【新規事業開発×リモートワーク可】生成AIやドローン開発等に関わる自社開発エンジニア募集

◇◆「クラウド」「AI」「SAP」を軸にさらなる事業拡大へ!新技術への取り組みと顧客との密な関係を武器に、より多くの企業のDXを支援していく新たな仲間を募集中!◆◇
株式会社ファインディックスは、2006年10月に代表取締役と10名の有志エンジニアたちによって設立。前職ではエンジニアが十分にその価値を発揮できない環境だったことから、「エンジニアがエンジニアらしく活躍できる会社をつくろう」との思いで独立を決意。その結果、以前の顧客からの直接の業務依頼が相次ぎ、順調に事業がスタートしました。直取引率の高さは、技術力と顧客対応で築いた信頼関係の証でもあります。
当社は設立から19年で約170名の社員を擁するまでに成長し、そのうち80%がエンジニアという技術集団です。平均年齢は36.5歳と若く、成長意欲の高い社員が集まっています。わたしたちが大切にしているのは「技術力の向上」と「お客様に喜ばれること」。これらの価値観を軸に、独自の評価・育成システム「ミッショングレード制」を通じて、社員の成長とクライアントへの貢献を推進しています。
【事業内容】
業務系Webアプリケーションや制御系システムの開発、AWSやGCP、Azureといったクラウドインフラの構築・運用・保守をはじめ、クラウドソリューションのライセンス販売など、幅広いITサービスをトータルに提供しています。主要クライアントには、大手通信キャリアや電子部品メーカー、広告・メディア企業などがあり、エンドユーザーとの直契約が80%以上を占める点が大きな強みです。契約形態はSESを中心に、チーム体制での受託開発も展開しています。
当社では、顧客との距離の近さと事業の根幹を担う業務に関与することを特徴としています。たとえば、大手通信キャリア向けに携帯電話ショップでの販売キャンペーン用システムを構築したり、メディア企業の基幹システムである製作システムの開発・運用を10年以上にわたり担当するなど、長期的な信頼関係を築いています。また、センサーメーカーの組込みシステムでは、設計段階からの支援をおこなっています。こうした顧客との密接な連携は、エンジニアにとって大きなやりがいとなっています。
また、クラウドソリューションの分野では、Google WorkspaceやMicrosoft 365の代理販売をのほか、ユーザーの課題に合わせたツールの提案や導入後のサポートまでを手がけています。目的は単なるプロダクトの販売にとどまらず、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を支援することです。
【エンジニアの教育・評価制度について】
当社では「技術力の向上」「未来に還元できる社員の育成」「法令遵守を徹底した社会的評価の確立」を掲げ、毎年の新卒採用や次世代への技術継承に力を入れています。また、将来的な成長戦略として、クラウドマネージドサービスの提供、AIを活用したマネジメントシステムの開発、SAP-ERPの改修・バージョンアップ支援など、エンジニアの提案から生まれた新たな領域に注力しています。
ミッショングレード制では、職務のレベルに応じた4つのグレードに基づき、スキルや業務に対する期待を明確にし、社員の成長をサポート。上位グレードの社員には、社長自らが手がける講座も用意されています。また、多彩な研修カリキュラムを整備しており、600以上のeラーニング講座を自由に利用でき、資格取得支援も奨励。情報系以外にも広範な資格が対象となり、社員の多様なスキル習得を後押ししています。
- 職種名
- Webアプリケーションエンジニア(生成AI領域)
- ポジション
- SE・PG、PL・PM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、AI・データエンジニア
- 給与(想定年収)
-
360万 〜 760万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 広島県
- 開発言語
- Java C# PHP Python2 Python3 Visual Basic(VB.NET) R言語 Go言語 JavaScript
- フレームワーク
- CakePHP Vue.js Flutter
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、Oracle
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、金融/保険、ネットワーク設計
- 特徴
- 服装自由 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
- 歓迎要件
-
◆新拠点の立ち上げメンバーとして新サービスやプロダクトの開発に企画段階から携わることが可能です。
「人と技術で未来に還元する。」というFindixの掲げるミッションに共感してくださる方、技術力向上に加え、
将来的にマネジメントへのキャリアアップを見据えている方、
「今の現場では成長が見込めない」と考えている方など、歓迎です! - 求める人物像
-
新しい技術や事業に好奇心を持ち、積極的に取り組める方
自分のアイデアを形にしたい方
少数精鋭の環境で、裁量を持って働きたい方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接(Web)
▼
二次面接・適性検査(対面 or Web)
広島拠点(広島県広島市中区)※2025年7月新設予定決定次第広島オフィスにて実施
なお、ご詳細につきましては別途ご案内いたします。
※入社直後の配属先は東京/大阪/福岡いずれかの拠点配属となります
▼
最終面接・内定
新拠点広島での新規事業立ち上げに向け、
自社サービスの開発エンジニアを募集します。新しいサービスの企画立案~開発~リリース~運用まで、
一貫して関われる”0→1”に挑戦可能なポジションです。
◆具体的な業務内容◆
・自社生成AIやドローンなどのサービス・プロダクトの開発(Python/GCP/Vertex AI などを想定)
・サービスの企画、仕様検討、設計、開発、運用、改善まで一貫して担当
・技術選定や開発プロセスの整備、新技術の検証 など
※開発領域はWebアプリケーション・インフラ構築など多岐にわたります
◆新規事業創出の最前線で自らのアイデアを形にできる
◆技術力を活かして、プロダクト志向の開発が可能
◆スタートアップのような裁量とスピード感
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
プライム案件80%以上
- 主な開発実績
-
GCP/Python/Firebase/CloudRun/Vertex AIによる生成AIエージェント開発
健康医療プログラム:Java/R/Python/Flutter
AI接客サービス:AWS/CMS/Vue.js/Go
経理・会計システム:C#/VB.NET/ASP.NET/Oracle/Java/PHP - 技術向上、教育体制
-
F1グランプリ等のイベントを通してエンジニアの方の功績を称える、
報奨金が支給されるオンラインイベントをおこなっております。 - 支給マシン
-
面談時に別途ご案内をさせていただきます。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux、Windows
- エンジニア評価の仕組み
-
ミッショングレード制度を導入しており、
年に1度役員等の前で次年度の行動計画等を発表する機会等設けて、
その発表会を通して昇給やグレード等を評価して上がっていくことができる評価制度を取り入れいます。 - 組織構成
-
170名(※エンジニア130名在籍)
- 配属部署
- 技術本部
- 配属部署人数
- 130名
- 平均的なチーム構成
-
4〜7名程のチーム体制
- 勤務地
-
広島県広島市内を中心としたエリアで新設拠点を検討中(勤務地は今後決定予定) ※転勤なし/フル出社またはハイブリッド勤務を想定しています
就業場所の変更範囲<雇入時>
広島オフィス
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 給与体系・詳細
-
想定年収:360万円~760万円
月給制:月給 257,000円~512,000円
月給:¥257,000~¥512,000
基本給:¥257,000~¥512,000を含む/月 - 給与(想定年収)
-
360万 〜 760万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:12.8時間
- 休日休暇
-
完全週休 2 日制(土日)、祝日、有給休暇(入社半年後に 10 日間)、特別休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
- 諸手当
-
◆在宅勤務あり(プロジェクトにより変動あり)
◆リモートワーク相談可(プロジェクトにより変動あり)
※プロジェクトによりますが、出社とリモートのハイブリッドワークも叶います。たとえば、週3~4日程リモートを活用し、その他は出社している実績もあります。
◆服装自由(オフィスカジュアル)
◆長期休暇に有給をプラスして、5日間以上の連続休暇もOK(応相談)
◆有給休暇は半日単位の利用もOK!
<その他>
■通信手当(月2,000円) ■役職手当 ■職務手当 ■出張手当
■資格取得支援制度(費用負担&報奨金支給) ■充実の研修制度(導入研修&OJT研修) ■エンカレッジオンライン教育制度 ■ミッショングレード制度 ■エンジニア紹介制度 ■ストレスチェック実施制度
■施設優待制度 ■持株会制度 ■退職金制度 ■福利厚生サービスのベネフィット・ワン加入 ※Netflix無料! ■結婚祝い金 ■出産祝い金 - インセンティブ
-
績連動賞与年 2 回支給(夏冬)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回
- 保険
-
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6ヶ月間
