(休憩1時間)
※時差出勤制あり(出社時間を7:30-10:30で調整可能)休憩時間:11:30〜13:30の間で60分
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)
国民の祝日
夏期休暇(土曜日・日曜日・国民の祝日を除く3 日間)
年末年始休暇(原則12 月29 日~1 月4 日)
有給休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給(上限月額 3万円迄)
- 昇給・昇格
-
・賞与 :年2回 6月、12月
・賃金改定:年2回 1月、7月
人事評価は3ヶ月ごとに実施しています。
(昇給昇格など処遇の変動は6ヶ月ごとに決定) - 保険
-
■社会保険完備
健康(関東ITソフトウェア)、厚生年金、雇用、労災 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間3ヶ月(雇用形態、待遇の変動なし)
