【リモート中心|自社SaaS開発】AIツール活用の開発スタイルに注力_フロントエンド

株式会社ピクルスは、20年近くマーケティング支援としてさまざまな企業のWeb制作を担っていましたが、2015年からはマーケティングSaaS『キャンつく』も提供しております。また、2021年度から第二創業と位置付け、SaaSの新事業『ヨミトル』の開発と提供もおこなっております。
これら2つのSaaSを通じて、お客さまのサービスや商品をより多くの人に届けていきます。
ピクルスはAIを“相棒“として活用し、成果を最大化する働き方を当たり前にしています。
会議の議事録もAIが自動生成し、日々の業務も圧倒的なスピードで進行。
テクノロジーを使いこなし、成果に集中できる環境を整えているからこそ、 あなたの可能性はどこまでも広がります。「AIを扱う力を高め、自分の成長を加速させたい」という方は、ぜひご応募ください。
◇◆部門紹介◆◇
▍ヨミトル事業部
マーケティングSaaS『ヨミトル』の事業を担う部門。プロダクト開発・セールス・CSと、ワンチームで事業を展開しています。
▍キャンつく事業部
SNSキャンペーンツール『キャンつく』の事業を担う部門。プロダクト開発・セールス・CSと、ワンチームで事業を展開しています。
▍プロダクト開発部
『ヨミトル』『キャンつく』どちらのシステム開発も担う部門。企画から運用まで一気通貫でおこない、最新テクノロジーやAIを活用してスピーディに開発を進めながら、エンジニアの成長と高品質なサービス提供を両立しています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務2年以上
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・PHP 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・SaaS開発に携わった経験
・フロントエンドでのWebパフォーマンス最適化
・Webアクセシビリティの最適化
・サーバーサイドの開発経験:PHP・MySQL・Laravel
・アジャイル(スクラム)開発に携わった経験 - 求める人物像
-
・穏やかでていねいなコミュニケーションをとれる方
・柔軟な考えを持って業務に取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接(職種に応じたメンバー面接)&適性テスト
※一次面接までに適性テストをお受けいただきます!
▼
技術面接(技術分野に関する面接)
▼
二次面接(役員・マネージャー面接)
▼
内定(条件相談の上、雇用契約)
◎面談は、すべてオンライン対応可能
開発チームにフロントエンジニアとして参画していただき、メンバーの一員として一緒にサービスを成長させていただきたいと考えています。
◼︎ピクルスのエンジニアはそれぞれ専門性を持ちながら、フロントエンドとバックエンドどちらの技術を身に付けていただき、マルチエンジニアとしてのキャリアをつくっていただく方針があります。
◼︎小さな組織のため、各エンジニアに裁量があり、自分のよいと思ったことをサービスに反映していくことができます。
◼︎自分が「サービスや事業に関わった」「貢献した」という実感を得られやすい環境です。
【具体的な職務内容】
・フロントエンドの設計
・フロントエンドの機能開発
・コードレビュー、テスト
【募集背景】
サービス拡大のため開発スピードを加速させる必要があり、チームを補強するための採用を開始しました。
【入社後のフォロー】
ピクルスでは、新メンバーがチームの一員としてスムーズに働けるよう「新しい仲間とともに、学びを広げる」をコンセプトに、新入社メンバーにオンボーディングプログラムを実施しています。
▍初日 入社オリエンテーション
初日はPCのセットアップや社内ツールの説明など環境整備を中心におこないます。
▼
▍入社後1〜2週間 ピクルスを理解する研修
各研修にメンターがつき、ワークや他のメンバーとの対話を通して理解を深めていきます。
Slack上に開設されるスレッドで質問や気づき、学び、思ったことを共有できるので、オンラインでもコミュニケーションを取りながら学習できます。
・ピクルスではメンバーが強みとする技術領域に専門性を持たせつつ、フロントエンドとバックエンド、どちらの技術を身につけていただく方針でキャリア形成ができます。
・特にAIツールの活用を前提とした開発スタイルに注力しており、「AIを使って何が生みだせるか」にフォーカスしたキャリア成長が可能です。
・フロントエンドを得意とするメンバーへも積極的にバックエンド開発をお願いすることがあります。
システム開発関連業務
変更なし
- 主な開発実績
-
◼︎診断クラウド『ヨミトル』
https://shindancloud.com/
◼︎SNSキャンペーンツール『キャンつく』
https://camtsuku.com/ - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入補助
・資格取得補助
・セミナー参加補助 - 開発支援ツール
- Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- その他開発環境
-
◼︎サービスごとのチーム区分はなく、タイミングによって取り組むサービスが異なります。開発の際にはエンジニア全員で集中的に取り組みます。
◼︎マネジャーを中心に、チームの意見交換が活発におこなわれるよう各々意識的にコミュニケーションをとっています。
◼︎毎日、朝夕でミーティングをおこない、日々の進捗を共有し合っています。
【開発環境】
・PHP
・MySQL
・Laravel
・Vue.js
・Webpack、gulpなど
・AWS(EC2、RDS、ALB、S3、ElastiCacheなど)
・Docker
・Git
・Github Copilot
・Cursor
・ChatGPT - エンジニア評価の仕組み
-
・メンバークラス制度にて、基準を設けて評価される仕組みです。
・エンジニアには、エンジニア手当があり、エンジニアの専門スキルを評価に反映させています。 - 組織構成
-
全社:20名
エンジニア:4名 - 配属上司経歴
-
◼︎エンジニアチーム マネジャー/40代半ば
ピクルスには2007年に入社。
プロモーションサイトの構築やBtoC、BtoBの自社サービスに多く携わってきました。
執筆、登壇、賞歴は以下のとおり。
・Think IT 連載記事「ブログパーツの作り方 」執筆
・Adobe MAX フォローアップイベント「ADC MEETUP 03」登壇
・Adobeプレゼンツ ガーリーライトニングトーク 登壇
・1-click Award ファイナリスト選出
・広告電通賞 クロスメディア・モバイル
・カンヌ広告祭 金賞 受賞 - 平均的なチーム構成
-
・マネジャー1名、20~30代のメンバー3名で、サービスごとの垣根なく意見交換をしあいながら開発をしています。
・メンバーはバックエンド寄りの者が多く、フロントエンドに熟達した方のジョインを待ち望んでいます。
- 勤務地
-
東京都品川区東五反田2-5-2
THE CASK GOTANDA 504
◎基本はリモートで勤務いただきます(週1回程度の出社をお願いしています)。就業場所の変更範囲<雇入時>
システム開発関連業務
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
JR山手線 / 東急池上線「五反田駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■月給:約35万〜40万円
※残業発生時には残業代を別途支給
※月7,500円の通信費手当あり - 給与(想定年収)
-
490万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9 :00~17:45
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10時間以下/月
- 休日休暇
-
《年間休日:120日前後》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇、
・特別(慶弔)休暇
など - 諸手当
-
・通勤交通費(全額支給)
- 昇給・昇格
-
年2回(4月、10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
※協会けんぽ保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、待遇の変更はありません)
【そのほか福利厚生など】
・ハイブリッド勤務
・通信手当支給
・GhatGPT利用費負担
・書籍購入費負担
・セミナー参加費負担
・交流会参加費負担
・服装自由
・メンバークラス制度
・マネジメント役務制度
