1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【テックリード】全国250店舗以上に展開する自社プロダクトのマイクロサービス化を進めるテックリード募集♪
通過ランク:C

【テックリード】全国250店舗以上に展開する自社プロダクトのマイクロサービス化を進めるテックリード募集♪

正社員
求人メインイメージ

アップガレージグループはモビリティにおけるリユースパーツの小売ビジネスを展開している会社です。

1999年に創業し25年の歴史があります。
これまで業界シェアトップ、国内230店舗以上展開、2021年東証スタンダード市場に上場、2024年4月アメリカ出店と、着実に成長を遂げてきました。

2024年度からは【Good Mobility, Happy Life】を新たにブランドスローガンとして掲げ、世界中にスターバックスがあるように、世界中にマクドナルドがあるように、「世界中にアップガレージがある」、そんな「アップガレージのある生活」が人々の当たり前になる世の中を実現していきます。

【解決している課題】
クルマやバイクをカスタマイズするための「モノ」と「情報」はインターネット上に散在していて探しにくい。それを探しやすくし、マーケットやコミュニティを発展させるのが、わたしたちが提供する価値です。日本の車をベースに日本のパーツを使ってカスタマイズすることが海外でとても人気があり、海外向けECは直近5年で300%成長を遂げております。

【ITソリューション部のお仕事】
当社グループの基幹システムやECサイト構築、アプリや受発注プラットフォーム開発等をおこなっています。システムを活用したxTECH(既存技術とITで新たな付加価値を生み出す)・DX(デジタル・トランスフォーメーション)化を推進し、自動車関連業界の発展に寄与していきます。

グループ企業のデジタル化はだけでなく、Webアプリケーション・システム等の自社サービスの開発・運用をおこない、クルマ離れやバイク離れが叫ばれる中で、乗り物に移動手段だけではない価値を見出している人たちに、必要なモノと情報を届けるプラットフォームをつくっていく仕事のため、大きなやりがいを感じていただけると思います。

◆ITプラットフォーム開発
カーパーツ・バイクパーツの買取・販売業務から、店舗間在庫連携、卸業者との受発注管理、請求書自動発行機能まで、幅広く網羅したシステムを開発しています。

◆Webサイト・アプリ制作
Webサイト・アプリ制作〜リユース業やグローバル企業の国内マーケティング戦略までの幅広い業務に携わっています。

ユーザーファーストを最優先にしたプロダクト開発にこだわり続けており、柔軟に対応できるアジャイル開発でスピード感を持って、お客様に価値提供しております。

職種名
テックリード
ポジション
テックリード、チームリーダー/マネージメント
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
1,200万 〜 2,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
神奈川県
開発言語
Java Ruby JavaScript PHP
フレームワーク
Ruby on Rails Nuxt.js Vue.js Spring Flutter Laravel
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、C2B、WEBサイト、CMS、EC、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、Win/Macアプリケーション

特徴
一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 服装自由 残業30H以内 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 若手歓迎 第二新卒歓迎 ノートPC+モニタ別途支給
募集人数
5名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Ruby, Java, PHP, JavaScript のいずれか 実務5年以上
・Ruby on Rails, Spring, Laravel, Nuxt.js, Vue.js のいずれか 実務5年以上
歓迎要件

・AWS等のクラウドインフラの設計・構築経験
・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験
・基幹システム(POS、ECサイト等)の開発・運用経験
・レガシーシステムのモダナイゼーション経験
・Flutterでのモバイルアプリケーション開発経験

求める人物像

・他者視点に立って思いやりを持って行動する
・チームで大きな成果をあげたい
・コミュニケーションを重視する
・デジタル技術を活用して新しい世界を作っていきたい
・ゲームチェンジの当事者となり市場価値を高めたい

選考フロー

カジュアル面談

面接(1~2回)/ Webテスト

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
「レガシー脱却×技術刷新」モダン技術で挑む、グローバル展開を支えるマイクロサービス化推進エンジニア募集

リユースビジネスのコアシステム全般(POS・商品/売買管理システム等)の開発をメインに担当いただきます。既存システムのフルリニューアルや次世代プラットフォーム開発など、多岐にわたるプロジェクトに携わっていただきます。

▼バックエンド開発リード
・Ruby on Railsを用いたAPIの設計・開発
・Javaを用いたRESTful APIの設計・開発
・Spring Bootを活用したマイクロサービスの構築
・JUnitを用いた単体テストの作成とテスト自動化
・CDIやSpring DIを活用した疎結合なアーキテクチャの実現
・PHP(Laravel)を用いたマイクロサービスアーキテクチャの設計
・Laravelエコシステムを活用したシステム構築
・Repository/Service パターンの実践と指導
・Laravel Octaneを活用したパフォーマンス最適化
・PHPUnitを用いたテスト戦略の策定
・開発標準やベストプラクティスの確立
・コードレビューポリシーの策定と実施
・CI/CD環境の整備とDevOps文化の醸成
・Composerパッケージの設計と管理方針の策定
・パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したシステム設計
・AWS/Docker環境での開発・運用

▼フロントエンド開発リード
・Nuxt.jsを用いたフロントエンド設計の指揮
・コンポーネント設計とアーキテクチャの確立
・パフォーマンス最適化戦略の立案と実行
・フロントエンド開発基準の策定
・UI/UXの技術的な実現可能性の検証

▼チームマネジメント
・開発チームの技術的な指導とメンタリング
・コードレビューやペアプログラミングの推進
・技術的な意思決定とチーム合意形成の主導
・チーム間の技術的なコミュニケーション促進
・採用活動への参画(技術面接など)
・技術勉強会やナレッジシェアの企画・運営

開発体制・組織文化
▼プロダクト開発体制
・プロダクトごとに独立したクロスファンクショナルチームを形成
・ 各チームにプロダクトオーナー、スクラムマスター、ディベロッパー、デザイナーをアサイン
・ ビジネス側と緊密に連携し、プロダクトの価値最大化を追求

▼テックリードの役割
・プロダクトオーナーと協働した技術戦略の策定
・アーキテクチャ設計と技術選定の主導
・チーム全体の技術力向上施策の立案・実行
・技術的な知見の共有と育成
・他チームとの技術的な連携推進

▼アジャイル開発プロセス
・ 2週間のスプリントサイクルでの開発推進
・ デイリースクラムでの進捗共有と課題解決
・ スプリントレビューでのプロダクトデモとKPTによる振り返り
・ 次スプリントのタスクプランニング

▼チームコミュニケーション
- Good & Newsの共有によるチーム雰囲気づくり
・ プロダクト横断での朝会による知見共有(10-40分)
・ 臨機応変なコミュニケーションスタイル
・ 形式にとらわれない、必要な議論の促進

魅力・特徴
▼リアルとデジタルの融合
・250店舗以上のの実店舗を持つ強みを活かした開発
・現場観察やユーザーインタビューによる直接的なフィードバック
・顧客体験の可視化と改善サイクルの確立

仕事のやりがい

◆グループ企業にリアル店舗があるので開発メンバーも訪問します。現場での観察やインタビュー等で得られた気づき・学びをもとにプロダクトを開発・改善しており、常にユーザー目線の開発をしているため、ユーザーの役に立てているという充実感を得られます。
◆モダンな技術でマイクロサービスアーキテクチャを用いた新規での設計・開発や、スクラムベースのアジャイル開発環境での経験を積んでいただけます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

【開発体制】
◆各プロダクトごとのチーム体制
ビジネス側のメンバーとプロダクトの価値を最大化していくために緊密に連携をとり、要件をタスク化し開発を進めていきます。

◆主にスクラムベースのアジャイル開発
各チームにはプロダクトオーナー、スクラムマスター、ディベロッパー、デザイナーが所属しています。

◆2週間に1度振り返りMTG
プロダクトデモ・KPT・次スプリントのタスクプランニングをおこない、隔週で振り返りながら質の高いコードを目指していきます。

【チーム文化】
◆コミュニケーション重視
プロダクトごとにWeekly/Daily-MTGをおこなっており、進捗確認や次の開発ネタを話し合うため、和気あいあいと働けます。


・各チームでのdaily(前日と当日のタスク確認、good&newなどで雰囲気づくり)
・各チームの主要メンバーが集まり、横断的に情報共有する朝会
短いときは10分程度、話し込めば30分~40分になったり。形式だけのMTGにならないように必要なことを必要なときに話すことを大切にして、臨機応変にMTGをおこなっています。

技術向上、教育体制

◆20%ルール
中長期的なエンジニアに対する投資として、自分がかなえたいキャリアの実現と、学んだことをチーム内でシェアしチーム成長を促進するために設けられた制度です。
メンバーの満足度は高く、開発しかやってない人が要件定義の勉強をしたりと、各人が時間を確保してやりたいことをやっています。

◆充実の研修制度
未経験でも半年~1年程度で他社のキャリアエンジニアと遜色ないレベルに成長できます。また、1on1や週一の若手ミーティングで意見の吸い上げを積極的におこなっており、本人がやりたいこと・会社がやって欲しいことのすり合わせをし、納得いく形で仕事が進められるため、スキルアップのスピードが早いです。

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub
インフラ管理

Docker

環境
Mac OS X、WordPress、GraphQL
組織構成

開発チームメンバー構成
・マネージャー:2名
・Webエンジニア:20名
・UI/UXデザイナー:3名

配属部署
ITソリューション部(開発部門)|ユーザー向けに提供するWebサービス開発、そしてグループ企業のデジタル化を担い、従業員が使うシステム/プロダクト開発を手がけています。
配属部署人数
25名
勤務地
神奈川県横浜市青葉区榎が丘7番地22
就業場所の変更範囲
<雇入時>

本社、および自宅

<変更範囲>

変更無し

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

最寄り駅

東急田園都市線「青葉台駅」から徒歩約7分

給与体系・詳細

※前職実績考慮の上決定いたします。
支給例 年収1,100万の場合
・基本給:678,000円
・固定残業代:238,000円(45時間分)※固定残業時間を超えた場合は追加で支給

給与(想定年収)
1,200万 〜 2,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00〜19:00

休憩時間:60分

平均残業時間:平均20-25時間/月

休日休暇

・土日祝日(年間休日120日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・生理休暇

諸手当

通勤手当
禁煙手当

昇給・昇格

給与改定:年2回(4月、10月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月

【その他支援制度】
・1on1:メンバー全員、隔週1回
・非喫煙者に毎月5000円「禁煙手当」支給
・資格取得手当あり/毎月給与に+α
・20%ルール

【福利厚生】
・フレックス勤務
・ハイブリッド勤務(火・水リモート勤務可)
・従業員持株会制度
・退職金制度
・リスキリングサポート手当
・健康促進サポート手当

企業メインイメージ

株式会社アップガレージグループ

アップガレージグループはモビリティにおけるリユースパーツの小売ビジネスを展開している会社です。 1999年に創業し25年の歴史があります。 これまで業界シェアトップ、国内230店舗以上展開、2021年東証スタンダード市場に上場、2024年4月アメリカ出店と、着実に成長を遂げてきました。 2024年度からは【Good Mobility, Happy Life】を新たにブランドスローガンとして掲げ、世界中にスターバックスがあるように、世界中にマクドナルドがあるように、「世界中にアップガレージがある」、そんな「アップガレージのある生活」が人々の当たり前になる世の中を実現していきます。 【解決している課題】 クルマやバイクをカスタマイズするための「モノ」と「情報」はインターネット上に散在していて探しにくい。それを探しやすくし、マーケットやコミュニティを発展させるのが、わたしたちが提供する価値です。日本の車をベースに日本のパーツを使ってカスタマイズすることが海外でとても人気があり、海外向けECは直近5年で300%成長を遂げております。 【ITソリューション部のお仕事】 当社グループの基幹システムやECサイト構築、アプリや受発注プラットフォーム開発等をおこなっています。システムを活用したxTECH(既存技術とITで新たな付加価値を生み出す)・DX(デジタル・トランスフォーメーション)化を推進し、自動車関連業界の発展に寄与していきます。 グループ企業のデジタル化はだけでなく、Webアプリケーション・システム等の自社サービスの開発・運用をおこない、クルマ離れやバイク離れが叫ばれる中で、乗り物に移動手段だけではない価値を見出している人たちに、必要なモノと情報を届けるプラットフォームをつくっていく仕事のため、大きなやりがいを感じていただけると思います。 ◆ITプラットフォーム開発 カーパーツ・バイクパーツの買取・販売業務から、店舗間在庫連携、卸業者との受発注管理、請求書自動発行機能まで、幅広く網羅したシステムを開発しています。 ◆Webサイト・アプリ制作 Webサイト・アプリ制作〜リユース業やグローバル企業の国内マーケティング戦略までの幅広い業務に携わっています。 ユーザーファーストを最優先にしたプロダクト開発にこだわり続けており、柔軟に対応できるアジャイル開発でスピード感を持って、お客様に価値提供しております。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

エンジニアリングマネージャー
ラクスル株式会社
700万 〜 1,400万円
東京都
応募可能ランク:B
CTO
株式会社Stock
1,000万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A
リードエンジニア
株式会社アイリッジ
812万 〜 1,484万円
東京都
応募可能ランク:B
VPoE
株式会社Wizleap
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:D

類似したおすすめの求人

エンジニアリングマネージャー
ラクスル株式会社
700万 〜 1,400万円
東京都
応募可能ランク:B
CTO
株式会社Stock
1,000万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A
リードエンジニア
株式会社アイリッジ
812万 〜 1,484万円
東京都
応募可能ランク:B
VPoE
株式会社Wizleap
800万 〜 1,500万円
東京都
応募可能ランク:D
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介