エンジニア育成職/独自の育成プログラムで最短3か月でキャリアアップ/技術者が創った技術者のための会社です

私たちは、技術を理解しない営業主導の環境に限界を感じたエンジニアたちが、全員で退職し立ち上げた会社です。
創業以来、優良な取引先と出会い、メンバーそれぞれの高い技術力と絶え間ない研鑽によって、着実に事業を拡大してきました。
当社では、エンジニアにとって理想的な「やりがい」と「待遇」の両立を実現できる環境づくりを徹底しています。
常にチャレンジングなプロジェクトに挑戦できる機会と、成果を正当に還元する “Pay for Performance” の仕組みを提供しています。
【事業内容】
・クラウド開発支援事業
エンジニアリングとデザインを掛け合わせ、企業のDX化を支援しています。直受け案件を中心に、顧客と直接やり取りしながら高品質なシステムを提供しています。
・研究開発支援事業
現在、ChatGPTと機械学習による自動書類選考システム「Screening Agents」を開発中です。
過去には、機械学習センサによる異常検知を活用し、製造業の工程自動化を支える「AVSシステム」を開発しました。
【働き方と文化】
・やりたいプロジェクトだけに参画可能
やりたくない案件は断ってOKです。得意分野や興味分野で力を発揮できる環境を整えています。
※ジュニア職は制約があります
・無駄な業務を極力排除
ベンダー管理や大量のドキュメント作成など、エンジニアのパフォーマンスを阻害する業務は会社が引き取ります。
・進め方は完全にお任せ
細かい管理は一切ありません。判断基準は「最も合理的でパフォーマンスが高い方法を選ぶ」ことだけです。
【評価と待遇】
当社は公平な「Pay for Performance」を徹底しています。
挑戦的なプロジェクトへのアサイン、技術習得の支援、高報酬の支払いは「メンバーが会社に在籍し続けてくれる価値」そのものだと考えています。
応募に関して、経験年数は不問です。現在の技術力よりも自己研鑽の姿勢を重視して採用しています。
技術が好きな方、ぜひご応募ください!一度面談しましょう。
- 職種名
- ジュニアWebエンジニア(エンジニア育成職)
- ポジション
- テックメンバー、SE・PG
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
324万 〜 420万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C++ C# PHP Objective-C Swift Go言語 JavaScript TypeScript SQL
- フレームワーク
- Zend Framework Laravel Angular React Vue.js TensorFlow
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、画像処理、機械学習
- 特徴
- 服装自由 フリードリンク オンライン面談可 原則定時退社 社長が現役or元エンジニア 産休育休取得実績あり イヤホンOK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 フリーソフト利用可 残業30H以内 1920x1200以上のモニター環境を提供 ノートPC+モニタ別途支給 第二新卒歓迎 女性リーダー活躍中 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 3名

Cafe&Barがあります。置いてあるものはすべて飲食自由です

普段は誰もいないオフィスですが、若手からベテランまで技術好きなメンバーが在籍しています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
下記に当てはまる方はアソシエイトまたはマネージャーでの採用になります(平均年収750万円)
・フルスタック開発経験(フロント~バック~インフラまで)
・クラウドネイティブ環境(GCP, AWS, Azure)での実務経験
・AI/機械学習モデル開発経験(TensorFlow, PyTorch等)
・大規模トラフィックを扱うシステム開発経験
・技術選定やアーキテクチャ設計の主導経験
・顧客折衝や要件定義フェーズの主担当経験 - 求める人物像
-
・技術好奇心が旺盛で、新しい技術を試すのが好き
・自ら課題を見つけ、提案・実行まで動ける
・チームメンバーの成果や成長を喜べる
・成果に対してオープンにフィードバックを受け入れられる
・自由と責任のバランスを取れる - 備考
-
【こんな人に来て欲しい】
・理系高校や大学出身で、学生時代にC言語やPythonなどを学んだことがあるが、実務経験はゼロ
・情報系以外の専攻だが、授業や独学でプログラミングに触れてきた
・個人開発やポートフォリオ制作に挑戦しているが、まだ人に見せるほどではないと思っている
・インターンやアルバイトでIT系の現場に触れた経験があり、将来はエンジニアとして働きたいと考えている
・基本情報技術者試験などの情報系の資格を取得済み - 選考フロー
-
1.プロフィール選考
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
履歴書・職務経歴書・スキルシート(あれば大幅加点)を提出ください
2.役員面談
弊社の業務や働き方についてお話しさせていただきます
3.エンジニア面談
弊社のエンジニアとお会いいただき、お互いに一緒に働きたいかを見ていただきます
4.代表面談(エンジニア面談と同日)
条件等を含めお話させていただきます
【当社で働く魅力】
当社は、代表も含めほぼ全員がエンジニアまたはデザイナーという、技術者中心の文化を持った企業です。
今回募集するジュニア職(エンジニア育成職)は、基礎を固めて最短でアソシエイトへ成長できるよう、実務に従事しながら当社独自の育成プログラム「UPTRAIL」で学習を進めてもらいます。UPTRAILは1年以内にアソシエイト職(エンジニア職)に昇格することを前提として設計されていますが、意欲次第で最短3か月での昇格も可能です。
UPTRAILでは必須・選択課題をクリアするごとに「バッジ」が付与され、一定数を集めることでアソシエイト職に昇格できます。
アソシエイトに昇格後はリモートワークやスーパーフレックスなど、より自由度の高い働き方が可能になり、平均年収750万円(アソシエイト職以上の平均)と収入面でも充実が図れます。また、次のマネージャー職(フルスタックエンジニア職)を目指すキャリアパスが開けます。
【具体的な業務内容】
入社直後は、クラウド環境でのWebシステム開発やアプリ開発における、設計・実装・テスト・運用補助などの受託開発を担当していただきます。
【勤務形態】
ジュニア職は学習とスキル習得を重視するため、原則客先常駐になります(リモート・スーパーフレックス不可)。
【サポート制度】
・入社6ヵ月後、給与5%UP(アソシエイト職に昇格していれば5~10%UP)
・資格勉強および受験費用、Udemyなどを含む有料セミナー、技術書購入費用は全て会社負担
・資格奨励金あり(例:AWS Certified Solutions Architect - Professional 15万円、応用情報技術者試験 5万円)
・やりたい案件だけに参加でき、自分の得意分野を存分に活かせる
・最新技術やトレンドを活用した開発に挑戦できる
・顧客と直接やり取りできるため、反応や成果がダイレクトにわかる
・成果が給与やポジションに直結する公平な評価制度
※ジュニア職には制約があります
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■エンジニア比率90%以上の技術者中心組織
■PC・開発環境を自由に選択可能
■技術書・セミナー・資格取得費用は全額会社負担
■ベンダー管理や大量ドキュメント作成など非効率業務は原則なし
■平均残業時間10h未満でワークライフバランス◎ - 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
-
■勉強熱心なエンジニアを応援します!
有料セミナーへの参加や資格取得、新たな言語を学ぶための書籍購入など、勉強のための費用は基本的に会社が負担します。
書籍は自身のKindleにDLしていただいて構いません。ぜひ、会社を学びのフィールドにしてください。 - 支給マシン
-
・Mac or Win選択可
例)MacBook Proの場合
14インチLiquid Retina XDRディスプレイ
10コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M4チップ
32GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
■自由な働き方と多様性
当社では各メンバーがこだわりを持って、お互いがそれを認め合うことをよしとしています。
プロジェクトを遂行する上では、担当するメンバーがよいと思った手段や方法を尊重して採用し、その後も一任します。
そのため、基本的に何かを待っていても誰も指示してくれません。プロジェクトが許せば基本的に働く場所や時間も自由です(アソシエイト職以上)。
【開発環境】
■言語(フレームワーク/ライブラリ)
Go、Python(TensorFlow)、PHP(Laravel、Zend Framework)、Java、C#(WPF)、C++、JavaScript(Angular、React.js、Vue.jsなど)、ClojureScript、TypeScript、Objective-C、Swift
■環境
Xcode、Android Studio、Visual Studio、各種エディター(vim ほか) 、JupyterLabなどGCP、AWS、Azureを利用した開発案件を多く扱っています。
■ツール
Slack、Git、Prott、Docker、Trello - エンジニア評価の仕組み
-
わたしたちは“Pay for Performance”に基づき、手を動かして成果を上げることを評価指針にしています。
評価軸はパフォーマンス(=アウトプットの質と量)のみです。 - 組織構成
-
全社24名(内、代表1名、バックオフィス1名)
エンジニア21名、デザイナー2名で構成されています。
- 勤務地
-
東京都中央区新富二丁目5番5号
新富MSビル5階
転勤はありません
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙 - 最寄り駅
-
■東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩2分
■JR・東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」より徒歩6分
■東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩6分
■都営浅草線「宝町駅」より徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:27万~35万円
・基本給:20万〜25万円
・固定残業代:45時間分、約7万~9.6万円(超過分は別途支給)
アソシエイト職以上の平均年収は750万円です。
固定残業代を定めているのは「残業をするな」というメッセージです。
また45時間超の残業をした場合は、一般的に使用されている掛目以上の割増賃金を採用しており、
会社も社員も残業を行わせないようインセティンブが働き設計にしています。 - 給与(想定年収)
-
324万 〜 420万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00または10:00~19:00(実働8時間)
※職業安定法上、勤務時間の記載をしていますが、アソシエイト職はスーパーフレックス(コアタイムなし)を認めています
※マネージャー職以上は専門業務型裁量労働制(みなし労働時間:8時間/日)休憩時間:60分
平均残業時間:平均10時間未満/月
- 休日休暇
-
【年間休日128日】
・完全週休2日制(土日祝日)
・年末年始休暇(12月28日~1月3日)
・夏季休暇(7月~9月の間で5日間)
・慶弔休暇
・有給休暇(初年度10日付与/勤続年数により増加)
・産前
・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇
※有給休暇はSlackに書き込むだけで、いつでも気軽に取得できます! - 諸手当
-
・通勤手当(経路不問で全額支給)
・残業代(みなし残業の超過分)
・食事手当
・出張手当
・健康増進手当(スポーツジム料金の半額負担) - インセンティブ
-
顧客から評価された、期待値以上のパフォーマンスを出した場合などにインセンティブを支給します。
- 昇給・昇格
-
昇給:随時
創業以来、年1回以上のペースで全員が昇給しています。
20代後半から入社した若手エンジニアが入社1年後に4回昇給していた実績があります。 - 保険
-
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・関東ITソフトウェア健康保険組合 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(条件などの変更はありません)
※試用期間後に査定があり、原則として給与が5%UPします。
(アソシエイトに昇格していた場合は5~10%UP)
■労働環境
・毎月の平均残業時間は10時間未満となっています。
【福利厚生】
◆資格奨励金制度(対象資格の取得に応じて報奨金を支給)
◆学習報酬金支給(助成金活用による)
◆研修・書籍代の全額補助(自身のKindleにDL可)
◆健康増進手当(スポーツジムの料金半額負担)
◆提案報酬制度
◆人間ドック補助
◆希望PC貸与(MacBook Pro上位モデルなど)
◆リモートワーク可
◆私服勤務可
◆副業可
◆借上社宅制度
◆リファラル採用制度
◆社内Bar利用可(フリードリンク、フリーイート)
◆インセンティブ報酬(期待値以上のパフォーマンスを出した場合など)
