【リモートOK】約40か所の拠点ネットワーク構築・運用・改善_NWエンジニア

◆anbxについて
2007年に設立以来、マイクロソフト社のDynamics365認定インテグレターパートナーとして自社パッケージを開発、Dynamics 365 OnlineやNECパートナーとして電話システムを開発、提供しています。
自社開発のCTI製品である『CT-Clip』を組み合わせ、日本では数少ないコールセンターシステム構築をユーザーが使用する画面から機器設置まで自社で対応可能です。
コールセンターのソリューションとして、製造業から金融業やサービス業まで幅広い多種多様なお客様に当社システムを採用いただいています。
◆開発事例
・自社パッケージ『CT-Clip』の開発
・自社パッケージ『Dynamics 365』の開発
・PBXなどの音声系システムの開発
◆働きやすさ
リモート勤務OK・原則定時退社なので、無理のない働き方が可能ですし、
リモートでコミュニケーションをとるコツもレクチャーしていきますので安心してご応募ください。
- 職種名
- ネットワークエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、mSQL、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、IoT、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 第二新卒歓迎 若手歓迎 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 フルリモート制度あり


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・ネットワーク設計 実務1年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・プロジェクト管理業務(PM)の経験のある方
・ご自身のご経験を基に自発的にタスクの遂行が可能な方。
・不明点、疑問点等を積極的に確認、情報収集が可能な方。
・ネットワークインフラの設計、構築の実務経験がある方。
・ネットワークインフラ構築経験が3年以上ある方。
・コミュニケーション良好で、他メンバーと協力し業務に従事できる方
・現場のセキュリティルールに則り業務を遂行できる方。 - 求める人物像
-
・仕事に対して向上心のある方
・責任感を持って仕事に取り組める方
・社内外問わずコミュニケーションがとれる方
・周囲と協力してものごとを進められる方
・自発的に行動できる方 - 備考
-
・プロジェクト管理業務(PM)の経験のある方
・ご自身のご経験を基に自発的にタスクの遂行が可能な方。
・不明点、疑問点等を積極的に確認、情報収集が可能な方。
・ネットワークインフラの設計、構築の実務経験がある方。
・ネットワークインフラ構築経験が3年以上ある方。
・コミュニケーション良好で、他メンバーと協力し業務に従事できる方
・現場のセキュリティルールに則り業務を遂行できる方。 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(1~2回)/適正テスト
▼
最終面接/オファー面談
▼
内定
DCのNW(FW・L3スイッチL2スイッチ・WAF等)の保守・運用や障害訓練、
拠点NW(L3スイッチ・L2スイッチ)の保守・運用や障害訓練、
新規オフィスの立ち上げなどを担当していただきます。
社内からのWEB閲覧についてFWにて各種制御を実施したり、
社外へ公開しているWEBサーバーのセキュリティ対策として、
WAFを導入しており、定期的な運用が発生します。
<入社後は>
主担当業務を持ってもらい、チームメンバーと現行のNWについての改善について議論し、
方針、施策、立案を行って頂き、プロジェクトを実施致します。
施策案件のプロジェクト管理だけでなく、企画、開発、テスト、運用という一連の工程を
マネジメントすることも可能となり、幅広くキャリアアップできる環境です。
<代表的な一日の流れ>
・出社 リモートワークのため自宅PCにて打刻、メールチェック、朝会(1日の業務の確認)
・午前 開発
・休憩 昼食
・午後 昼会議(開発プロジェクト進捗確認、疑問点、不明点の確認をします)、開発
・退社 リモートワークのため自宅PCにて打刻、日報作成
【若手社員の入社後のキャリアプラン】
1,2年生 ネットワークエンジニアとしての基礎を身につける。
周りのチームメンバーが会議などで話している会話を理解できるようにする。
3~5年 ネットワークエンジニアとして自立しチームの中心人物となっている。
7年~ TLやSEとして活躍している
小規模な会社ですが取引先は一流です。一流のお取引先に負けない、そして欠かせない会社となり続けるよう全社で取り組んでいます。
当社での経験が、今後のキャリアに役立つと考えて働いてくれている方が多いです。
システム開発関連業務
変更なし
- 開発部門の特徴・強み
-
当プロジェクトはお客様と一緒に現状を打破していくと決め協業して取り組んでいますので、
プロジェクトに参画していただいた暁には自ら改善提案ができ、よりよい業務となるよう推進できます。 - 主な開発実績
-
TS事業部
■案件内容:金融系ネットワークインフラの構築(営業店ネットワーク更改)
某金融機関の拠点ネットワーク更改にともなうネットワークテスト、構築
■業務内容:
・テスト:システムテスト、テストレビュー
・構築:構成図作成、作業手順書作成、ステータス確認シート作成、設定ファイル(Config)作成、本番リリース作業
・その他:関連担当との折衝、ミーティング - 技術向上、教育体制
-
・自己学習支援制度あり
・勉強会等の費用補助あり - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、Apache HTTP Server
- エンジニア評価の仕組み
-
・個人目標、評価、等級により決定します。
・担当職位により報酬が決定します。 - 組織構成
-
2022年4月発足のTS(Technical Specialist)事業部は、現在15名のエンジニアが在籍しています。
ほぼ全員がSEクラスですが最近はチーム展開を目的に若手エンジニアの方に入社いただいています。 - 配属部署
- TS(technical Specialist)事業部
- 配属上司経歴
-
ネットワークインフラ業務を20年以上、要件定義~設計まで上流工程を経験しています。
数百名規模のプロジェクトのPMを経験しています。 - 平均的なチーム構成
-
直接関係するプロジェクトチームは3~5名程度が多いです。
担当者はネットワークやインフラなど専門分野毎で担当します。
- 勤務地
-
東京都杉並区高円寺南4-22-2
フジビル4階
都内各事業所もしくはリモートワークでの勤務となります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
本社および自宅
<変更範囲>
会社が定める場所(テレワークを行う場所含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
- 給与体系・詳細
-
月給制 23万円~60万円
各種手当含む(残業代、交通費は除く) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:50 (実働時間7時間50分)
*勤務先により異なる場合あり休憩時間:休憩60分
平均残業時間:月平均15時間
- 休日休暇
-
【年間休日128日】
・有給休暇/初年度:10日(発生月:6カ月後)
・完全週休2日制
・夏期休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇等
・産前産後休業
・育児休業/介護休業 - 諸手当
-
・通勤交通費:全額支給(実費支給または定期代支給)
・技術手当
・住宅手当
・家族手当 - 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入、正社員雇用後退職金制度(中退共)加入、日本ITソフトウェア企業年金基金加入 - 雇用関係
-
有期雇用
契約更新の有無・契約期間の定めあり(入社6か月間は有期雇用)
契約更新の判断基準契約更新は勤怠態度、事務対応力、本人のテクニカルスキルにより判断する
契約更新の上限3年
- 試用期間
-
3カ月
※条件の変更はありません。
入社6か月間の勤怠評価を踏まえた上で正社員登用となります。
※9割の方が正社員登用されています。
(無断欠勤が続く、交通費申請や年末調整などの必要書類を期限を過ぎても長らく出さないなどマネジメントコストがかかる・バックオフィスの業務を妨げるなどの行動がなければほぼ正社員登用)
